最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:49
総数:489870
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 音楽 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふるさと」という曲を歌っています。
やわらかくあたたかい曲調なので、それに合わせて体をゆっくりとゆすりながら歌う人、手で小さく指揮をしながら歌う人など、一人一人自分らしい表現で歌えている子がいました。

5年生 体育 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびの授業です。
お互いにどれくらいできているか見合って、級をひとつずつクリアして自信をつけていっています。

4年生 学級活動 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末の学級でのお楽しみ会にむけて話し合いをしています。
先生から「まずは何をするか、話し合って決めましょう。ルールについては、まだあとでいいですよ。」と話し合いの方向性が示されまいた。司会の子たちがみんなの意見を大切にしながら、話し合いをすすめていました。
担任の先生が背面黒板に書かれたように、みんなでたくさん話して考えることで、学級の絆が深まりますね。

3年生 図画工作 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「空きようきの へんしん」

各自が用意した空き容器にカラー粘土をつけて、鉛筆立てなどを作ります。
ワークシートを使ってアイデアスケッチを描く前に「フタのところを使って、小物入れを作ってもいいですか。」「粘土が余ったら、何個か作品を作ってもいいですか。」というように質問をして、確認をしていました。製作が楽しみですね。

2年生 書写 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
文字の中心と大きさに気をつけて書こう」

漢字は大きく書き、ひらがなは小さく書くことを意識しながら、ていねいに書いています。

1年生 算数 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
たし算、ひき算、それぞれの問題文でよく使われる言葉を答えています。
たし算では「もらいました」「かいました」「やってきました」など。
ひき算では「いなくなりました」「つかいました」など。
お互いの考えを聞き合って、他の子が言っていた参考になる意見を、自分のノートに青鉛筆で記入しています。

6年生 算数 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「反比例する2つの数量の関係をXとYを使って式に表そう」

先生からの質問に対して答えた子の言葉を皆がよく聞いて、よい意見だと自然に拍手がおこっていました。こうして、お互いの言葉を聞くことで、自分の意見と比べながら考えることができますね。

5年生 家庭科 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンにトライ!
「ミシンぬいのよさを見つけよう」

この授業では教科書(電子黒板)を使って、「織物」「編み物」「フェルト」など、さまざまな布について学んでいます。以前に作った小物入れはフェルト製だったということを知って、驚いていました。ミシンを初めて使う子が多いかと思いますが、道具を使いこなして自分で使えるものを作ることは楽しみですね。

4年生 国語 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「プラタナスの木」
お互いに役割を決めて、順番に読み合い聞き合うことで、登場する4人の夏休み後の気持ちを考えています。

3年生 音楽 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「高いドの7音をふこう」

ワークブックを見ながら、高いドの音の押さえ方を確認して、男女が順番に吹いています。

2年生 算数 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「長方形からつくった四角形の形や辺の長さを調べよう。」

先生からの質問に答え、それをお互いに聞き合うことで理解を深めています。


1年生 体育 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒で「とびふりおり」に挑戦しています。
まずは、先生のお手本を見てやり方の説明を聞いてから取り組んでいます。
ひとつずつできるようになるというのは、うれしいことですね。

なわとび運動 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からなわとび運動が始まりました。中間放課(けんこうtime)にはリズムなわとびの曲が流れる中、たくさんの子が運動場で練習しています。上の級の技が会得できるよう、楽しみながら跳んでいます。
なわとび1級を目指して取り組むことで、巧緻性が養われるだけでなく心肺機能も向上します。いよいよ寒い冬の到来ですが、なわとびで寒さに負けない体と心をつくりましょう。

1年生 算数 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「これって、どうするの?」友だちに質問し、教えてもらうことでお互いに理解を深めています。

3年生 算数 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「えん筆とキャップを一組にして代金を考える」
「えん筆の代金とキャップの代金を別々に求めて考える」
このふたつのやり方で、式を立てて計算し、考えています。

5年生 図画工作 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語絵を製作しています。描いてみたいお話を各自で選びました。
画用紙の中にななめに描いたり、絵の中の主役をはっきりさせたり、ぼかして塗るなど着色の工夫をしたり、自分で考えながら製作をすすめています。

6年生 家庭科 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬の生活をみつめよう」

1年の中で、冬は電気使用量が最も多い季節です。
その理由を考えて発表しています。
「暖房を使うから。」「暗くなるのが早くて、照明を使う時間が長いから。」といった意見が出ました。日頃の自分たちの生活を振り返って、考えることができました。

2年生 学年通信 12月号

2年生 学年通信 12月号をアップしました。

一宮更生保護女性会の方が訪問して下さいました 11/30

一宮更生保護女性会の2名の方が、本校を訪問して下さいました。この会は70年余の歴史があり、当初は戦争孤児を助けるための活動をされていたそうです。今は、罪を犯した人たちの立ち直りの支援、青少年の健全育成、子育て家族の応援などを柱に活動されています。本校の子どもたちに手縫いの雑巾を20枚、寄贈してくださいました。(写真の紙袋の中に雑巾が入っています)ありがとうございます。
こうして地域の方々にあたたかく見守られながら、本校の子どもたちは元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・音楽の授業(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、音楽の授業がありました。今日は、以前作った自分のリズムを打楽器ペアで交互に演奏しました。最後に、全員が前に出てペアで発表をしました。