最新更新日:2024/11/29 | |
本日:403
昨日:408 総数:2893721 |
山梨県の郷土料理
今日の給食は、
ご飯 牛乳 さわらの紅葉焼き せいだのたまじ かぼちゃのほうとう です。 今日は山梨県の郷土料理です。 ★せいだのたまじ せいだのたまじの「たまじ」は小粒のじゃがいものことです。 小さいじゃがいもでも捨てずに食べる昔の人の知恵から生まれた料理です。 本当の「せいだのたまじ」は,小粒のじゃがいもを皮ごと揚げて、甘味噌とからめた料理です。 給食では、小さなじゃがいもが手に入らないので、切ったじゃがいもで作ります。 ★かぼちゃのほうとう 「ほうとう」は平らにのばした めんです。 うどんと違い塩を使わずにめんを作るのが特徴です。 山間地域では、稲作に適さないため、米の代わりに主食として「ほうとう」が食べられていたようです。 詳しくはHP11月の食育だよりをご覧ください。 2年生 テスト前
今日は、テスト前日とあってみんな真剣に勉強しています!
一年生【長距離への関心】それを見ることで「このチームに負けない」、「あと少しだ」と次の長距離に向けて意欲を燃やす子たちが非常に多いなと感じます。 残すところはあと3回。 とりあえず…今はテストに集中!! 明日からのテストがんばりましょう。 意思と行動と(輝きの1ページ)しかし、その【意思】をもつ0.55秒前には、脳から電気信号的なものが発せられていると…。 ※ ※ ※ この話を知ったとき、考えました^ー^ もし、やろう!という「 やる気 」という意思があり、行動できたなら、それは無意識のレベルの段階から、行動に移せることが決定していたことになるのでは…。 そうすると、脳の電気信号を、ポジティブな結果をもたらすものにコントロールできたら・・・。 積極的に行動に移すことが増え、取り組むことの多くをレベルアップしやすくなるのかな?と。。。 ※ ※ 脳に好影響な事を重ねれば良い!! 素敵な言葉や、良い話、温かいニュースや、ワクワクする話題をどんどん見たり聞いたりすれば脳の無意識レベルの部分を成長させれそうだなって考えた今日このごろでした^ー^q 身近な法則(輝きの1ページ)筋肉は使ったら貯まる。 」 印象深い言葉を思い出しました。どこかの研究者が言ってた言葉です^^ ※ 下半身を鍛えることは、心臓に戻る血液の循環を良くするので、むくみや疲れにくいからだになるそうですな^^q体育での長距離は疲れますが、疲れにくいからだづくりにとても貢献しているのですね♪さて、走ってきますか(^^♪ りんごパン
今日の給食は
りんごパン 牛乳 煮こみハンバーグ ひじきのマリネ 白菜入りクリームシチュー 型抜きチーズ です。 今日の給食は、生徒から楽しみにしている献立でした。 献立表を見ながら、「この日、りんごパンだ」「え!ハンバーグとシチューの組み合わせ」等の声を聞きました。 りんごパンは、りんごチップが入っていて、人気のパンです。 今日の給食では、カルシウムを472mgとることができます。 主なカルシウム源は、牛乳・シチュー・ひじき・チーズです。 中学生の成長期は、カルシウムを1日 男子1000mg、女子800mgとる必要があります。 3年生 早朝の出来事何人かの人たちが、校舎に入るなりカバンを置いて、そのままほうきを手にしました。 靴の裏に着いて運ばれてきた大量の砂が散乱していたことに、気づいて行動してくれていました。 気づく力 + 行動に移す力 この2つを兼ね備えていることが姿からよく分かりました。 ありがとう。 TとCと(輝きの1ページ)※ 『 ティーチャー(先生)は、教える人 』というイメージが強かったひと昔前からは、コミュニケーションを通して、【 相手の中にある答えを引き出す 】コーチング力も大事だと変化してきました^^ ※ 自分と向き合う大切さってのが、その相手に伝わると、いろいろなことから学ぶ姿勢が生まれるので、成長曲線も指数関数的になりそうです^ー^q仲間とのかかわり方も、今のうちから様々な方法で挑戦してみると良いですね^^すでに未来への時間投資をしている生徒の話でした^ー^q ※ ※ 午後、ヘリコプターが上空を飛んでいました。 とても近い距離を飛んでいましたね!! ちょうど、平面図形で【距離】を勉強していたところでした^^ ヘリでのクルージングは、10分30000円…。 ロケットで宇宙に行くと、4分4000万円…。 金銭距離は遠い。 Time is...(輝きの1ページ)※ ※ 中学生にとって、【 時間の価値 】を見いだすってのは、自分だけではとても難しいことだと思います。何かを失うリスクを、生徒に追わせたくない大人の親心があるからです。 道につまづきそうな石があったら、事前に伝えるか、どかして安全に進んでほしいと思ってしまうものです^^;ぜひ未来を自分なりに読み切った行動をしてみてください^^面白いですよ♪ ※ その練習として、一日の行動をふり返って、なんとなく過ごしている時間があったら、「目的ある行動」に切り替えようとしてみると良いです(^^♪(これが難しいのですが) 3〜5年もしたら社会で力を発揮する大人の仲間入りですから、みんなで根を伸ばそう! 一年生【みんなで支え合う長距離走】長距離走というと、なかなか前向きに取り組みにくいところがあるかもしれませんが、仲間と励まし合いながら取り組んでいる様子が伺えます。 この単元で得られるもの、発見するものはとても多く存在すると思っています。 ・一人で頑張れないこともたくさんの人がいるとやれること ・応援すること、応援されることによる発揮する力 ・走り切ったことで得られる達成感 など 様々なものがあります。 私が1番に思っていることは… 「体が資本」ということです。 これからみんなはいろんな夢を追いかけて、大人になっていきます。 ただ何をするにも"丈夫な体"があってこそのところがあります。 今この中学生期は呼吸器、循環器が著しく成長する時期です。"持久力"が1番身につきやすい時期でもあります。 だからこそ、この単元があると私は考えています。 体力の有無は様々です。 自分自身がもってる力を自分がやれる範囲内で、仲間と励まし合いながら取り組んでいきましょう。 私も走ります。 みんなで高め合いましょう。 何はともあれ今日もお疲れ様。 そしてナイスランでした。 男子ソフトテニス部 県大会
県大会。
犬山中0-3朝日丘中 相手校の三本のうち一本は今年の夏の大会で全国に行っています。 実力を出しきれず大きな壁の前に沈みました。 そもそも試合の入りは完璧だったか? 開場入り時の雰囲気は?アップは?荷物の整理整頓は?試合開始と終了の挨拶は?足を動かして最後まで球を追ったか?声は?ラケットを振り抜いたか?この大会に臨むまでの気構えは? いや、どれかはできていたかもしれません。 でも、全てできていなかったから隙ができたのです。 「相手も強くて、思うように体が動かなかったです」 と負けた後の反省会で振り返ったことを述べてくれました。 イメージしていたこととやっていることがあまりにもかけ離れていて試合で上手に立ち回れなかったのだと思います。 しかし、それには大きな原因があります。 “大会の日だから特別な一日じゃない。毎日が特別な一日” とは、とある高校のとある部活の顧問の先生の言葉です。 試合でできなかったことは普段からできていないこと。 普段できるようにすれば試合でもできるようになります。 普段から試合を想定して練習をすることの意味を今日体感できたのではないでしょうか。 しかしコーチはおっしゃってました。 「ここまで来ることができたのではすごい。君達がここまで来なければ、私もこの会場で試合を観ることはなかったのだから。そして、目標を決めてください。それに合わせてテニスを教えていくので。」と。 運営本部からの厳しい規制がある中、観に来てくださった保護者の方は、 「よく頑張ったね。おつかれさま。」 とお言葉をくださいました。 たくさんの人に支えられてテニスができています。 そういった方々によき報告ができるよう、次の練習から 一球一球、大切に。 ※ ※ ※ 保護者の皆様、朝早くから送り出しやお弁当作りなど、ありがとうございました。会場に駆けつけてくださった保護者の方、コーチ、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 ※ ※ ※ さて、ただいまテスト週間です。 選手のみんなも、家で応援してくれていたみんなも、勉強に集中ましょう。 テニスをするのは、テスト後から。 テスト明けてからまた頑張りましょう。 頑張れ犬中! 男子バレーボール部【秋季大会からの学び】まず、保護者の皆様、朝早くからの送迎、そして、急な時間変更にもご対応いただき、本当にありがとうございました。 県大会、2回戦敗退。 秋季大会で得たものはなんでしょうか。 そして、課題はなんでしょうか。 今、このホームページを作成している自分も含めて、問いかけます。 結果を残すには必ず理由がある。 自分はいつもそう考えています。 ver.4は、バレーボールが好きです。 その分だけ追究できる。 これが大きな武器です。 好きだからこそ、「もう終わりですか?」と反応をします。 共に活動している我々もとても嬉しいです。 今回、多くの学校の様子を見ることができました。 宮田中、犬南中、古知野中、一宮中部中 大治中、今伊勢中、長久手中、矢作中。 8校とは対戦させていただき、間近で大きな刺激を得ました。 苦しい展開をねばって、勝利をつかんだり、上手にアタックを重ねて、得点をつかんだりと試合の中で大きな経験をさせてもらいました。 ただし、モップがけやベンチからの声かけや積極的なあいさつなど会場での振る舞いは犬中はまだまだです。 「人として」 日頃が出ます。 やらされているようでは、会場の雰囲気にのみこまれます。 今日、唯一試合に出場できなかった部員が・・・ 水筒の管理の指摘を試合中にしていました。 試合に出場させてあげられなくて、とても悔しかったのですが、彼には周りが見れていました。 ベンチワーク、向上するキッカケもつかんでいます。 では・・・ 今日、負けたという結果から何を学ぶか。 西尾張で敗れた古知野中、2位通過の岩倉中は、明日の2日目に進めませんでした。 我々も矢作中に圧倒されました。 8ー25、15ー25 他地区のレベルの高さを実感させてもらいました。 今日の結果を見て、現状に満足するチームではないこと。 これは、共に活動している我々が一番、知っています。 ただ、成長するために必要なことをイメージできているか。 それが今、一番必要なことです。 私は、1つのイメージをもちました。 厳しい内容の練習を集中して、取り組むことができるか。 体力も向上させていかないといけません。 それが、とても辛く、厳しいものになるでしょう。 でも、それに取り組んでいかない限り、また圧倒されます。 バレーボールのプレーをうむ、高いレベルの体力を身につけましょう。 また、勝ち進むと、プレーに「強い」が追加されます。 それを相手から受けても平気でプレーしないといけない。 そして、我々は「超強烈」を相手に出していかないといけないです。 最後に、秋季大会で以下のようなデータを残しました。 また、確認しておいてください。 383本のサーブ機会。 353本のレセプション機会。 242本のアタック機会。 今日はお疲れ様でした。 テスト勉強、頑張りましょう。 駅伝部【県大会でも爽やかに】男子:17位 女子:38位 という結果でしたが、県大会でも犬中らしさ全開で躍動していました。 男子は全員が三年生ということもあり、"意地"がすごかった。トラックに入ってからのあの粘りは人の心をグッと惹きつける力がありました。 女子は若い力が集結しましたが、先輩たちへの想いを胸に、大会ごとに著しく成長する姿が印象的でした。 何よりもサポートメンバーが会場に散らばり、写真を撮る子、タイムを計測する子、苦しいポイントで声を掛ける子などfor the teamの行動が多く見受けられました。 襷は一つで走るときは一人でも…今までたくさんの仲間と共に足跡を増やしてきた。 そんな仲間の力をもらった力強い走りが全員から見れたのも何よりも嬉しかったです。 県大会でも犬中以外の学校の生徒を「がんばれー」、「あとすこしー」と拍手をしながら声を掛ける姿もさすがでした。 『人の幸せっていうのは、どれだけ周りの人を笑顔にできたかだと思う』 今年の駅伝部はこの力が長けてました。 たくさんの幸せ、そして笑顔をみんなからもらった気がします。 きっと犬中以外の生徒もそう感じてるはずです。 約2ヶ月半の活動でしたが、君達とたくさん走り、駆け抜けた日々はまさに青春でした。 犬中、最高‼︎ ゆっくり休んでね。 私もストレッチをしっかりして、ゆっくり休ませてもらいます。 でわまた来週‼︎ 1,2,3,team!! アナザーストーリー※ 互いの走ったことがある経験値は一日で、僕が約23km、大森先生が30kmでした。 真夜中の道を突き進むので、自転車用ライトはとても助かりました^ - ^ 僕1人だったら気づかなかったです💦 1km平均5分30秒から50秒で、山道も刻んでいましたが、27km過ぎ、大腿四頭筋内側広筋がつりました。そこから一気に僕のペースが落ち、さらにはロンTとハーフパンツという軽装に5度の気温が襲いかかり、低体温症を疑うほどになりました💦 ついにはランニングに不可欠なあらゆる体のパーツが悲鳴を上げて、歩くことしかできませんでした。買ってくださったホッカイロの温かさを全く感じれないまま、太陽がのぼりました☀️ ※ ※ 清々しい朝を激写している余裕があったのは、見たこともないグラデーションだったからですね♪ 後半はウオーキングしかできない足に実力不足を感じながら、涙が出ましたが、終始励まして下さった大森先生のおかげでなんとか駅伝会場に足を踏み入れることができました^ - ^q 生徒や先生方が迎えてくれた時はとても嬉しかったです。 そしてその45分後、駅伝大会が始まりました…。 ※ ※ 🔶学んだこと ・フルマラソンを走り切れる人は、とてつもなくすごい。 ・夜はライト必要 ・寒さ対策をなめてはいけない ・モルテンDrink Mix 320とジェル100は、やはりすごい ・足裏を痛めないための走法を準備しておく ・仲間の存在に感謝する心(大森先生はもっと良い記録が出たはずなのに、ペースを合わせ励ましてくれました。1時間から1時間半以上早く着いてた思います。温かな心遣い感謝しています💦) 県駅伝!!(男子)コース横から仲間の声援が飛び交いました^ - ^ 4人抜きで最後まで戦い抜きました!よく頑張ったね^ ^q 県駅伝!!(男子)4人抜きでさらに順位を上げてきました! 最終ランナー、3年間の全てをぶつけてこよう^ - ^q 県駅伝!!(男子)4人抜き!の活躍! 全員魂の走りを見せてくれています!! 県駅伝!!(男子)さらに順位を上げました^ - ^q トラック勝負強かった!! 県駅伝!!(男子)10人近く(いや、もっと?)抜いた戦いは、競技場内でも! 素晴らしい頑張りが3区の選手の気持ちを高めます♪ さあ3区行こう! 県駅伝!!(男子)力強い走りを見せてくれました^ - ^q よく頑張った! 2区につなげます^ ^ |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |