最新更新日:2024/11/14
本日:count up254
昨日:418
総数:859211
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月7日(水) みんなのすてき【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです。
画像1 画像1

12月7日(水) 見守りありがとうございます!

今日から『大雪(たいせつ)』の期間に入り、寒さも厳しくなってきますが、見守り隊の方のあたたかいまなざしに見守られて、今日も元気に一日をスタートすることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の気温は一桁で冷え込みましたが、校区の交差点では子どもたちが来る前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、子どもたちの安全を見守ってくださいました。いつもと変わらぬあたたかい見守りに感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) とっておきの一人【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

12月7日(水) 今日から『大雪(たいせつ)』に入ります

画像1 画像1
昨日は下校のときに冷たい北風が吹き、冬を感じる時間になりました。愛知県で最も標高が高い茶臼山では、昨日平年より21日遅い初雪が観測されたそうです。

今日から、二十四節気の『大雪(たいせつ)』に入ります。漢字で『おおゆき』と書く二十四節気の『大雪』とは、本格的に冬が到来するころをさします。山々は雪に覆われ、場所によっては、平野にも雪が降り積もります。新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行われます。

大和町に雪が降るのはまだ先のことですが、私たちの住む濃尾平野を囲んでいる西や北の山々も、高いところは雪が降り始めて白化粧をし始めます。美しい山の変化を感じつつ、寒さに負けないで元気に過ごせるようにがんばりましょうね。

12月6日(火) 下校時の風景

画像1 画像1
下校のときの風景です。西日がずいぶん低くなりました。光が強くて運転手さんは、まわりの情報をつかみにくい季節です。通学路では、PTA会長さんがボランティアで旗をもって特にまぶしい場所の横断補助をしてくださっていました。いつも心配りをして学校を助けてくださる姿に頭が下がります。ありがとうございます。

学校に戻る途中で、影がずいぶんと長くなっていることに気づきました。建物の日影が多くて気づきにくいかもしれませんが、自分のかげとは思えないほど、足が長くてびっくりです。空に見えるのはお月さまです。満月にだんだん近づいていることがわかりますね。ひがしっ子のみなさんも、ぜひ冬の夕方のかげを観察して、季節ごとの違いを感じてみてくださいね。
画像2 画像2

12月6日(火) 虹がみえました!

画像1 画像1
5時間目の途中で、急な雨が降ってきました。突然の天気の変化にびっくりしていましたが、雨が止んだのち、北東の空を見上げると美しい虹がかかっていました。ちょっとの間しか見ることはできませんでしたが、幸せな気持ちにしてくれました。みんなは虹に気づいたかな。
画像2 画像2

12月6日(火) 今日もおいしくいただきま〜す

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、パワーあふれるもちむぎスープ、ポテトコロッケ、はなやさいのドレッシングあえ

「パワーあふれるもち麦スープ」は、萩原小学校の児童が考えた献立です。鶏肉、キャベツ、とうもろこし、にんじん、もち麦を入れたやさしい味のコンソメスープです。もち麦は、大麦の一種で粘りがあり、食物せんいがたくさん含まれています。もちもちの食感が楽しめます。

12月6日(火) 元気いっぱい長放課

今日の長放課の運動場のようすです。鬼ごっこや縄跳び、遊具遊びなどで、元気いっぱい体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) What do you want?【3年外国語活動】

3年生の外国語活動のようすです。いろいろな形や色の呼びかたを知ったり、英語の説明を聞き取ったりして、英語の表現に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 物語を考えよう【3年国語】

3年生の国語の授業のようすです。「物語のないようを考えよう」というめあてで学習を進めていました。地図を見て想像しながら内容を考えます。登場人物は誰か。どうやってこの地図を手に入れたか。想像がふくらみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 赤い羽根募金活動の報告

児童会だよりで、先日行った赤い羽根募金の活動の報告を行いました。みなさんのご協力により、24,920円集めることができました。たくさんのご協力を本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) かいものごっこ【ひまわり組】

ひまわり組さんの生活科の授業のようすです。今日は研究授業で、多くの先生に授業を参観してもらいました。ひまわりさんの一生懸命な姿を見てもらえて、とてもうれしい時間になりましたね。買い物の場面を体験して、代金やお店の人にお話しする言葉を考えることができました。大変よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) かいものごっこ【ひまわり組】

ひまわり組の生活科の授業のようすです。「かいものごっこをしよう」というめあてで学習を進めていました。自分の買いたいものを選んで、いくら払うか代金を考えたり、お店の人にどんなふうにお話しするか考えたりして、買い物の場面のようすを体験しました。何回も買う物の組み合わせを変えて、挑戦することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 割合を求める【5年算数】

5年生の算数の授業のようすです。「割合を求めよう」というめあてで学習を進めていました。関係図や線文図をつかって、数量関係を確認しながら立式することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) カタカナことば【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「カタカナで書くことばを知ろう」というめあてで学習を進めていました。どんな言葉がカタカナで表現されるのか知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) いいかたをかんがえよう【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「たからがあるいちにいいかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。友だちにうまく説明するために、どんないい方があるか伝え合うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) むかしあそび【1年生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業のようすです。むかし遊びについて体験していました。今年も地域の老人会の方と一緒にむかし遊びを計画中です。どんなふうに遊ぶと上手にできるのか、楽しく試すことができましたね。

12月6日(火) とびかたをしろう【2年体育】

2年生の体育の授業のようすです。動画を見ながら「とびかたをしろう」というめあてで、開脚とびと抱え込みとびのポイントについて学んでいました。
画像1 画像1

12月6日(火) 快適に過ごすために【6年家庭】

6年生の家庭科の授業のようすです。「寒い季節に快適に過ごすための衣服の着方や住まい方ができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801