最新更新日:2024/11/21 | |
本日:21
昨日:48 総数:483479 |
6年・明日は修学旅行!(5月25日)
今週も頑張る6年生の姿を見ることができました。
家庭科では、ナップザック作りが始まりました。自分で選んだデザインのものを自分の力で一から作っていきます。指示をよく聞いて、素早く取りかかりました。 図工では、写生会に向けて、学校でお気に入りの風景について描いています。さすがは最上級生です。色の濃さを意識しながら、頑張りました。 明日から2日間、奈良・京都へ修学旅行に行きます。クラスの代表の児童を中心に準備を進めてきました。クラスのみんなと協力をして、全員が笑顔いっぱいになる思い出いっぱいのものにしていきましょうね! 今日の給食(5月25日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー」です。
バンサンスーには、春雨が入っています。春雨は、じゃがいもや、緑豆という豆のでんぷんを、材料に作られます。春雨自体には、味がありませんが、いろいろな料理の味がしみ込んで、おいしくなります。給食では、中華スープに入れることもあります。今日は、さっぱりとした酢で味付けした、バンサンスーです。つるっとした食感も一緒に楽しみましょう。 5年・メダカの仕分け(5月24日)
学校に約200匹ものメダカが届いたので、環境委員の子がオスとメスに分けました。子どもたちは、メダカがすばしっこく動くので見分けに苦戦していましたが、周りの子からアドバイスをもらいながら全てのメダカを分けることができました。子どもたちの集中力に感心です。
4年・環境学習会(5月24日)
今日は岐阜大学の先生から、生き物を守るために知っておくべきことの中から、生き物の家である「川」について教えていただきました。
人の家と魚の家の違いを考え、川は動くことや生き物との関わりについてを知り、これからの環境学習も楽しみになりました。 今日の給食(5月24日)
今日の献立は「麦ご飯・牛乳・かきたま汁・コロッケ・赤じそ和え」です。
今日の赤じそ和えにも使われている、しそ は、中国から日本に伝わりました。当時は薬に使われていたそうです。しそ は和風ハーブとも呼ばれ、特徴的な風味があります。赤じそは、ふりかけにする他、梅干しを作る時にも使われます。梅干しの色がなぜ赤いかというと、梅干しにふくまれるのクエン酸と赤じその成分が反応しているからです。 今日の給食(5月23日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・わかめのみそ汁・五目煮豆・さわらのごまだれ」です。
今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、7つの食べ物の頭文字を並べた和食の合言葉です。今日の給食には、「まめ・ごま・わかめなどの海そう・野菜・魚・しいたけなどのきのこ・いも」の全てが入っています。体によい食事は、いろいろな食べ物をバランスよく・まんべんなく食べることが大切です。苦手な食べ物や初めて食べるものにも、まずは一口挑戦して、バランスのよい食事を心がけましょう。 ジャブジャブ池調査隊2(5月21日)
先月の池の調査をもとに、魚や植物の学習をして、どんな池にしたらよいかみんなで考えました。
大学の先生や一宮高校の生物部の生徒などたくさんの方の支援を得て、充実したワークショップとなりました。 どんな池になるのか、楽しみですね。 3年・苗の植え替え(5月20日)もっともっと大きくなるのが楽しみです。 苗は、各自で選んだ種を育てたものです。 家庭でも育てたいと申し出た児童は、順次苗を持ち帰ります。 ご家庭でも大きく育つといいですね。 3年・リコーダーテスト(5月20日)今週、3年生は初めてのリコーダーテストに臨みました。「緊張した」「合格もらったよ」「すばらしいって言ってもらえた」など、授業後いろいろ報告してくれました。リコーダーの持ち方や姿勢など、基本をしっかり身に着けていきたいと思います。 5年 育み活動 5/20その準備として、土を耕しました。 これからが楽しみです。 1年・体育50m走(5月20日)今日の給食(5月20日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・沢煮わん・ちくわのいそべ揚げ・花野菜和え」です。
ブロッコリーや、カリフラワーは花のつぼみの部分を食べるため、花野菜と呼ばれています。どちらもキャベツから新しく作られた野菜なので、キャベツとよく似た花がさきます。つぼみには、花を咲かせるための栄養素がたくさんつまっているので、残さず食べられるといいですね。 5年・クラブ活動(5月19日)6時間目のクラブの様子です。教科の学習とはまた違った雰囲気で、のめりこんで活動していました。 楽しく、仲間と群れて楽しむ学習を毎日創りあげましょう! 2年・校外学習北コース(5月19日)
町探検北コースに出かけました。郵便局を左に見ながら、起保育園。なつかしさで手を振り大騒ぎの子もいました。さらに西へ歩き、坂を上がると天然記念物「起大いちょう」の木がある大明神社へ。南へ向いて、歩道橋を渡り、学校へ戻ってきました。初めて見たり、聞いたりするものもあり、驚き感動ありの探検でした。
たんけんのまとめとして、みんなで地図にまとめます。仕上がりが楽しみです。ご家庭でもぜひ、話題にしてください。 先週、今週と体調管理をありがとうがとうございました。引き続きよろしくおねがいします。 1年・校外学習〜五城公園〜(5月19日)5年・歌唱テスト(5月19日)
今日の音楽の授業では、「こいのぼり」の歌唱テストを行いました。マスクにフェイスシールドをした状態の歌いづらい中、きれいな歌声を響かせる子が多くいました。また、声の強弱を意識した子もおり、自分なりに考えて歌っていることがよく伝わってきました。
くすのき・校外学習に出かけたよ!2・4年(5月19日)
2年生は、きょう「おこし町探検」で、学校のまわりを見学しました。4年生は、2日前の火曜日に尾西消防署に出かけて、消防士さんから消防署のいろいろな車の説明を聞きました。とても楽しかったです。
くすのき・校外学習に出かけたよ!1年(5月19日)
きょうは、東五城公園に出かけました。元気いっぱい歩き、お友達と仲良く遊ぶことができました。
第1回 学校運営協議会(5月19日)
【令和4年度第1回 起小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年5月19日(木)10:00〜11:00 2 場 所 起小学校校長室 3 公 開 4 傍聴人 0名 5 出席者 9名 6 議題と審議内容 以下の議題について審議、承認されました。 〇 令和4年度学校運営協議会の組織及び規則について ○ 令和4年度委員長・副委員長の選出について 7 報告 ○ 令和4年度学校教育目標、教育活動について ○ 4・5月の教育活動の現況報告について 8 意見交換 〇 特になし 9 今後の予定 第1回 尾一中校区 令和4年 5月12日(木) 10:00〜 尾西第一中学校 第2回 起小学校 令和4年 5月19日(木) 10:00〜 本校校長室 第3回 起小学校 令和3年11月17日(木) 10:00〜 本校校長室 第4回 起小学校 令和5年 2月20日(月) 9:30〜 尾西第一中学校 第5回 尾一中校区 令和5年 2月20日(月) 10:00〜 尾西第一中学校 今日の給食(5月19日)
今日の献立は「138キーマカレー・牛乳・うきうきオムレツ・一宮の白菜サラダ」です。
今日は、一宮を食べる学校給食の日です。138キーマカレーには、一宮市で作られた、切り干し大根となすを使っています。よくかんで食べると、切り干し大根のコリコリとした食感が感じられるでしょうか。他にも、オムレツに使われている卵と、サラダの白菜も一宮のものです。今日は地元・一宮市の味を味わいましょう。 |