最新更新日:2024/11/15 | |
本日:40
昨日:54 総数:784787 |
5月12日(木)子葉の観察(そよかぜ)
3年生の理科の学習で、子葉の観察をしました。ゴールデンウィーク前に植えたダイズの種が育ち、そのほかにも、オクラやヒマワリ、ホウセンカの子葉も一緒に観察することができました。そよかぜ学級の児童も熱心に定規で高さを測っていました。これからも継続して観察し、植物の育ち方を学んでいきたいです。
5月12日(木) 英語 (6年生)
英語の授業では、自分の好きなことや誕生日について発表したり、聞き取ったりしました。“When is your birthday?”“Mt birthday is ○○.”と友達や先生と会話をし、多くの友達の誕生日を知ることができました。
5月12日(木)サツマイモを育てます!(2年生)サツマイモは秋ごろに収穫する予定です。みんなでイモほりができるように、一生懸命育てていきましょう! 5月12日 代表委員大活躍! (4年生)「ありがとうございます!」 今日まで緑の羽根の募金でした。代表委員会の児童が声をかけ、募金を集めていました。 募金に協力してくださってありがとうございました。 5月12日(木) 大豆の芽がでたよ (3年生)休み時間には、自分の大豆を観察し、芽が出てきたことを喜んでいます。これから、どんどん葉が増えて、生長していくのが楽しみです。 5月11日(水) 道徳 (6年生)5月11日(水) 給食当番 (5年生)給食委員の仕事ぶりもとても良いです。 5月11日(水) 学習に集中 4年生5月11日(水)ピーマン・サツマイモの苗植え(そよかぜ)5月11日(水) 指くぐり・指またぎ:音楽 (3年生)あるクラスでは、教室で先生の伴奏に合わせて楽譜をなぞっていました。さらに、鍵盤ハーモニカを演奏するときの指の動かし方を練習していました。音楽を楽しんでいる様子が見られました。 5月11日(水) 英語の学習(3年生)5月11日(水) ビスケットをしたよ(2年生)「海の中の生き物」をテーマに、色を変えたり、魚などを動かしたりしました。 魚の動かし方をいろいろ試しながら、楽しそうに作品作りに取り組んだ子どもたち。 「見て見て、魚が変な動きをしている。」「こんなかわいい魚が作れたよ。」など、楽しい声がたくさん聞かれた1時間となりました。 5月11日(水)アサガオの種をまいたよ(1年生)5月10日(月)読み聞かせ
ボランティアの方に来ていただき、全校一斉のオンラインによる読み聞かせを行いました。今年度初めての読み聞かせでした。短い時間ではありましたが、子どもたちはじっと聞き入っていました。
5月10日(火) 写生大会に向けて (4年生)5月10日(火) 避難訓練 (1年生)
全校で避難訓練を行いました。
1年生の子どもたちも、地震発生を想定した放送を聞き、さっと机の下に潜って机の脚を持ち、自分の身を守る行動をとることができました。 もし万が一に備え、今日の訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。 5月10日(火) わり算のまとめ:算数 (3年生)5月10日(火) 協力しながら (5年生)5月10日(火) 避難訓練訓練放送を聞いて避難行動をとった後、4月に確認した避難経路を通って避難しました。「お・は・し・も」などの、もしもの時に大切なことも確認しました。 5月10日(火) 学年園の野菜の世話をしています(2年生)
2年生は、学年園に、なす、きゅうり、ピーマンの苗を植えました。みんなで大切に育てています。
|
|