最新更新日:2025/01/24
本日:count up8
昨日:276
総数:790214
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/22 3年生 算数 分数の大きさ

算数で「分数」の学習をしています。今日は、分数の学習の3時間目。○等分にした○こ分、という考え方が、だんだん身についてきました。
五分の一を3こ集めた数は?五分の五って、どんな大きさ?という問題について、分かりやすく考え方を説明していました。
説明を聞いている子も興味深そうに話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年生 みそ汁できた!

家庭科で調理実習をして、みそ汁を作りました。
先生と一緒に作り方のポイントを確認したあと、前半と後半に分かれて、実習のスタート。材料を切ったり、火加減に注意して熱したり、みそを溶いたりと、手順を確かめながら進めました。
安全に調理することはもちろん、大根を皮ごと使うことや鍋のふたをして加熱することなど、環境に配慮した調理を心がけて実習を進めることができました。
自分で作ったみそ汁は、「すごくおいしい!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 2年生 三角形を切ると…

算数で、三角形を直線で二つに切るとどのような形ができるかを調べました。
三角形と四角形ができるとき、三角形が二つできるときがあることがわかり、どんなふうに切るとどんな形ができるのかを調べました。
一人一人、三角形を二つ用意して、先生と一緒に確かめながら、切ってみました。「ホントだ!」「もっと違う形はできないのかなあ。」と、いろいろなことを見つけたり、さらに考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年生 てこのはたらき「ぜんぜん違う!」

理科で「てこのはたらき」の学習をしています。てこの仕組みを学習した後、「力を加える位置」と「ものをつり下げる位置」を変えたときの手ごたえのちがいを調べました。

力をくわえる位置と物をつり下げる位置をどうすると手ごたえが小さいかを調べたあと、一番楽におもりを持ち上げられる場合と、一番大変な場合を比べている班がありました。「全然違う!軽い!」「こっちは重い!持ち上がらない!」などと話していました。
身の回りのてこを利用した道具を使うときに、今日わかったことをいかしていけそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年生情報児童「切って ゆでて 洗って」

家庭科の学習で,調理実習をしました。
5年生はみそ汁をつくっています。

大根やねぎを切って,ゆでて最後に盛り付けて
おいしく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 わかば ICCで放送されます「ボッチャに挑戦」

本日行われた中部中学校区運動会「ボッチャに挑戦」の様子が、ICC「街ネタプラス」で放送されます。
放送日時は、以下の通りです。ぜひご覧ください。

・本日11月22日(火)17:00〜/19:00〜/21:00〜/23:00〜
・次の土日に1週間分をまとめて放送 8:00〜/17:00〜
画像1 画像1

11/22 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、わかめご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、さわらの梅だれがけ、りんごです。今日11月22日は、「だしを味わう日」です。今日の「湯葉のすまし汁」は、厚めに削ったかつお節からとった「だし」を使っています。また、11月24日は「和食の日」です、和食にはかつお節やこんぶなどのうま味をひきだした「だし」が欠かせません。「だし」を味わいながら日本の食文化を考えましょう。

写真は4年生の準備の様子です。当番も待っている子も、みんなで協力して手際よく準備を進めていました。「だし」のいい匂いが教室に広がって、食欲アップです。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 1年生 道徳 おふろそうじ

道徳の時間に、「おふろそうじ」というお話を読んで話し合いをしました。
おふろそうじを続けようとしている「ぼく」に、お姉さんが、つづけられるの?と聞きますが、ぼくは、「ぼく、やるもん!」と言います。
そのときの「ぼく」の気持ちについて考えました。
実際に、「ぼく、やるもん!」と、身振りをつけて声に出して言ってみて、考えました。
そして、「みんなにほめてもらえてうれしいからがんばりたい」「家族みんなのためにつづけたい」「自分で決めたことだから続けてがんばる」という意見が聞かれました。
自分で決めたことは最後までやりきる、という意欲をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 2年生 ことのはさん読み聞かせ

朝、読み聞かせボランティアのことのはさんにお話を聞かせていただきました。今日は、少し長めのお話でしたが、ことのはさんのお話のテンポや抑揚がお話の内容にぴったりでとてもおもしろく、夢中に聞くことができました。
最後に、楽しい詩の朗読を聞かせてもらい、みんなにっこり笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 わかば ボッチャ楽しかったよ!

わかば学級のみんなで、中部中校区の運動会「ボッチャに挑戦」に参加しました。昨年度に引き続き、今日も社会福祉協議会の方々が指導にあたってくださいました。

中部中学校へ到着すると、受付や案内を、中学生のおにいさん、おねえさんが行ってくれました。神山小出身のおにいさんやおねえさんにも久しぶりに会えて、みんなうれしそうでした。中学生の司会進行で準備運動や開会式を行い、まずはボッチャボールの試し投げをしました。強さの調節がなかなか難しそうでしたが、狙ったところにあたったり、新聞の上にちょうどよく乗ったりすると、歓声があがっていました。

最後にみんなでゲームをしました。どのチームも白熱した戦いが繰り広げられていました。中部中学校の先生やお兄さん、おねえさん、社会福祉協議会の皆さん、大変お世話になりました。とても楽しい運動会になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 1年生 視力検査

今日は1年生が視力検査を受けました。一人ずつ検査をしていきます。検査が終わって「ちゃんと見えたよ」とうれしそうな子も。目は一生ものです。大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

11/22 3年生 読み聞かせボランティアさんありがとうございます

今日は、朝のスキルタイムに保護者のボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
絵本がよく見えるように教室の前の方に集まり、どんなお話かな・・・と、わくわくしながら始まりを待ちました。みんな、始まった瞬間からお話の世界に引き込まれました。
終わった後は、心を込めて、ボランティアの方にお礼を言うことができました。
お話を聞かせてもらったあとは、なんだか、心がほわっとなります。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 赤い羽根共同募金

今日から3日間、赤い羽根共同募金の活動を行います。JRC委員会のみんなが、各教室へ出向いて募金活動を行っていました。たくさんの子が協力してくれました。ありがとうございました!

募金活動は、24日と25日にも行われます。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 見守られて登校

今日も日差しが暖かく感じる朝となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。車の行き来が多い横断歩道、歩行者や自転車と一緒に歩く歩道では、黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了することができました。

今日は、保護者の皆様による「読み聞かせ」があります。3年ぶりの開催です。ボランティアで参加してくださる保護者の皆様、ありがとうございます。楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/21 赤い羽根共同募金にご協力を!

明日22日、24日、25日の3日間「赤い羽根共同募金」の活動を行います。JRC委員会のみんなが、各学級の掲示するポスターを作りました。ご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 6年生 家庭科「ベーコンポテト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習を行いました。じゃがいもの皮むきを包丁で行い,玉ねぎとベーコンと合わせて炒める調理を行いました。コロナ禍でもデコボコなじゃがいもを丁寧に皮むきし,味付けまで自分で行うという貴重な経験ができました。後片付けも協力して行うことができ,頼もしい姿を見ることができました。おうちでもぜひ腕をふるってくださいね!

11/21 2年生 図書館のひみつ

生活の「みんなでつかうまちのしせつ」の図書館たんけんの学習をしました。
感染症対策のために実際に図書館へ見学に行くことができないので、動画を見ながら、「オンライン図書館見学」をしました。
本のエレベーターや、広い本棚の中から見つけたい本を見つけるシステムなど、図書館のひみつをたくさん見つけました。
お家の人と一緒に市の図書館に行くよ、という人がたくさんいるようです。次に市の図書館に行ったときも、「ひみつ」を見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 3年生 食べ物のひみつ見つけた!

国語で「食べ物のひみつを教えます」という学習をしています。大豆のように、いろいろな食品にすがたを変えている食べ物について調べ、それを文章に表します。
米や麦、魚、とうもろこしなどから食品を選んで本を使って調べ、おいしく食べるくふうや食品名をマップに表したり、作り方などを表に整理しました。
調べた内容はとても興味深いものでした。どんなふうに文章にまとめるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 6年生6年生情報児童「おいしさばつぐん 給食」

今日の給食はなんと!
人気のミンチカツです!
それに,コンソメスープもあり,おいしさばつぐん!

スープの中にはウインナーが入っていました。スープの表面全部がウインナー!という人もいました。
みんなでたくさん食べらるといいですね。
画像1 画像1

11/21 1年生 投げて キャッチ!

体育の学習で、ボールを使った運動をしました。ボールを投げるときや受けるときのこつを先生に教えてもらい、二人一組になってキャッチボールをしました。
ボールを投げるときは、片手で、ボールを持った方の手は後ろ、足は「チョキ」の形。
受けるときは、両手を体の前へ出して準備、ボールの正面へ動いてキャッチ!
それぞれのこつに注意しながらキャッチボールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252