(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

学校だよりを掲載しました

学校だより第29号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。
学校だより第29号

持久走記録会 NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行われた持久走記録会です。いっしょうけんめい走る姿に心を打たれます。がんばることの大切さを学習しました。そして、達成感を感じたはずです。来週、記録証を配ります。子供たちの喜ぶ顔が楽しみです。

5年理科 物のとけ方

ぼうビンに入れた100mlの水。プラスチックカップに入れた20グラムの食塩。

電子てんびんで、食塩をとかす前の重さをはかりました。

水・ぼうビン・食塩・カップの全体の重さをはかったのです。

そして、食塩を入れよく振って、とかし、また全体の重さをはかりました。

とかす前と、とけた後の重さは変わるのか?

結果は写真の通りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さとう」をとかしたら? 5年理科

先日は、食塩をとかし、水の中がゆらゆらとする現象を見ました。

「さとう」ではどうなるの?と子どもたちから疑問の声が上がっていました。

さあ、どうなるのか。

ティーパックにコーヒーシュガーを入れて、「3,2,1,0」で投入。

すると・・・。

やはり、ゆらゆらと。

「おー!」

子どもたちの歓声。

しっかり覚えていて、「シュリーレン現象だ!」という子も。

その後、班ごとに、コーヒーシュガーや片栗粉をとかす実験をしました。

時間をおいて、観察します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート11.10

 今日は、11月生まれのお友だちをお祝いする
お誕生日お祝い給食です。
 メニューは、ミニコッペパン 牛乳 チョコ
クリーム マカロニのカレー煮 ビーンズサラダ
みかんゼリー

 マカロニのカレー煮は、昔から給食メニューにあり
ます。懐かしく思われる人もいるのではないでしょうか。
 月1回程度給食に登場するカレーメニューの中で
カレーライス、カレーうどん、マカロニのカレー煮
どの料理も人気があります。
 今日も足りなくなってしまう場面がみられましたが、
協力しながら配食していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆既月食

子どもたちから、「きのう、見たよー!」という声がたくさん聞かれました。

時々雲も出ましたが、きれいな月食が見られましたね。

赤銅色の月も幻想的でした。

写真はスマートフォンのカメラで撮影したものです。

ちまたでは「空飛ぶイクラ」などとも言われていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート11.9(2)

 2年生が育てたさつま芋が給食室に
届きました。
 調理員さんがおいしく料理してくれ
ました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート11.9

 今日のメニューは、さつま芋入り青菜ごはん
牛乳 大根汁 さんまかば焼き からしあえ

 2年生が学校農園で栽培したさつま芋を全校生
でいただきました。
 甘くてねっとりしていて「焼きいもみたいだね」
と言っていた人もいました。
 2年生のみなさん ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート11.8

 今日のメニューは、みそタンメン 牛乳 
ミニ肉まん キムチあえ

 ソフト麺給食は、月に2回程度あります。
給食を取りに来た当番が「ラーメン屋さんの
ニオイがする」といっていました。
 本物には、足もとにもおよびませんが野菜と
豚肉からダシがでておいしくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園で秋を探そう

11月4日(金)、1年生は生活科「こうえんであきをさがそう」の学習で大槻公園に行きました。公園では、夏の公園との違いを見つけたり、きれいな落ち葉やどんぐりなどの木の実を拾ったりと、秋を思いっきり楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は「皆既月食」と「天王星食」

今日は、今年最大の天文現象である「皆既月食」と同時に起こる「天王星食」が見られるということです。

夜の6時〜7時ごろから、2時間以上の天体ショーです。

月の色も赤銅色の赤っぽい月になり、8時前頃には、天王星が月の左下あたりから、ゆっくりと吸い込まれるように隠されるようです。

ぜひ、観察してみたいですね。

ちなみに、次の「天王星食」は322年後だそうです。

写真は、今年9月10日の満月の様子です。横の3本の線は「電線」です。
画像1 画像1

ランチレポート11.7

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳
小松菜のみそ汁 納豆 切り干し大根の
ふくめ煮

 見てください!納豆のかき混ぜ上手に
なりました。しかも、納豆と切り干し大根の
煮物との組み合わせのおいしさにそろそろ
気づき始めたようです。(たぶん)
 ぜひ、ご家庭でもお試しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 「てこのはたらき」

「てこが水平につりう合うのは、どんな時?」「何かきまりがあるの?」

その疑問を解決するために、「実験用てこ」と「分銅」を使って、つり合う場所を探しました。

「たし算すればいいのかな。」

「わかった。」

「かけ算でできるんじゃない。」

いろいろな声が聞かれました。

次の時間、さらに詳しく正確に、記録をとりながら確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 「物のとけ方」

5年2組の理科「物のとけ方」の活動の様子です。

ティーパックに食塩を入れて、ビーカーの水につけると、ティーパックから、ゆらゆらとしたものが落ちてきました。

「ゆらゆらしてる。」
「糸コンみたい。」
「ところてんみたいだ。」
「白糸の滝だ。」
「雨みたい。」
「砂糖でも同じことが起きるのかな。」
など、いろいろな声が各班から聞こえました。

ティーパックの中の食塩はなくなってしまいました。

「食塩はどこに行ったの?」かな?

「水の底にあるんだよ。」
「水といっしょになったんだよ。」
「消えた!」
「なくなった!」

いろいろな予想が出ました。

これから、詳しく調べていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会(開会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日金曜日、4年生の持久走記録会が行われました。最近は、とても暖かく、天気に恵まれて持久走の練習に励むことができていました。でも、今日は、とても寒く、気温が低い日でしたが、子供たちは一生懸命走ることができました。今回は、開会式の様子を載せました。4年3組が、司会で行いました。各クラスの代表が、めあてを発表しました。

ランチレポート11.4

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 すき焼き煮
青のり小魚 わかめの和え物

 今日のすき焼き煮は、白菜や焼き豆腐をホントに
たくさん使っています。なかなか煮えなくて給食時間
ギリギリに出来上がりました。おかげで、子どもたちの
ところには、アツアツの給食を届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(3年生見学)その1

今日は、クラブ活動の日。

3年生が見学をする日です。

3年生は、グループに分かれ、11あるクラブを見て歩きました。

聴覚支援学校さんの3年生も見学しました。

見学だけでなく、実際に体験できるクラブもありました。

次回は、クラブ活動最終、45分間となります。

写真は、「イラスト」「昔遊び」「理科」クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

3年生は、クラブ活動を見学して、来年度「4年生になったらどのクラブに入ろうかな。」と、期待を膨らませたことと思います。

写真は「ダンス」「オセロ・将棋」「手芸」クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

写真は、「屋内スポーツ」「屋外スポーツ」「卓球」クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(水),3学年の持久走記録会が行われました。子どもたちが一生懸命走ったり,応援したりする姿がたくさん見られました。保護者の皆様,お忙しい中子どもたちの応援にかけつけていただき,誠にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/31 冬季休業
1/1 冬季休業
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業・仕事始め
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520