6月15日 国語「スイミー」(2年生)6月15日 実習生による授業(4年生)みんな真剣に取り組み、四角形の形の違いを理解することができました。 6月15日 今日も笑顔いっぱい(梅雨入り)ちょうど梅の実収穫の時期に降る雨で、「梅雨」です。 「梅雨前線が四国付近で停滞して活発化すると、大雨で災害が発生する反面、夏期の渇水に対しては恵みの雨でもあります。」ニュースで言っていました。本当に自然はうまくできていますね。 3,4組のみなさんが作った廊下の掲示物です。季節にぴったりでとてもすてきです。 昇降口前では、傘をうまく閉じられない友だちにやさしく手を貸してあげている一枚をパチリ。玄関下のプランター前では、「きれいに咲いてね〜」とサルビアの花がらを摘んでいるやさしい園芸委員さんの姿をパチリ。 梅雨でも笑顔いっぱいの大和南っ子でいきましょうね。 6月14日 情報モラル(2年生)6月14日 書写の授業・算数の授業の様子(6年生)下の一枚は算数の学習の様子です。グループで、分数の不思議を話し合いました。6年生らしく、しっかり学習に取り組んでいます。 6月14日 クリックの練習をしたよ(1年生)その後に、クロムブックを使ってクリックやダブルクリックの練習をしました。上手にクリックできると動物に色がつくので楽しく取り組むことができました。 6月14日 ゲームをやりすぎていませんか?(3年生)お風呂の中でゲームをしてしまう。 食事中もゲームをしてしまう。 家族にゲームをやりすぎといわれると腹が立つ。 などなど。 以上にあてはまる子はゲームをコントロールできておらず「ゲームにコントロールされている」傾向があるみたいです。 1日2時間のゲーム生活をすると1年で1カ月ゲームをしていることになるそうです。ゲームをやることは悪いことではありません。気を付けてゲームと付き合っていきましょう。 6月14日 著作権・肖像権?(5年生)その後、プログラミングを学びました。クロムブックで、キャラクターを自分の思い通りに動かすためにプログラミングを組み立てました。 6月14日 今日も笑顔いっぱい(あじさいの花のような子どもたちの姿)一人一人それぞれのよさがあり、みんなで力を合わせて頑張っている子どもたちの姿と重なる、とおっしゃっていました。「応援していますよ」という言葉とお気持ちが、本当にうれしくありがたいことです。 6月14日 今日も笑顔いっぱい(言葉を大切に)また、ある先生は4月の早い時期に、教室で子どもたちにすてきな指導をしていました。「友だちに注意をするときは、最後に『ハート💛』をつけようね。」正しいことを言うときは、ちょっぴり控えめに。相手をやっつけるのではなく、「ここを直してね。そうすればきっと良くなるよ」という気持ちを込めて。クラスの雰囲気が冷たいものになってしまわないようにという担任の先生のアイデアです。見事だと思います。 子どもたちには、「言葉」のもつ重み、言い方の大切さをいろんな場面で考えてもらえるとうれしいです。 6月13日 つかまえた空気はどんな感じ?(4年生)今回の授業で子どもたちは、袋では空気を完全にとじこめられていないことを気にしていたため、次回以降では固い容器でとじこめた空気について探っていきます。 6月13日 グループを生かした「協同解決型」の授業子どもに興味をもたせる問題の示し方、見通しをもたせる場面でのグループ活動、「今日のめあて」を示すポイント、グループ活動で気を付けること(話し合う内容や数、時間、ホワイトボードへのまとめ方)、習得(計算練習等)の時間確保等、ポイントとなることを教えていただきました。 基本となることは、「分かっているふりはダメ」「分からないことを、『分からない』と言えることが大事」「『分からない』を大事にすると、その子のためにも、説明する自分のためにもなる」ということです。まさに、「みんなで学ぶ、みんなが伸びる」です。 グループ活動がある程度定着してきたら、今度は全体交流について勉強していきます。まだ時間はかかりますが、よくなっていると感じることがたくさんあります。私たち教師も日々勉強です。 6月13日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございました)今日も子どもたちは引き込まれるようにお話を聞いていました。わくわくどきどきしながら、次のページを待っているようです。 朝のすてきな時間を、ありがとうございました。 6月10日 公園であそぼう(1年生)6月10日 「あいての意見をきくためには…」(3年生)6月10日 バスケットボール(5年生)6月10日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)期間中、図書館に行き、これまで自分が読んだことのない本を借りた子がたくさんいました。お薦めの本も紹介されていましたが、みなさん、読んでみましたか? 明後日12日(日)は「親子読書」がありますね。ぜひ、家庭でおうちの方と読書を楽しむ時間をつくってくださいね。 この「あじさい読書週間」をよいきっかけとして、学校の図書館、地域の図書館を利用し、本を読む機会、時間がふえるといいなと思います。 6月10日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」さて、今日10日は「ゼロの日」です。事故にあわないように、交通安全の意識を高める節目としてほしい日です。通学路の交差点では、安全見守り隊の方や旗当番の保護者の方が毎日立ってくださる中、先生たちも立ち番をしました。これから雨の日が多くなりますが、傘をさすと特に視界が悪くなるので、しっかりと前を見て歩かないといけませんね。 みなさんの大事な命と体を自分でしっかりと守り、笑顔いっぱいの毎日を過ごしてほしいと思います。 6月10日 熱中症に気を付けながら
熱中症が心配な時期になりました。そのような中で愛知県知事から学校にメッセージが届いたので紹介します。新型コロナウイルス感染症の予防,熱中症の予防どちらも意識することは大変に難しいことですが,お互いに心がけこの夏を健康で安全に過ごしていきましょう。
知事からのメッセージ 6月9日 実習生と一緒に(4年生) |
|