宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:163 総数:934609 |
12月19日(月)4年 算数の授業
あまりのある少数のわり算を考える授業をしています。問題文の意味を考えて、どこまで割り算を続ていくのか、余りをどうやって出すのかが、ポイントです。
12月19日(月)6年 授業
理科では、てこのはたらを学習中です。今日の授業では、次のようなことがわかりました。「てこは、支点から力点までの長さが長いほど、小さな力でものを持ち上げることができる。」
算数では、電子黒板が大活躍をしていました。 12月19日(月)の給食
美味しかったです。
12月19日(月)5年 自分のいい形を
焼き物に似せたねんどを使って、自分の気に入った形を作っています。完成すると、焼き物のように見えるので、部屋に飾ってみては。
12月19日(月)1年 算数の復習
長かった2学期も今週で終わります。学習内容も2学期の復習が中心になってきました。今日は、花の形を使ったたし算の復習をしました。一人ずつ答えを発表するとみんなから「いいです」と返事が返ってきます。
12月19日(月)2年 読書感想画
読書感動画を描いています。物語は、以前紹介した「赤いてぶくろ」です。白い雪と真っ赤な毛糸の手ぶくろが独特の世界観を生み出していました。もうすぐ完成ですね。
12月19日(月)縄跳び週間
今週から縄跳び週間がスタートしました。中間放課には、運動場でリズム縄跳びの音楽に合わせて、8級から1級までレベルごとの技に挑戦します。テンポのよい音楽と技の指示に従って、みんなで練習をしています。
12月16日(金) 下校の仕方を見直そう
宮西小前の歩道橋工事の関係で、学校より北側への下校にはたくさんの先生や見守り隊の方が付き添っています。
多くの方の見守りのおかげで、大きな混乱もなく毎日安全に登下校できています。子供たちも付き添いのおかげで、きちんと並んで歩くことができています。 3か月の間、不便ではありますが、この間に正しい登下校の歩き方を見直す良い機会だと思います。 自分たちが歩いている歩道は自分たちだけのものではなく、車や自転車、他の歩行者の方を意識して歩けるようになってほしいです。 12月16日(金)6年 将来の自分
将来の自分の姿を紙粘土で表現しています。
将来、こんな自分になりたい、こんなことをしてみたいなど、今の自分を見つめなおした力作ばかりです。3学期の作品展に出品予定ですので、どうぞお楽しみに。 12月16日(金) チャッピーが玄関にいます。チャッピーは普段外の飼育小屋にいますが、冷え込みが厳しいとかわいそうなため、土日と夕方以降は職員玄関の中に引っ越しています。 冬休みまであと1週間となりました。みなさんも風邪をひかないように、暖かくして過ごしてくださいね。 12月16日(金)5年 ドリームマップをつくろう
一般社団法人「ゆめのチカラ」さんを講師に、子どもたち一人ひとりにドリームマップを作って発表してもらいました。
今日のために、夏過ぎから資料となる写真やちらし、家族にも協力してもらって様々な資料を準備してきました。 この夢をもったきっかけ、この夢をかなえるためにすること、一番伝えたいことなどをドリームマップを紹介しながら、一人ひとりが発表しました。友達のことを改めて理解する機会にもなりました。 12月16日(金) 4年生 割り算のひっ算レベルアップ!
4年生の算数では、小数の割り算のひっ算の学習をしています。
1学期に整数の割り算のひっ算を習ったばかりなのに、もう小数!? 整数から小数にレベルアップしましたが、仕組みは同じなので、どの子もスムーズに問題を解いていました。 1学期にも紹介しましたが、やはり、そのポイントは子供たちが書いているノートにありました。 計算問題は、桁数を見やすく書くことがポイントなので、マス目にそろえて問題を書くとミスも少なくなってます。足し算や引き算のひっ算、掛け算のひっ算でも同じことが言えます。桁をそろえて、繰り上がり繰り下がりをしっかりかけるスペースがあることは、計算ミスを防ぐことにつながります。 ノートの書き方を意識することで、計算ミスが少なくなるといいですね。 12月16日(金) 今日の給食鶏肉のゆずかあげ・りんご 感想:好きな献立だったので嬉しかった 12月16日(金)3年 物語を書く
国語では、挿し絵にある宝島の絵の情報をもとに、自分なりの物語を書きました。物語全体の構成について学習したので、段階ごとに内容を考えて書いて、先生からアドバイスをもらいました。
算数では、「数直線のような図を使って、間の長さを考えよう」というめあてで、問題を考えました。例えば、7本の木の苗があり、それを2m間隔で植えたら、両端の木の間は何メートルになるかという問題です。数直線の図に書いて考えると解きやすいですね。 12月16日(金)2年 駆け足跳び
体育の時間は、縄跳びをします。まずは、全身を動かしてウォーミングアップ。駆け足跳びで、体育館の端までいきます。
「よーい ドン」子どもたちは、一斉に走り出します。縄をとびこえるタイミング次第で、速く進めることに気づいた子どももいました。体が、だんだんポカポカになってきましたね。 12月16日(金)4年 オリジナルピザ
英語では、「友達と食べ物カードをやりとりして、オリジナルピザを紹介しよう」というテーマで、友達に紹介をしていました。ピザには、いろいろな具をならべることができるので、英語の単語もたくさん必要ですね。
算数では、「小数を2けたの整数でわる割り算のひっ算をしよう」というめあてで、学習しています。お互いに計算の仕方を確認して、理解を深めていました。 12月16日(金)休み時間には
長い休み時間は、子どもたちにとっては楽しみの一つです。今のブームは、運動場で縄跳びをすること。リズム縄跳びの検定があるので、それに向けて自分の技を磨いているところです。すぐに、「先生、見てて」といって、数名の子どもたちが集まってきて、自分の技を披露してくれます。
12月15日(木)ひまわり 「土地」が上手になってます。
書写の時間に「土地」を書くのは今日で3回目です。字の形やはねるところ、はらうところに注意しながら、練習しています。回を重ねて上手になっていますね。
12月15日(木)ひまわり 紙版画を刷ったよ。
ローラーにインクを付けて、版につけました。和紙をおいてバレンでこすりました。かわいい雪だるまがあらわれました。
12月15日(木)1年 花をつくる
ねん土で、花弁を一枚づつ作って花を作る方法を教えてもらいました。製作途中ですが、とても上手に出来上がってきていました。本当の花のように見えました。
|
|