最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:87 総数:614945 |
R4.12.9 ふりこの動き(5年生)
5年生の理科では、「ふりこの動き」の学習をしています。
今日は、ふりこの長さを変えたときに、おもりが1往復する時間はどうなるのかを調べました。 R4.12.9 授業の様子(2年生)
2年生の国語では、「わたしはおねえさん」を学習しています。
今日は、物語を読んで、主人公のすみれちゃんがじっとノートを見ていたわけを考えました。 R4.12.9 ポートボール(4年生)
4年生の体育では、ポートボールをしています。
チームで作戦や練習を工夫して、試合に臨みました。 R4.12.9 太陽の光(4年生)
3年生の理科では、「太陽の光」の学習をしています。
今日は、日光を当てたところの明るさやあたたかさを調べました。 温度計の数値から日光が当たるとあたたかくなることが分かりました。 R4.12.8 ドリームカー(4年生)R4,12.7 図書館オンラインインタビュー(2年生)
生活科で図書館について調べています。図書館の動画を見ていろいろな疑問をもったので、オンラインで図書館の方にインタビューをしました。働く人の様子や施設の様子など、代表の子がインタビューをしました。直接お話が聞けて、図書館の様子がより分かるようになりました。
R4.12.8 食べ物のひみつ調べ(3年生)R4.12.8 授業の様子(3年生)
3年生の算数では、「式と計算」の学習をしています。
計算のきまりを見つけ、式を書き換えました。 R4.12.8 授業の様子(ひばり)
1組は、パーティーの飾りづくりをしました。
2組は、クロムブックを使って、授業の復習をしました。 R4.12.7 シェイクアウト
シェイクアウトをしました。
放課に地震が起きた時に、最初にとる行動を確認しました。 どの子も自分の身を守ることができました。 R4.12.7 理科の実けん中(3年生)
太陽の光について調べる実けんをしました。
やっと晴れた!! この実けんは、「晴れで、かげができるくらい天気のよい日」にしかできないのでまちにまった実けんです。 太陽の光をはね返すと、光の進み方は… みんなかがみではね返すのにむ中です。 R4.12.7 ひなんくん練(3年生)
ひなんくん練(シェイクアウトの練習)がありました。
理科の実けんが終わって教室へ帰ろうとしたら… みんなまわりに何もないことをかくにんして、しゃがみました。 もしものときのために、身につけておこうね。 R4.12.7 読み聞かせ(1年生)みんなが見えるように大きな本の「バムとケロ」のお話を読んでくれました。朝早くからありがとうございました。 R4.12.7 読み聞かせ(4年生)R4.12.7 ティーボール(5年生)
5年生の体育では、ティーボールをしています。
今日は、今までの練習の成果をいかしてゲームをしました。 北風が冷たく吹く中でも子どもたちは元気にプレーしました。 R4 12.6 寒さに負けず(3年生)リレーでは、チームのメンバーと力を合わせて全力で走りました。 プレルボールでは、さまざまなボール操作やペアでのキャッチボール、打ち合いなどボールにたくさん触れて少しずつ技を磨いています。 試合に向けて、どんどんボールに慣れていきましょう。 R4.12.6 使う電気の量を比べました (6年生)豆電球と発光ダイオードの使う電気の量を比べました。 手回し発電機でコンデンサに蓄電し、 豆電球と発光ダイオードにつないで放電しました。 発光ダイオードは何倍の時間も光っていて、 子どもたちはその差にとても驚いていました。 R4.12.6 ドリームカー(4年生)
4年生の図画工作では、「ゴーゴー ドリームカー」の制作が始まりました。
まずは本体を組み立て、次に自分が思い描いた車になるように、飾りつけや色塗りをしました。完成が楽しみです。 R4.12.6 ピア・サポート(1年生)
人権週間の取り組みとして、全学級でピア・サポートの授業をしています。
写真は、1年生の取り組みの様子です。 聞き上手になることを目標に、聞き方の実践をしました。 相手の目を見て、しっかり聞けました。 R4.12.6 走り高跳び(4年生)
4年生の体育では、走り高跳びをしています。
今日は、踏み切りの位置や助走スピードを工夫しながら、フォームを確認しました。 |
|