最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:108 総数:395068 |
6月23日(木) 今日の給食今日の春巻は、一口ほおばると、さわやかな風味が広がりました。さわやかな風味の秘密は「青しそ」です。スーパーなどでは「大葉」として販売されていますが、「大葉」は「青しそ」の若葉をつんだもののことをいいます。 実は、この「大葉」の生産量ナンバーワンは愛知県で、全国の約4割を占めています。愛知県内でも最も生産量が多い地域は豊橋市であり、県内の生産量の約5割も占めています。旬は5月〜8月頃で初夏から夏にかけてが最もおいしく食べられる時期になります。「大葉」は、昔から、からだの不調をととのえる食材としても使われ、ビタミンや食物繊維など、からだによいとされる栄養素が豊富に含まれています。 いつもと少し異なる味わいの春巻を中華スープとの組み合わせでいただきました。 3学年 6月23日(木) 英語活動
英語活動では、Unit 4を学習しています。色の言い方に慣れることができました。
2学年 6月23日(木) 図工の授業
図工では、「はさみのあーと」に取り組み始めました。色紙を自分の好きな形に切っていきました。
5学年 6月23日(木) 音楽の授業
音楽では、「星笛」の学習が始まりました。まず、拍子や音符について学びました。
4学年 6月22日(水)コロコロガーレの完成が近づいてきました!立体的に構図を考えたり、ビー玉の行方を決めたりしています。 完成に向けて仕上げて、面白い仕組みができるといいですね。 3学年 6月22日(水) 本当のやさしさって?4学年 6月22日(水)ぴかチェック2週目
エコスクール運動の日です。掃除の後に水道のチェックに行きました。
先週やった子に教えてもらいながら、パトロールに行きました。 1学年 6月22日(水) 算数6学年 6月22日(水) 体育の授業
屋内運動場で体育の授業を行いました。フォームに気を付けて走高跳に取り組みました。
6月22日(水) 給食時間〜総合「ふわふわ言葉を集めよう」〜実際にふわふわ言葉を使用した6年生は、「温かい気持ちになれる、前向きになれるからこれからも続けたい」などの感想をまとめていました。 「すごい上手に配膳できたね」、「当番活動、お疲れさまでした」、「さすが、6年生、給食当番、最高」、「当番活動、ありがとう 感謝しています」など、集められた「ふわふわ言葉」は給食当番にもたくさん伝えられますね。 1年生から6年生までの全校児童のみなさんが給食当番の活動は取り組みますね。 「クラスのみんなの給食準備をしてくれて、いつもありがとう 感謝」 6月22日(水) 「正しいはしづかいの日」給食じゃがいもを「はさむ」、いわしを「切る」または「ほぐす」、きゅうりを「つまむ」など正しいはしづかいを意識しながら会食しました。 6年生の教室では、啓発用資料の掲示とともに学級担任により「正しいはしづかいできていますか」、「はしは正しく持てていますか」など声掛けがされ、児童も持ち方や使い方など意識しながら会食がスタートしました。 日ごろから「正しいはしづかい」を意識していけると良いですね。 6月22日(水)2学年 メモのとり方6月22日(水) 2学年 テストの結果は6月22日(水) 2学年 指をしっかり動かして6月22日(水)たけのこ学級 わりばしで・・・6月22日(水)同じ答えになる式は・・・6月22日(水)1学年 道徳3学年 6月22日(水) 算数の授業
算数では、「一万をこえる数」の学習をしています。今日は、大きな数の仕組みを調べることができました。
4学年 6月21日(火) とじこめた空気はどうなってる?キッドの中にある大きな袋に空気をとじこめて、手で押してみたり、体で押してみたりして手ごたえや袋がどう変わるか調べました。 また、キッドの中のセットを使って、押し込んでみての手ごたえを調べました。 1学年 6月21日(火)【体育】水あそび
初めての水泳の授業の様子です。「水に慣れること」を目標に、体に水を掛けたり、プールの中を移動したりしました。
|
|