最新更新日:2024/11/18 | |
本日:2
昨日:105 総数:643508 |
授業頑張っています!【6月2日(木)5年生】
保健の授業では、安全な生活について、考えました。
理科の授業では、顕微鏡の操作を学び、メダカの卵を観察しました。 卵の中に、メダカの目や血管など細かなところを見ることができました。 エーデルワイス【6月2日(木)4年生】
拍子を感じながら、リコーダーの演奏をしています。
みてみて あのね【6月2日(木)1年生】
生活の中で楽しかったことや驚いたこと、人に話したいことなどを、そのときの様子や気持ちが伝わるようにかいています。今日は、したがきの完成をめざしてがんばっています。
ことり(書写)【6月2日(木)1年生】
書き順に気をつけて、「ことり」を書いています。
こそあど言葉を使いこなそう【6月2日(木)3年生】
「こそあど言葉」とは、どんな言葉かを勉強しています。指示する語句がどんな役割をしているのかわかったかな?
たのしかったよ ドキドキしたよ【6月2日(木)2年生】
順調に色塗りが進んでいます。
ふくしゅう(さんすう)【6月2日(木)1年生】
これまで勉強した内容の、復習問題に取り組んでいます。
聞き取ろう【6月2日(木)5年生】
大切なことは忘れないように、メモを取って聞き取っています。しっかり、聞き取ることができたかな?
礼儀正しいふるまい(道徳)【6月2日(木)6年生】
あいさつや会釈をするとき、さまざまな状況を考えたうえで,時と場に応じた適切なふるまいをしているようです。さすが、6年生ですね。今日は、礼儀正しい振る舞いをするために、大切にしていきたいことはどんなことかを考えています。
わかりやすくしよう【6月2日(木)4年生】
メモをもとに、発表原稿をつくっています。聞いている人に、わかりやすく発表できるよう、考えて書いています。
給食日記開始(国語)【6月2日(木)のたんぽぽ】
国語の時間に給食日記を書き始めました。漢字を使って文章を書く力の育成が目的です。
書いた後、自分の文章を読む練習も始めました。継続は力なり。がんばりましょう! 担任の先生より【6月2日(木)1年生】
アサガオとともに、元気に成長しましょう。
みんなのウサギ【6月2日(木)本校自慢のウサギたち】
赤ちゃんウサギは、ひとりで散歩しています。木箱の上から、きなこが見守っています。ショコラも、その様子を背中で見守っているように見えます。
活動の様子【6月1日(水)のたんぽぽ】
明日の漢字テストに向けて、ビンゴで楽しく漢字の学習をしました。きっと暗記できたはずです。盛り上がっていました。
活動の様子【6月1日(水)のたんぽぽ】
交流クラスの図工で、写生会の絵を描きました。クレパスを塗る方向、濃さなど一つ一つ確認して、丁寧にぬることができました。
活動の様子【6月1日(水)のたんぽぽ】
交流クラスの理科で、モンシロチョウのからだについて勉強しました。グループで考え、粘土でチョウの姿をつくりました。みんな真剣に取り組んでいました。
活動の様子【6月1日(水)のたんぽぽ】1年生は前回の続きで、的あてゲームをしました。みんなだんだん上手になり、まとに当たるようになってきたので、大盛り上がりでした。 4年生は、鉄棒でいろいろな技に挑戦しています。技の名前と動きを確認するため、できる子が手本になって実演してくれました。みんなの前での実演に、すすんで挑戦し、頑張っていました。 花をかこう【6月1日(水)たんぽぽ】
手形のスタンプで、花の絵をかいています。
たのしかったよ ドキドキしたよ【6月1日(水)2年生】
クレヨンの塗る順序に気をつけて、色をまぜたり塗る方向を考えたりなど、工夫して色を塗っています。
こん虫の育ち方【6月1日(水)3年生】
モンシロチョウの体のつくりについて、模型を使って考えています。
|
新しいホームページへはこちらから |