12/15 今日の給食「旬を味わう日」

 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、かぶ入りかきたま汁、鶏肉のゆずか揚げ、りんごでした。今日は「旬を味わう日」です。かぶ入りかきたま汁に入っているかぶは、11月から1月ごろが旬です。寒い時期のかぶは甘みが増します。また、鶏肉のゆず香揚げに使われているゆずは10月から12月が旬です。旬を味わって食べましょう。
画像1 画像1

12/15 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1年2組に続き、今日は1年1組の子たちが、多くの先生方の見ている中で授業を行いました。1文字ふやして別の言葉を作ったあと、自分で同じように問題を作りました。「難しい」とつぶやきながらも、ヒントカードを活用して問題を作っていきました。

12/15 2年生 英語活動

 今日は、英語に親しみました。はじめに、ハローソングを振り付きで歌いました。その後、数字の勉強をしました。最後に色の勉強をして、ゲームをしました。とても楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まと」から「とまと」を連想するように、1文字ふやして言葉を「変身」させる授業をしました。個人で考えた後に、見つけた言葉をグループで出し合いました。多くの先生方が見ている中でしたが、ひらがなを丁寧に書いて、一生懸命に学習していました。

12/14 5年生 マット運動

今日はマット運動をやりました。
習った技を繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 切って広げて 4年生

 図工の時間では折りたたんだ紙を、切って広げて模様にしました。
 先生が作った作品を見て、「すごーい!」「きれい!」といった素直な感想が飛び交い、授業に意欲的に取り組んでいました。
 子どもたちの作品はどんな模様になったのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 2年生 年賀状を書きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状を書きました。
 初めて書く子も多く、小さめの字で住所を書くことが難しそうでしたが、丁寧に頑張って書きました。裏面は自由に言葉や絵を書きました。
 新年に相手に届くのが楽しみですね。

12/14 2年生 ふしぎなカラフルたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の学習発表展に向けて、絵を描き始めました。
 今日はたまごの絵を描きました。おもしろい模様やふしぎな模様をクレパスでかき、絵の具で色を塗りました。それぞれ違ったおもしろいたまごができましたね。
 次回はそのたまごを切って割り、たまごから飛び出す世界を描いていく予定です。

12/14 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉豆腐、野菜かき揚げ、天つゆでした。今日の肉豆腐には、はくさいが入っています。はくさいには、ビタミンCやカリウムなどの栄養素が含まれています。ビタミンCはかぜを予防したり、免疫力を上げたりする効果があります。ビタミンは熱に弱いので、汁物や煮物などを汁ごといただくことで丸ごと栄養素が摂取できます。
画像1 画像1

12/13 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、フルーツのいちごババロア、小魚でした。今日のチキンカレーには、グリンピースが入っています。グリンピースは、えんどうの未熟な豆を取り出したもので、ビタミンCや食物せんいなどの栄養素が多く含まれています。鮮やかな緑色が料理にいろどりをそえてくれます。
画像1 画像1

12/13 ふりこの動き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふりこの1往復する時間が何によって変わるか実験して確かめました。ふりこの長さ、おもりの重さ、ふれはばの3つの条件を整えて調べました。実験結果をクラスみんなで表にまとめて共有しました。

12/13 3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 This is for you! と言って家族に渡すカードを作りました。はずかしがらずに、英語で言って渡せるといいですね。

12/13 3年生 わくわく算数ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円をかく力を活用して、班でオリンピックマークを作る活動をしました。重なり方を正しく作ることが難しかったようです。

12/13 2年生 なわとび遊び

 体育では、「体つくり運動」としてなわとび遊びをしています。ジャンピングボードの上で跳んでみたり、リズムなわとびの動画を見ながら跳んでみたりしました。
 後半では、長縄で「大波小波」や「郵便やさん」で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々」

 江戸時代と明治時代の絵を比べ、どのように変化したのかを調べました。また、そのように変化した理由を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 あすなろ 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、ドッヂビーを投げる練習と、なわとびを跳ぶ練習をしています。最初は遠くに飛ばなかったドッヂビーも練習を重ねていくうちに、飛ぶようになってきました。なわとびも入るタイミングが分かり、連続で跳べるようになりました。これからも練習を重ねてみんなで楽しく取り組んでいきましょうね。

12月12日 5年生 だしのうまみを味わう日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食の「だしのうまみを味わう日」でした。食事をいただきながら、クイズなどでだしについて学習しました。

12/12 今日の給食の様子「だしをあじわう日」

 今日の給食は、ごはん、牛乳、雪だるまのすまし汁、さばの塩焼き、いんげんのごま和えでした。今日は「だしをあじわう日」でした。それに合わせて各クラスでだしについての食育動画の視聴をしました。動画を見たことで、今日の給食のだしの味わいをいつもより感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 2年生 危険予知トレーニング

 学活で、KYT(危険予知トレーニング)を行いました。7枚の場面絵を見て、危険なところを探して、どうなるか考えました。その後、一番危ない場面を話し合いました。最後に、どんなことに気を付けたらよいのか話し合い、班の行動目標を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 図工「12年後のわたし」

未来の自分を粘土で表現しています。
今日は骨格に無理がないかを確かめ、
粘土で肉付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up4
昨日:41
総数:623804


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266