最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:61
総数:371102

10月11日 4年生 安全情報モラル教室

 情報機器を使うときにおこる問題や気を付けることを教えてもらい、みんなで考えました。そして使うときの自分のルールを考えました。集中して話を聞いて、大切なことを考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生 話し合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目に話し合いの練習をしました。「いろいろな色」をチームに分けました。赤とオレンジで「太陽チーム」、青と水色で「空チーム」などと楽しい名前を考えました。話し合いのルールとして、「相手の方をむく」「うなずいたり、あいづちをうったりする」「相手の意見を否定しない」などを確認してから行いました。
 話し合いはとても順調で、楽しそうでした。みんな意見を言うのがとても上手でした。また練習したいと思います。

10月11日 あさひ 肌寒い日でしたが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から肌寒い日になりました。

みんな、勉強に一生懸命やっていました。

交流の授業も真剣に聞いていました。

急に寒くなり、体調を崩しやいので体調管理をしっかりとしよう

10月11日 3年生 1キログラムはどれくらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が良かったので、外の砂場で1キログラムはどれくらいかを考えました。袋の中に砂を入れて、はかりではかります。「わぁ。重すぎた」「1キログラムの半分くらいしかなかった」という声が聞こえてきました。何度かはかると、「ぴったり!」というグループが増えてきました。ぴったり1キログラムになると、とても喜んでいました。実際に体感できて、良かったなと思います。

10月11日 2年生 おもちゃフェスティバル予行練習

 今週の木曜日に、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催します。
 今日は、1年生に招待チケットを渡し、その後2年生だけでおもちゃフェスティバルの予行練習をしました。
 配置を考えてセッティングしたり、チケットを使ってお店屋さんをやってみたり、本番通りに試してみました。
 楽しみながら試行錯誤して、心の準備もできました。あとは本番を待つだけです。
 みんなで力を合わせて頑張るぞっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第2回の学校保健委員会を行いました。「親子スマホ教室」のタイトルで保護者向けの情報モラル研修を開催しました。
講師の方のお話を通して、子どもを取りまくネットワーク環境の実態とその利便性や危険性について具体的事例を交えながら、学ぶことができました。
並行して、3年生以上の児童も情報モラル教育を受けました。これを機会にご家庭でスマホなどの機器の使い方についてルールづくりをされるとよいかと思います。

10月11日 子どもとルール作りを!

画像1 画像1
 本日、3〜6年生を対象に情報モラル教育を行いました。学んだことを記入したワークシートを持ち帰ります。親子で確認していただき、お子さんと話し合ってルールを決めていただきたいと思います。
 ICT支援員さんにルール作りで決めるべき4つのことを教えていただきました。4つのこととは、「時間(20時以降はやめる等)」、「場所(リビングでやる等)」、「条件(宿題・勉強の時だけ等)」、「ルールを守らなかったときの罰則(スマホを親に預ける等)」です。罰則は、子どもに決めさせるとよいということを教えていただきました。
 トラブルを避け、上手に使いこなすスキルを身につけてほしいと願っています。ご協力をよろしくお願いいたします。

☞「親子で作るスマホルールリスト

ルールを作り、実践するワークシートが作成できます


10月11日 6年生 情報モラルの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ICT支援員さんの情報モラルの授業を行いました。SNSやゲームなどで起こるトラブル事例をもとに、インターネットを利用する上で気をつけることを考えました。大切なのは、セルフコントロールの力を育むことや、家庭でのルールを考えて守ることでした。今日の学習で学んだことをご家庭でも話し、今後の生活に生かしてほしいと思います。

10月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯、牛乳、すまし汁、かつおの甘辛がらめ」です。
今日は、「だしを味わう日」です。給食には、こんぶやかつおなどの合わせだし、かつおだし、煮干しだしなど色々なだしが登場しています。すまし汁を一口飲んでみましょう。今日は何のだしか分かりますか?今日のすまし汁は、かつおのだしです。かつおの香ばしいかおりと、うま味を感じながらいただきましょう。

10月11日 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、さわやかな青空が広がりました。子供たちも元気に登校してきました。「おはようございます。」と青パトの方や交番のおまわりさん、見守り隊の方にも挨拶をすることができました。いつも見守って下さりありがとうございます。

10月7日 2年生 うごくおもちゃ

 来週の木曜日に、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催します。
 今日は、プレゼントする「おもちゃ券」と「案内板」つくりをし、遊び方の説明とお店屋さんのシミュレーションをしました。
 1年生に楽しんでもらうために、色々考えて準備をしました。
 2年生のみんなも、ドキドキわくわくの来週の木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1年生 今日の1年生!

 国語の時間には、「うみのかくれんぼ」に関連して、擬態する生き物や隠れる生き物について調べています。パソコンで調べるのも慣れてきて、ひらがなを入力したり、自分が調べたいものを調べたり、どんどんできるようになってきました。
 5時間目には、久しぶりの英語の授業がありました。動物の名前を使って「アニマルバスケット」をやりました。大盛り上がりで、動物の名前の言い方を覚えながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 あさひ カレー作りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動の最後の活動で、野外炊飯でカレーを作りました。

グループの子と協力し、カレーを作りました。

かまどで火をおこしたり、野菜やオレンジを切ったりしました。

みんなで協力して作ったので、おかわりもしていました。

2日間、貴重な体験をでき、これからの学校生活につながるように支援していきます。

10月7日 3年生 昼からの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食の時に、誕生日の子の乾杯をしました。みんなから「おめでとう」といわれると、「ありがとう」とやさしく返事をしていました。
 5時間目は音楽です。リコーダーで「レッツゴーソーレ」という曲をがんばって練習しています。ゆっくり・速く・ふつうの3種類の速さで演奏しました。たくさんの子が店舗に乗ることができました。その後は手拍子をしながら歌を歌ったりしました。楽しい音楽の時間でした。

10月7日 野外教育活動 解散式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家の方に、「ただいま。準備から迎までありがとうございました。」と元気に挨拶することができました。虹も出て、子どもたちが無事に帰ってきたことを喜んでくれました。

10月7日 野外教育活動 解散式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動から、無事に帰ってきました。元気に帰ってきて、安心しました。お迎えもありがとうございました。

10月7日 5年生 大府SAを出ました

画像1 画像1
 大府SAを出発しました。学校へは16:20頃の到着予定です。

10月7日 5年生 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった美浜少年自然の家ともお別れです。お世話になりました。
施設のみなさんのお陰でとても素敵な思い出ができました。ありがとうございました。

10月7日 5年生 カレー作り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしくいただいた後は片付けです。力を合わせて一人一人が意欲的に行動していてすばらしく思いました。

10月7日 5年生 カレー作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんおかわりして,完食です。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186