最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:131 総数:781106 |
9月14日 図工の時間(6年生)9月14日 図工の作品作り(5年生)
今日、図工の作品を作りました。子どもたち一人一人表したいものを考え、アニメーションを製作しました。楽しそうに絵を描き、友達の作品を楽しそうに見ていました。完成が楽しみです。
9月14日 2学期が始まったよ(5年生)9月14日 収穫したやさい(2年生)9月14日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、つぼん汁、さわらの照り焼き、りんごです。
つぼん汁は、熊本県の郷土料理です。鶏肉やかまぼこ、たくさんの野菜をいりこのだし汁で煮、しょうゆ味で仕上げた具だくさんの汁物す。昔から秋祭りで食べられてきましたが、しだいに正月祝い事でも食べられるようになっていったそうです。 9月13日 運動会に向けて(6年生)9月13日 国語の授業(5年生)
「どちらを選びますか」の学習で、校長先生が犬かねこかどちらかを飼うという設定で、校長先生役と犬チーム、ねこチームに分かれて話し合いをしました。どちらのチームも、校長先生役の子を説得させる理由を考えて、熱弁していました。校長先生役の子は、一生懸命聞いて、犬かねこか選んでいました。
9月13日 避難経路(2年生)地震や火事などの災害から身を守るため、毎月訓練をしていますが、外へ避難するときには、どんなことに気を付けてどのように避難するのかを学習し、実際に避難しました。 お家でも、防災や避難についてもう一度確認しておくといいですね。 9月13日 マットあそび(2年生)9月13日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、秋なすのみそ汁、揚げさといもと高野豆腐の甘辛がらめです。
今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物魚などがたくさんとれる時期のことで、旬の食べ物はおいしくて栄養がたっぷりです。なすの旬は6月から9月ごろで、特に9月ごろに収穫される秋なすは、皮がやわらかくおいしいのが特徴です。 9月12日 山小屋で3日間すごすなら(3年生)話し合いました。自分の考えを伝え、目的に合ったものをグループで話し合いました。どんなものを持っていくかを楽しそうに話し合うことができました。 9月12日 好きなものについて(3年生)9月12日 ヒマワリの実を観察したよ(3年生)できました。 9月12日 音楽療法(わかくさ)最後は、みんなの大好きなパラバルーンをしました。音楽に合わせて上手にパラバルーンを動かすことができるようになってきました。 9月12日 はさみのあーと(2年生)図画工作の「はさみのあーと」の様子です。 想像を膨らませて楽しい作品ができました。 9月12日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、コンソメスープ、ミンチカツ、かつおふりかけです。
今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、緑色の小なつぶがたくさん集まっていますが、これは一つ一つが花のつぼみです。ブロッコリーを収穫せずにいると黄色い花がたくさん咲きます。 9月9日 発育測定(2年生)養護教諭の先生から感染症対策の話や、ケガをした時、鼻血が出た時の対処の仕方などを聞き、最後に身長と体重を測定してもらいました。 9月9日 たのしいな、ことばあそび知っている言葉を思い出しながら一生懸命表を完成させていました。 友達と取り換えて問題を解き合うのが楽しみですね。 9月9日(金) 新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)
〇新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、次のような場合には
学校(0586−28−8716)に連絡をお願いします。 1 濃厚接触者に特定された場合 2 PCR検査等を受けることになった場合 〇ご家庭でも毎日健康観察を実施し、お子さんまたは同居家族等に発熱等の風症状が見られる場合は登校を控えてください。 9月9日 2学期もがんばっています(わかくさ学級) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|