最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:43
総数:389366
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 12月8日(木) 図工の授業

図工の時間にすごろくを作りました。完成したすごろくでゲームをし、友だちと楽しそうに話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木) 学校運営協議会

学校運営協議会が開かれました。本校の教育活動について、行事のもち方について、貴重なご意見をいただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1

12月8日(木) 「一宮を食べる学校給食の日」給食

画像1 画像1
今日は「一宮を食べる学校給食の日」で献立は、さつまいもご飯、牛乳、一宮野菜の豆乳みそ汁、ハンバーグのはちみつだれです。

(一宮市で生産された食材の紹介)
さつまいもご飯 「米」、「さつまいも」
一宮野菜の豆乳みそ汁 「はくさい」、「だいこん」
ハンバーグのはちみつだれ 「はちみつ」

今日使用した「はちみつ」は、一宮市の木として愛された「クロガネモチ」のはちみつ「福来蜜」(ふくらみつ)です。「フクラ」と呼ばれるクロガネモチが縁起の良い木とされていることから「福が来る」と当て字して命名されたそうです。
さっぱりとした甘みにさらりとした舌ざわりで気品のある味と食感が特徴です。

今日は、すりおろしたりんごや三温糖、しょうゆと一緒に作った「はちみつだれ」でハンバーグをおいしくいただきました。

3学年 12月8日(木) 図工の授業

図工では、「くるくるランド」に取り組み始めました。作りたい場面を考えて、どこにどの色を使うかを決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 12月8日(木) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目はALTの先生がたけのこ学級に来てくれました。天気や日付、動物の名前を一緒に勉強しました。知っている動物の名前が出てくると、元気に発表することができました。知らない動物の名前は、ALTの先生に続いて練習しました。

4学年 12月7日(水)記録に挑戦

体育の授業で縄跳びの練習をしています。
いろいろな技に挑戦し、記録をのばしています。

給食は黙食を心がけています。おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン、牛乳、じゃがいものベーコン煮、白身魚フライ、ヨーグルトです。

「じゃがいも」は、1年を通して手に入り、煮物やサラダ、シチューや揚げ物などいろいろなメニューに粥用できる食材の一つです。
じやがいもには、ビタミンCやカリウムなどの栄養素が含まれていて、フランスでは「大地のりんご」とも呼ばれているそうです。

今日は、にんじん、ブロッコリー、たまねぎ、マッシュルーム、しめじなどと一緒にコンソメを使った洋風の煮物でいただきました。

1学年 12月7日(水) 英語活動

英語活動では、ALTのヨウニ先生から、フィンランドのことや英語のあいさつを学びました。英語活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月6日(火) なわとび頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育はなわとびをしています。
各技に取り組んだり、リズムなわとびの級の合格を目指して練習しています。

4学年 12月6日(火) お気に入りのピザを紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間には、自分のほしい食材を「I want to ○○.」と言いながら集め、集めた食材をピザにして紹介しています。
できたオリジナルピザをみんなの前でスピーチ風に紹介しました。

たけのこ学級 12月6日(火) たねまき

画像1 画像1
 給食を食べてから、みんなで学年園に菜の花の種をまきました。種がとても小さいことに驚いていました。

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、パワーあふれるもち麦スープ、ポテトコロッケ、花野菜のドレッシング和えです。

大麦(画像下)は、お米と同じように「うるち性」と「もち性」に大きく分けられ、そのうち「もち性」の大麦のことを「もち麦」と呼んでいます。

「うるち性」と「もち性」の大麦をくらべてみると、「もち性」の大麦のほうが「食物せんい(水溶性食物せんい)」を多く含み、もっちりとした食感を味わえます。

今日は、キャベツやにんじん、とうもろこしと一緒にコンソメ仕立てのスープでいただきました。

3学年 12月6日(火) 算数の授業

算数では、「分数」の学習が始まりました。1mの長さをもとに、あまりの長さの表し方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 12月5日(月) 書写の授業

書写の授業で、年賀状の書き方を勉強しました。年賀状を書く中で、文章だけでなくお正月に関する絵を上手に描く児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 12月5日(月) オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ自動車のオンライン授業を行いました。
自動車の学びの確認をすることができました。

12月5日(月) クラブ活動

2学期最後のクラブ活動がありました。それぞれの場所で楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 「正しいはしづかいの日」給食

画像1 画像1
今日は、「正しいはしづかいの日」給食で、ご飯、牛乳、のっぺい汁、キャベツ入りつくね、こがね和えです。

今日の給食では、のっぺい汁のだいこんやさといもを「はさむ」、油揚げや干ししいたけを「すくう」、キャベツ入りつくねを「切る」、こがね和えのホールコーンを「つまむ」などのはしづかいを意識して食べることができました。

「はし」は、日本人にとって生活の中に溶け込んだ、食事で一番使う食事道具の一つです。正しいはしづかいで食事をすることで、一緒に食事をする周りの人も気持ちよく、楽しい時間を過ごすことができます。給食時間や家庭でも、日ごろから正しいはしづかいを意識していけるとよいですね。

1学年 12月5日(月) 国語の授業

国語では、「ものの名まえ」の学習をしています。一つ一つの名まえをまとめてつけた名まえを集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月2日(金) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業は「ものの温度と体積」の単元を行っています。
あたたかいお湯と水に交互にペットボトルを入れて、ペットボトルの中の空気の体積がどう変わるかを調べました。

体育は縄跳びを行っています。
それぞれ個人での練習だけでなく、大縄も練習しています。

給食委員会から、食育についての発表もありました。
給食の中での食材の産地や、「まごわやさしい献立」などの秘密について教えてもらいました。

2学年 12月2日(金)生活科

 大根と人参の観察をしました。以前小さな種を観察したので、大きな葉っぱの様子に驚いていました。大根と人参の葉っぱの違いをよく見てカードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地震発生時等の対応について

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076