最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:61
総数:371099

12月16日 6年生 つり合いをとって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、つり合いを利用したおもちゃ作りに取り組みました。
スチローと糸でつり合いをとるのですが、mm単位の調整に苦労しました。

12月16日 3年生 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の21日に、CRT学力テストがあります。3年生からは、解答用紙に答えだけを書きこむ形に変わるで、今日はその練習をまとめのテストで行いました。最初、答えだけを別の紙に書くことに戸惑った子もいました。「筆算はしていいですか」「ここには式は書かないのですか」などと、不安なことは手を挙げて聞いてくれました。
 問題を解いているうちに、慣れてきてどんどん答えを書いていきました。苦手なところが見つかったら時間をとって定着を図ります。

12月15日 4年生 作文の読み合い

 2学期にがんばったことや、3学期にがんばりたいことを作文に書きました。書いた作文を校正・添削をし、今日は友達の作文の読み合いをしました。友達が書いた作文の良いところを見つけ、メッセージを書きました。みんな黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年生 くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先週の続きで、「くるくるランド」をやりました。先週に土台を作ったので、今週は飾り付けです。お家から材料を持ってきてくれた子もいて、きれいに飾り付けをしました。「先生、見て見て」とできたところを嬉しそうに見せてくれました。
 今日で完成できなかったので、来週完成を目指します。

12月15日 5年生 英語のスピーチ

画像1 画像1
今日は明日行われる単元「Would you like〜?」のスピーチテストのための練習を行いました。レストランで注文をしたり、注文を聞いて確認をしたりする場面のスピーチです。子どもたちはどの子も、ペアになった子と協力して一生懸命練習をしていました。今日の宿題でも音読をして、明日の本番に備えてほしいと思います。

12月15日 2年生 チューリップの球根

 来年の春に向けて、学年花壇に一人1つチューリップの球根を植えました。
 赤・白・ピンク・黄色の4色から、好きな色を選んで植えました。
 スコップで、こぶし大の穴をあけ、上下を間違えないように、優しく丁寧に作業していました。
 春にきれいなチューリップの花が咲くといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 1年生 はこでつくったよ&英語

 図工で箱を使って作品を作りました。組み合わせを工夫したり、はさみで形を変えてみたり、試行錯誤しながら楽しい作品を作り上げることができました。
 英語では、クリスマスに関する言葉を覚えたり、ジングルベルの歌を英語で歌ったり、絵本の読み聞かせを聞いたりしました。久しぶりの英語も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 美化委員

画像1 画像1
児童集会に向けて、スライドを作ってます。

本番に向けて、みんなで協力しています

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・すき焼き・厚焼き卵・花野菜和え

〇 今日の献立
 すき焼きの名前の由来はいくつかあります。その中のひとつに、鍋の代わりに畑を耕すときに使う「鋤(すき)」の金属の部分を火の上にかけ、食べ物を焼いて食べたことから「鋤焼き(すきやき)」と呼ばれるようになったという説があります。今でいうバーベキューみたいですね。畑を耕すときの道具を調理に使っていたなんてびっくりですね。

12月14日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の授業では、クレイ粘土で作品を作りました。彫刻刀を使ったり、粘土ベラやかきベラを使いました。今回は構成をあらかじめ考えるのではなく、掘ったりねったりしながらどのような形にしていこうか考えるという授業でした。子どもたちは作業を進めながら想像力を働かせながら楽しそうに作品を作っていました。

12月14日 3年生 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学活の時間に、栄養士の先生から食育のお話がありました。最初、食育の動画を見ました。その後、栄養士の先生から、赤・緑・黄色の食品群のお話をしてもらいました。どれも体には必要な栄養なので、バランスよくとることが大事だと教えてもらいました。
 最後に「これからどんなことに気をつけるか」をプリントに書いていきました。「嫌いなものでも頑張って食べる」「好き嫌いをしない」などと、今日学んだことから考えて書くことができました。

12月14日 あさひ がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒いですが勉強をがんばっています。

理科では、振り子のことをタブレットパソコンを使ってまとめていました。

国語では物の名前探しをしていました。

階段掃除では、モップを使って隅々のほこりを取り残しがないようにしっかりとやっていました。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・豚汁・鶏肉のレモンソースがけ・ひじきの炒め煮

〇 献立メモ
 ひじきは骨を丈夫にするカルシウムや、腸をきれいにする食物繊維など私達の体を作るために欠かせない栄養がたっぷり含まれています。
ここでクイズです。
ひじきを漢字で書くと、ある動物の漢字が入ります。なんの動物の漢字かわかりますか?
答えは「鹿」です。
「鹿のしっぽの野菜」と書いて「鹿尾菜(ひじき)」と読みます。見た目が鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから、鹿の字が使われているそうです。

12月14日 読み聞かせボランティア(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「てのりゾウのパズー」「サンタクロースと小さな木」など高学年の児童も真剣にきいていました。いつもありがとうございます。

12月14日 読み聞かせボランティア(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ボランティアの方の読み聞かせがありました。子ども達は、いつも楽しみにしています。今回も、目を輝かせてきいていました。

12月13日 1年生 なわとび楽しいな!

 体育の時間になわとびを練習しています。前跳び、左右開閉跳び、前後開閉跳び、あや跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦中です。リズム縄跳びのリズムに合わせて跳ぶのも、上手になってきました。毎日練習している成果が出ていて、子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 3年生 なわとびの練習始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、なわとびの練習が始まりました。今日は天気が良くなかったので、体育館で行いました。なわとびカードも配り、みんなやる気満々です。リズムなわとびを8級から順番にやりました。「悔しい。引っかかっちゃった。」「やった。合格した。」などと、いろいろな声が聞こえてきました。
 しばらく練習をしたいと思います。

12月13日 2年生 お話のさくしゃになろう

 今日の国語は、「お話のさくしゃになろう」です。
 2匹のねずみの物語を作っています。
 今日は、ねずみの名前や性格など、登場人物の細かい設定を決め、どんな物語にしたいかを、ペアに説明しました。
 南の島に住んでいたり、冒険に行ったりと、想像がどんどん膨らんでいました。物語の完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、「未来のわたし」という単元を学習しています。自分の未来について考え、それを粘土で表現します。針金を曲げて動きをつけながら、そこに粘土をつけていきました。ひび割れがおきないよう、表面を手で滑らかにするなどの工夫をしていました。どんな作品に仕上るか楽しみですね。

12月13日 6年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4時間目に「キャリア教育」として、オンラインで社会人講師の先生からの話を聞きました。アナウンサーや看護師、テーマパークキャスト、ファイナンシャルプランナー、料理研究家、映像クリエイターなど、いろいろな職業の人たちの話を聞きました。自分の体験をもとに、将来についての話などしてくれたので、子どもたちは自分の夢を持つことや、挑戦することの大切さを実感しました。今後、自分の将来についてや職業について調べていきたいと思います。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186