最新更新日:2024/11/18 | |
本日:83
昨日:38 総数:643484 |
書写の授業【9月21日(水)3年生】
ひらがな2文字に挑戦しています。
ひらがなの丸みに気を付けながら、 丁寧に書いています。 楽器練習(音楽)【9月21日(水)のたんぽぽ】
課題曲を楽器(オルガンやキーボード)で練習しています。音楽って楽しいね!
未来のわたし【9月21日(水)6年生】
未来の自分を想像した様子が、ポーズや周りにあるものなど、具体的な立体となって表れてきました。それぞれの思いが表現されており、作者の話が聞きたくなる力作ばかりです。
たしざんと ひきざん【9月21日(水)1年生】
これまで勉強した計算の復習問題に取り組んでいます。
やくそく【9月21日(水)1年生】
音読会をするために、場面の様子に着目し、登場人物の行動を具体的に想像しながら読むことをめざしています。
図を つかって 考えよう【9月21日(水)2年生】
クロムブックを操作しながら、増増や減減の場合の計算で、まとめて計算するやり方を考えています。
長さ【9月21日(水)3年生】
ローマ字のメッセージは続いています。朝の学習でもローマ字の勉強が続いています。その後の授業では、長さについてこれまでの勉強の確認テストをがんばっています。
手ぬいにトライ!【9月21日(水)5年生】
手ぬいで作っている小物が、いよいよ完成に近づいています。
等しい比【9月21日(水)6年生】
等しい2つの比の関係を調べた結果、a:bの両方の数に同じ数をかけたり、両方の数を同じ数でわったりしてできる比は、すべてa:bと等しくなることがわかってきました。
空気中に出ていく水【9月21日(水)4年生】
水は、水面や地面などから蒸発し、水蒸気になって空気中に含まれていくことを、実験から確かめました。
資源回収〜ありがとうございました〜【9月21日(水)PTA・地域の皆様】
PTAの皆様、地域の皆様にお世話になり資源回収を行いました。町内の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源物を出していただきました。きれいに整えて新聞紙をしばったり、瓶をきちんと洗浄したり、しっかりと分別して出していただいたりするなどの心づかいをうれしく思いました。また、回収作業をしていただいた皆様には、朝のたいへんな時間のなかでの作業に感謝・感謝です。回収費は教育活動に有効に活用させていただきます。早朝よりご協力いただきありがとうございました。
資源回収日【9月21日(水)全家庭】
今日は資源回収日となっています。朝の忙しいときの活動ですが、皆様から出していただいた資源の回収費は、教育活動に活用させていただだけます。ご協力をお願いします。
そして、回収にあたっていただくPTA、地域の皆様には、たいへんお世話になります。よろしくお願いします。 みんなのウサギ【9月21日(水)本校自慢のウサギたち】
昨日までと違い、とても涼しい朝となっています。くろみつは、あくびをしながら背伸びをしています。ショコラはまだ寝ているようです。きなことモナカは、なかよく朝ごはんを食べています。今日は、資源の回収日となっています。PTA、地域の方々にはたいへんお世話になります。各家庭では朝の忙しいときになりますが、たくさんの資源が回収できるように、ご協力よろしくお願いします。
活動の様子【9月20日(火)の2年生】
算数では、カードを使って筆算ゲームをしました。
図工は、カッターナイフで窓を切り開いた中にどんなものが見えるか、想像を膨らませて作っていきました。 音楽は、実際の虫の鳴き声を聴いてから、楽しく「虫のこえ」を歌いました。 教育漫才に向けて【9月20日(火)の5年生】「温かく ほっこりした 笑い」で学校を包みこむことです。 そして、高めたい力は、 1.コミュニケーション力 2.ネタ作りから「情報収集能力」を高める 3.相手にわかりやすく「伝える力」をつける です。 これらを意識しながら、新しいペアと自己紹介を行いました。 その後、ネタを考え始めているペアもいました。 ネタづくりでは、温かく ほっこりした笑いがあふれることをめざして、「教育漫才」は「漫才」とは違って、 「うざい」「きもい」「死ね」「むかつく」などのセリフや「たたく」「蹴る」などの行為は禁止となっています。みんなの力で、温かい笑いでつつまれるN−1グランプリをつくりあげていきましょう。 活動の様子【9月20日(火)のたんぽぽ】
音楽の時間、けんばんの練習の様子です。
活動の様子【9月20日(火)のたんぽぽ】
算数の時間、6年生が優しく教えてくれました。
活動の様子【9月20日(火)のたんぽぽ】活動の様子【9月20日(火)のたんぽぽ】活動の様子【9月20日(火)のたんぽぽ】 |
新しいホームページへはこちらから |