最新更新日:2025/01/10 |
11月25日(金) あと少し(4年生)間もなく完成のようです。でき上がりを楽しみにしています。 11月25日(金) 「わたしはおねえさん」(2年生)11月25日(金) 今日の給食いかは、うま味が豊富で味にくせがなく、さまざまな料理に使われます。日本はいかの消費量が多く、もっともなじみのある するめいかの他、あかいか、けんさきいか、やりいかなどたくさんの種類が流通しています。 *食材の都合により、本日の「すき焼き」は牛肉を除いて提供させていただきました。 11月25日(金)相談週間が終わりましたが11月25日(金) てこを使って(6年生)おもりを下げる位置を変え、手に伝わる重さを確かめました。 11月25日(金) そろばんをつかって(4年生)指先を上手に使って玉をはじき計算練習をしました。 パチパチと心地よい音が聞こえてきました。 11月25日(金)ならびかた(1年生)どんなきまりでならんでいるか自分の考えを発表しました。 11月25日(金) 聞き取り(2年生)集中して聞くことができています。 11月25日(金) 国語の振り返り(1年生)11月25日(金) 自動車の部品工場(5年生)トヨタ自動車の生産方法、「かんばん」方式が部品工場でも取り入れられ生産していることを学びました。 11月25日(金) 新しい先生(2年生)半年余りですが、よろしくお願いします。 11月25日(金) 豆電球(3年生)電球がちゃんとつくかどうか確かめることから始めています。あかりが付く、つなぎ方を調べました。 11月24日(木) 師走を前に黄葉も進む時期なのに不思議です。 11月24日(木) 外国語の授業(6年生)新しく見えた先生に早く慣れ、楽しく授業に取り組めるとよいですね。 11月24日(木) 「三角形と四角形」(2年生)11月24日(木) 今日の給食さつまいもは、焼いも、煮物、大学いもなど、さまざまな調理方法で食べられています。主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンC、カリウムなども含まれています。 11月24日(木) 実験中(5年生)往復する時間を測定しています。 11月24日(木) 外国語活動(4年生)ゲームを通じて、外国語に慣れ親しんでいます。 11月24日(木) おはなしからうまれたよ(1年生)気に入った場面を想像し、下絵の作成に取り組んでいます。 11月23日(水)冬季に向けた感染防止対策について新型コロナウイルス感染症については、今後、寒さが増すにつれて感染が拡大する心配があるほか、インフルエンザとの同時流行も懸念されております。 これからも、日常生活における基本的な感染防止対策を意識しながらの活動が続きますが、ご協力お願いします。 11月23日(水)冬季に向けた感染防止対策について |
|