校内不登校対策委員会 9/8一宮市教育センター指導員の方をお招きして、貴船っ子の子どもたちのために何ができるかを話し合いました。 4年 自分ならどう言う 9/7優しく、相手の立場に立って伝えるということをこれからも大事にしていきたいですね。 4年 サーキットトレーニング・Jambord 9/73年 長さの計算 9/7たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/7交流教室に一人では、入れなくて困っている子もいます。「どんなおもちゃを作ろうか」とワクワクしている子がいます。キャンプが近づいて不安と期待が混ざっている子がいます。 音楽の授業 みんなで学期の音を楽しみました。大きな音、不思議な音。各自で工夫して遊びました。 給食タイム 今日の給食はナンでした。ナンに穴をあけて仮面にして遊んでいる子がいます。立って食べている子がいます。欠席した子の分は、欲しい子みんなでなかよく分けました。 学校環境検査がありました 9/6みなさんの使っている水道水に問題がないかを調べました。 学校薬剤師さんは、学校での生活が衛生的、健康的に保たれているかを調べてくれています。 6年 学校のために 9/62年 実りの秋 9/6これは、みんなで春に植えたサツマイモの葉っぱです!こんなに長く伸びました。夏休みの間も、先生たちが水やりをしていたかいがあってか、こんなに大きく成長しました。少し土を掘ってみると、きれいな紫の実がちらっと顔を出しました。そっとまた土をかぶせておきましたので、収穫を楽しみにしましょう! ピーマンもまだ元気ですよ。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/6今日は、高学年は毛筆の授業。ゆっくり丁寧に文字を書く練習をしました。 ひとり読み 本を読むのが苦手な子もたくさんいましたが、少しずつひとりで読める子が増えています。友達と一緒に楽しそうに読んでいる子もいます。まずは、本に親しむことが大切だと考えています。 学習タイム タブレット・百玉そろばん・クロームパソコン・顕微鏡。いろいろなものを使いながら、学習しています。どの子も新学期でやる気に満ちています。 4年 こんなとき、どう言う 9/63枚目は、国語の「こんなとき、どう言う」の学習の様子です。姉と弟になりきって演じている様子から、どういえばいいのかを考えることができました。 4年 水を治める 9/6「川に挟まれている”島”がたくさんあるよ」「明治時代になると減っているね」と3つの写真を見比べて考えることができました。 今後はより細かい変化や内容を見ていきます。 6年 図工の設計図を考えました 9/61年 けん玉の色ぬり 9/5サインペンのご準備、ありがとうございました。 4年 清掃活動 9/5新しい活動場所になりました。 「ここもきれいにするといいね!」と話し合いながら清掃する姿勢に成長を感じました。 いつも学校をきれいにしてくれてありがとう! 4年 学習の様子 9/52年 大きくなったよ 9/5たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/52学期初めての英語の学習。歌を歌ったり、カード並べをしたりして、アルファベットに親しみました。その後、ローマ字をなぞって書く練習もしました。 真剣に学習できる子が、少しずつでも増えてくるといいと思います。 図書館 1学期に借りた本を返却するのを忘れている子が何人もいて、読むだけで借りられない人がたくさんいました。静かに本に集中できる子は、とてもよい夏休みが過ごせたと思います。文字を読むことで、たくさんのことを学べるので、本に親しんでほしいと思っています。 2年 2学期が始まりました 9/2
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
元気いっぱいの子どもたちと会えてとてもうれしいです。 昨日は、始業式と避難訓練がありました。 今日は、国語と算数の下の教科書や漢字ドリル、計算ドリルなどの教材を配付しました。ご家庭でも、確認してみてくださいね。 知事メッセージが届きました 9/2
愛知県知事から、新学期に向けての子どもたちへのメッセージが届きました。
教室でも担任から子どもたちに、苦しいときや悩みがある時には、家族や友達、先生など周りの信頼できる人に話してほしいという話をしました。 みんなが安心して楽しく学校生活を送ることができるように、お互いに温かい声かけをしていきましょう。 配付文書はこちら☛☛☛県民の皆様へ(知事メッセージ) 6年 保健指導と身体測定保健指導では、養護教諭から「性について」のお話がありました。様々な性があることを改めて学習することができました。 身体測定では、身長が大きく伸びている児童もいました。これからも元気よく遊んだり、規則正しい生活をしてどんどん成長していってほしいです。 |
|