最新更新日:2024/11/15 | |
本日:41
昨日:71 総数:780157 |
|
10/14 おいしい給食「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、わかめごはん、牛乳、秋野菜の含め煮、さんまのみぞれ煮、柿です。
今日は「旬を味わう日」です。今日の給食には、旬の食材がたくさん登場します。秋野菜の含め煮の中に入っている「さといも、れんこん、ごぼう、しめじ」が旬の食べ物です。さんまは9月から10月にかけての秋が旬です。秋の味覚を味わって食べましょう。 写真は、3年生の給食準備の様子です。4時間目が終わると、すぐにエプロンを身に付けて手洗いをしっかりとして準備に取りかかっていました。給食を教室に運び、食缶のふたを開けると煮物のいい匂いがしてきました。思わず、「今日の給食、何だっけ?」と、声が出てしまうでした。今日は、秋の味覚がたくさん!おいしい給食、「いただきます!」 10/14 4年生 ホルンとトランペット
音楽で学習している「アラホーンパイプ」では、トランペットやホルンなどの管楽器が使われています。
今日は、音楽の授業で、教務主任の先生が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。先生は、長年、ホルン奏者として活躍されています。 ぐねぐね曲がっているホルンの管の部分を伸ばすと、4メートルにもなることや、ピストンの動きだけでなく、息の出し方だけでいろんな音階を出せることなど、たくさんの驚きがありました。 実際に、トランペットとホルンの音を聞き、それぞれの音の特徴や違いがよくわかりました。また、迫力のある演奏を聴いたり、興味深いお話を聞いたりし、楽しく学習することができました。 10/14 2年生 はりきって学習!
国語の研究授業があり、たくさんの先生方に学習の様子を見てもらいました。
今日は、「お手紙」の登場人物の紹介をしました。心やさしいかえるくん、ちょっとおこりんぼうながまくん、というように、ネーミングをして、その理由を考えました。 自分の考えを、プリントに書いたり、ペアで交流したり、みんなの前で発表したりして、とても熱心に取り組むことができました。 また、誰かが発表をするときは、その人の方を見る、発表が終わったら拍手をするなど、友達を大切にする温かさを感じることができる授業でした。 たくさんの先生の前で、はりきって学習し、とても立派な姿でした。 10/14 1年生 図工 はじめての絵の具
図工の授業で、絵の具セットを開けてみました。入っているものをひとつずつ、先生と一緒に確認しました。
「パレットはあるかな?」 「絵の具の色、きれいだね」 「筆入れの中は?」 「筆が2本ある〜」「大きさが違うよ〜」みんなウキウキの様子で確認していました。楽しみになってきましたね。 10/14 見守られて登校
日差しはまぶしいですが、秋風がとても爽やかな朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。横断歩道上で信号が点滅し始めたときが、とても危ない状況です。慌てたり迷ったりしがちな子たちを、黄色い旗で優しく導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は、晴天の下、中部中学校の体育祭が行われます。神山小を卒業した先輩たちを含め、中部中学校のみんなが創り上げる素晴しい体育祭を期待しています。 10/13 児童鑑賞会 神山っ子のパワーいっぱい その3
6年生「新時代 〜私たちのPRIDE〜」は、隊列の美しさ、息の合ったボディパーカッションの音、のばす指先までこだわった姿、どれもこれも、さすが6年生、という素晴らしい演技でした。見ている下級生が息をのむほどの気迫。まさに、「神山っ子のあこがれの姿」を見せてくれました。
全校ウェーブでは、みんなで思い切りジャンプし、一つの大きな渦を作ることができました。全員の笑顔があふれた瞬間でした。 最後に、体育祭の閉会式がありました。校長先生のお話を聞いて、今日までの取り組みを振り返り、頑張ってきた自分を誇りを持つことができたのではないかと思います。神山っ子の心をつないで思いをひとつにできた、すばらしい体育祭となりました。 10/13 児童鑑賞会 神山っ子のパワーいっぱい その2
「心を燃やせ!魅せろ神山ソーラン」では、3年生が渾身の演技を見せてくれました。威勢のいい掛け声や力強い3年生の姿に、くぎ付けになりました。
4年生の「神山んちゅぬ宝」は、心地よい音楽とのびやかな動きがぴったりとマッチし、見ている人が心地よくなるような演技でした。 5年生の「GUTS! 〜勇気の応援歌〜」は、息の合った演技がすばらしく、あざやかな旗の動きと旗を振る音に、勇気をもらえました。 10/13 児童鑑賞会 神山っ子のパワーいっぱい その1
昨日の体育祭では、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
昨日、精一杯の演技を見せてくれた子どもたちは、少し疲れがあったようですが、今日の児童鑑賞会も精一杯取り組みました。 児童鑑賞会の前には、児童会の合図に続いて全校児童が手拍子をしました。一人一人の手拍子の音は大きいものではないですが、1000人をこえる全校児童が一斉に打つと、空に向かって響くような音が、リズムよく、心地よく広がりました。 最初に演技を披露したのは、1年生。「かみやまLOVE 〜もっとなかよく〜」を一生懸命踊る姿に、何とも言えないかわいらしさ、素直さを感じ、見ている神山っ子みんなが思わず笑顔になりました。 次の、2年生「神山の呼吸 弐ノ型 〜なかまと呼吸を合わせて〜」では、リズムよく力いっぱい踊る2年生に、元気をもらいました。見ている神山っ子も手拍子を打ちながら、楽しく鑑賞しました。 10/13 5年 体育祭児童鑑賞会今日は全校が表現発表を見合う児童鑑賞会がありました。 子どもたちは、昨日に続き全力で、そして正真正銘最後の発表を悔いが残ることの無いように演じていたと思います。 10/13 4年生 児童鑑賞会〜手拍子を添えて〜
今日は児童鑑賞会でした。各学年の発表をとても楽しみにしていました。曲のリズムに合わせて手拍子をし、応援をしている様子が印象的です。3年生のソーラン節の曲が流れると、去年の振付を思い出しながら、思わず体が動いてしまう子どもたちもいました。
そして、いよいよ自分の番が来ると、わくわく顔と緊張顔の両方の表情をのぞかせていましたが、堂々と発表することができました。 10/13 1年生 最後まで頑張りました10/13 4年生 算数 そろばんパチパチ
教室からそろばんをはじく音が聞こえてきました。算数の授業で、そろばんを使って計算をしました。数の表し方や計算のしかたを習ったら、みんなで一緒に計算してみました。たくさんの足し算引き算も、どんどん計算できていました。パチパチの音が軽快に響いていました。
10/13 5年情報児童「体育祭鑑賞会」
今日は児童鑑賞会がありました。1年生の踊りを見て、こんなときもあったなあと見て思いました。とてもかわいらしい振り付けでした。
6年生はめあてのプライドのようにキレッキレに動いていました。 10/13 ICCで放送されます!(児童鑑賞会)時間は本日の午後5時、7時、9時、11時です。土日はまとめて(午前8時、午後5時)放送されますので、ご視聴可能な方はぜひご覧ください。 10/13 3年生 円かけるよ!
算数で、円と球の学習しています。
ノートに、コンパスを使って、半径5センチメートルの円をかきました。先生に、「円の真ん中がずれてしまわないように、紙に針をしっかりさすこと。コンパスを半径の分だけ開いたら、それ以上開いたり閉じたりしないように。」などど、きれいな円を書くこつを教えていただきました。 コンパスで円を書くのはまだまだ慣れなくて時間がかかりますが、きれいにかけると、「きれいにまんまるにかけた!」「半径もばっちり!」と、とてもうれしそうでした。 10/13 笑顔で「いただきます!」
給食の時間です。今日の献立は、りんごパン、牛乳、くりのポタージュ、オムレツのトマトソースかけです。
栗は5月から6月に花が咲き、9月から10月ごろに実が成熟すると、自然にいががさけて中から堅い実が現れます。旬は9月から10月ごろで、それ以降は貯蔵されたものが出回ります。今日の給食の栗のポタージュは、熊本県で採れた栗を使用しています。 写真は、4年生の給食準備の様子です。3,4時間目に体育祭の児童鑑賞があり、時間があまりない中でしたが、スムーズに準備を進めていました。体を動かしたので、みんな、おなかがぺこぺこだったのか、ぱくぱくとよく食べ、食缶はすっかり空になりました。今日は、甘いりんごパンと、秋の味覚の栗のポタージュが人気でした。 10/13 6年生 家庭科 靴下って・・・
家庭科の授業で、もうすぐ洗濯の実習を行います。自分の靴下をきれいに洗う予定です。今日はくつしたについて、改めて考えました。
「汚れると茶色になるのはどうして?」 「汗って茶色いの?」 靴下を見直してみると、裏やつま先などが茶色く汚れることがわかってきました。おうちの人にいつも洗ってもらっている子たちがほとんどのようですが、実習が終わったら、自分で洗うようになるとよいですね。 10/13 1年生 算数 4を3と1にわけるよ
算数の授業で、「たし算」を学習しています。7+4のような計算のしかたを、数図ブロックを使ってみんなで考えました。「4を3と1にわける!」数図ブロックを動かしながらつぶやきが広がってきたところで、ノートにやり方を自分のことばでまとめました。すっきりばっちり計算できました!
10/13 2年生 国語 がまくんとかえるくん
国語の授業で「お手紙」を学習しています。登場人物のがまくんとかえるくんになりきって音読するために、イメージを絵に表してみました。先生から、がまくんとかえるくんの立体ぬいぐるみを見せてもらって、みんな大喜び。イメージが膨らんできました。たくさん音読して、物語を楽しんでくださいね。
10/12 見守られて登校
さわやかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車の交通量の多い交差点も、自転車や歩行者が行き交う歩道も、皆様の黄色い旗でしっかり守られ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
体育祭に至るまで、たくさんの保護者の皆様に応援していただき、ありがとうございました。今日は、児童表現鑑賞会と閉会式を行います。神山っ子全員が運動場に集い、全学年の表現を披露し合います。最後に行う予定の全校手拍子と全校ウェーブは、児童会が初めて企画してくれました。「心つないで 思いひとつ」を体感する時間にしていきたいと思います。 |