最新更新日:2024/11/28
本日:count up167
昨日:125
総数:814311

10/26(水) 2C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「交通網の整備による中央高地の産業の変化」という単元です。

教科書では「高原野菜」「精密機械工業」などが紹介されています。

「振り返り」として、教科書を見ながら各自ノートに学習のまとめをしています。

10/26(水) 2D国語

画像1 画像1
「モアイは語る−地球の未来」の読解です。

今日はいよいよ「結論」の部分で、本文の要約をしています。

3つのキーワードを用いて、80字以上90字以内でまとめるというのが学習課題です。

教科書をよく読んで考えていきます。
画像2 画像2

10/26(水) 3F社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国会の地位としくみ」という単元で、「三権分立」について学んでいます。

電子黒板を見ながらK先生の説明を聞いていますが、たびたび近くの生徒と意見交流するよう指示を受けます。

みんな、主体的に授業に臨んでいます。

10/26(水) 3B国語

画像1 画像1
物語文「故郷」の読み取りです。

問題集「国語の学習」に取り組んでいます。

この時間は、完全に“個”の学習です。
画像2 画像2

「クリーン大作戦」ボランティアの募集について

画像1 画像1
 今年度から始まった「コミュニティ・スクール」の一環として,本日,画像の取組についてのボランティア募集を告知させていただきました。
 鬼崎中学校は「鬼崎漁港周辺」を担当します。当日の持ち物の一つである「火ばさみ」は,学校で必要数を準備いたします。準備の都合上,ご協力いただける場合は11月7日(月)までに教頭(久保)までお知らせください。登校した際,生徒の皆様から直接お伝えしていただいて構いません。
 生徒の皆様,保護者の皆様,多くの地域の皆様方のご参加をお待ちしています。

10/25(火) 3C理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「運動を続ける物体」という学習です。

K先生の説明をみんな熱心に聞いています。

カシャカシャと何枚か写真を撮っていると、生徒の様子に違和感を覚えました……教室の対角線で男女の座席がくっきり分かれているのです。

画像3枚目のように、高いところから眺めるとよく分かります。

事後、担任のK先生に尋ねると、“合唱コンクール仕様”とのことでした。

コンクールは3日後、28日(金)です。

10/25(火) 3EF男子 体育

画像1 画像1
「個人の健康を守る社会の取り組み」という保健体育の授業で、みんなF組の教室に入っています。

電子黒板を使って「国境なき医師団」の活動に関する動画を視聴しています。
画像2 画像2

10/25(火) 2F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
誰もいない教室に、画像のようなメッセージがありました。

「スケッチ」とありますが、美術ではなく理科の時間です。

教室に帰ってきた生徒に尋ねると、「雲」についての学習で、雲のスケッチをしてきたそうです。

しばらく取材をしましたが、この2名以外はなかなか戻ってこなかったため、2枚目のような画像を撮っておきました。

10/25(火) 2E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動く点と面積の変化」という問題を解いています。

が、K先生の説明を聞いても、どのように式を立ててよいか分からない生徒が多く見られます。

「関数」の壁です。

周りの生徒同士で補い合いますが、それでも難しそうです。

特に画像3枚目の生徒から、苦しんでいる様子が最も良く伝わってきました。

ポイントをつかめば“目からうろこ”のように理解できると思います。

10/25(火) 2B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「モアイは語る−地球の未来」の読み取りのクライマックスです。

みんな、頭を働かせて学習プリントの課題に挑んでいます。

10/25(火) 1E家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「郷土料理を調べよう」という学習です。

教科書に「日本各地の郷土料理」が写真付きでたくさん紹介されています。

タブレット端末を使って資料を作成し、提出も紙ではなくデータとしてクラスルームに入れるよう、K先生から指示を受けました。

みんながタブレット端末とにらめっこをしている中、スマイル&ピースを送る生徒がいたので撮ってみました。

10/25(火) 1F国語

画像1 画像1
「今に生きる言葉」という古典の授業です。

教科書にある「故事成語を使って体験文を書こう」という学習に取り組もうとしています。

10/24(月) 3D数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平均の速さ」の学習です。

隣のクラスが盛り上がっており、しばしば大きな拍手が聞こえてきます。

それを迷惑がらず、逆に“ネタ”にして話すK先生のことを笑いながら見ています。

3年生の数学は難度が高く、ともすると沈黙の授業になりがちです。

が、この教室は明るい雰囲気で、しかもやるべきことは確実に進んでいます。

机に伏せるような生徒がいないことが、画像からでもお分かりいただけると思います。

10/24(月) 3A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Unit4」の授業で、「おたすけプリント」を使った学習に取り組んでいます。

I先生からの質問に対して挙手・発言をしています。

ごく日常的なやりとりの様子ですが、周りに笑顔の生徒が多く見られ、なんだか楽しそうな雰囲気でした。

10/24(月) 2A英語

画像1 画像1
「Let's Write2 ホームステイのお礼状」の「本文リスニング」に取り組んでいます。

続いて「本文内容理解クイズ」です。

クイズ形式で学習を進めていきます。
画像2 画像2

10/24(月) 2B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
B組もC組とまったく同じところをやっています。

学習プリントも同じものを用いています。

みんなが問題に取り組んでいる間に、答えがすぐに書き込めるようA先生が黒板に枠をかいています。

10/24(月) 2C国語

画像1 画像1
「モアイは語る−地球の未来」の読解で、学習プリントの問題に取り組んでいます。

「序論」「本論」「結論」のまとまりごとに内容を読み取っています。
画像2 画像2

10/24(月) 1B社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アフリカ州」の学習です。

白地図の学習プリントに、色鉛筆を使って書き込みをしています。

「サハラ砂漠」と書き込んだ後、砂漠なので点を打つようにK先生から言われました。

一斉に打ち始め、トントントントンと音が聞こえています。

その後、「茶色」の色鉛筆を持つように指示があり、次の書き込みへと移っていきました。

10/24(月) 1C国語

画像1 画像1
古典「故事成語」の学習です。

故事成語について、読み方や意味を調べて学習プリントにまとめています。

タブレット端末を使って調べ学習に取り組む生徒がたくさんいます。
画像2 画像2

10/24(月) 1D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「代名詞」の学習で、T先生から教科書の練習問題(画像2枚目)をやるように言われました。

制限時間3分とも言われ、頑張って解いています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473