10月6日 明治村 京都市電編(5年生)
明治村には昔、京都を走っていた市電が通っています。以前この市電を運転するのに免許はいるのか聞いたことがあります。基本的には免許はいらないそうなのですが、その時は、運転手は全員免許を持っているということでした。建物だけでなく、電車でも明治を感じることができました。
【5年】 2022-10-06 17:21 up!
10月6日 明治村 昼食編(5年生)
今日の昼食は、場所と時間の指定があったので、少しあわただしい時間になってしまいました。昼食場所は明治村の中央部分の休息所とその付近の芝生広場でした。大和南っ子は全員、芝生広場でお弁当を食べました。昼食後、また、見学に行きました。
【5年】 2022-10-06 17:20 up!
10月6日 社会見学(2年生)
名古屋港水族館に社会見学に行きました。今年は、1・2年生のなかよしペアで見学をしました。2年生がお兄さん、お姉さんとして1年生の子に積極的に声をかけていて、とてもかっこよかったです。イルカやマイワシのショーもとても楽しかったです。
【2年】 2022-10-06 17:17 up!
10月6日 木曽三川公園3(4年生)
お弁当のあとは、遊具と広場で遊びました。暑すぎず、ちょうどいい曇りの天気でした。
【4年】 2022-10-06 17:16 up!
10月6日 木曽三川公園2(4年生)
待ちに待ったお弁当タイムです。どの子もうれしそうにお弁当を開いて食べていました。朝早くから準備などありがとうございました。
【4年】 2022-10-06 17:16 up!
10月6日 木曽三川公園1(4年生)
社会見学で木曽三川公園に行きました。水害にあわないための家の工夫を見学した後、展望タワーに上り、現在の木曽三川の様子について観察しました。最後に治水神社に行き、宝暦治水について尽力した人たちについて考えました。これからの社会の授業で詳しく学習していきます。
【4年】 2022-10-06 17:16 up!
10月6日 リトルワールドへ!(3年生)
今日3年生はリトルワールドに社会見学に行きました。それぞれの班で決められた国の建物のところに向かい、写真を撮ったり、メモをとったりしました。11月の学習発表会に向けて、今日知ったことやこれから調べることをまとめていきます。
【3年】 2022-10-06 17:16 up!
10月6日バランスボール講習会(PTA)
文化委員会主催によるバランスボール講習会が行われました。
講師として、一般社団法人体力メンテナンス協会の小島佑宇子さんと佐藤佳子さんの2名をお迎えし、汗を流しながら、心と体もすっきりとする講習会となりました。
講師の小島さん、佐藤さん、文化委員のみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
【PTA】 2022-10-06 12:59 up!
10月5日 明治村(5年生)
明治村で班行動をしています。
学んだことをたくさん見学ノートに書きながらまわっています。
【5年】 2022-10-06 12:42 up!
10月6日 今日も笑顔いっぱい「行ってきます」
今日は1年生から5年生まで、社会見学です。
バスに乗る前から、わくわく感が伝わってきます。
1・2年生は名古屋港水族館、3年生はリトルワールド、4年生は木曽三川公園、5年生は明治村です。
みんなで仲よく、時間を守って、楽しく学習してきます。
「行ってきま〜す」
【学校ニュース】 2022-10-06 09:54 up!
10月6日 今日も笑顔いっぱい「行ってきます」
今日は1年生から5年生まで、社会見学です。
バスに乗る前から、わくわく感が伝わってきます。
1・2年生は名古屋港水族館、3年生はリトルワールド、4年生は木曽三川公園、5年生は明治村です。
みんなで仲よく、時間を守って、楽しく学習してきます。
「行ってきま〜す」
【学校ニュース】 2022-10-06 09:53 up!
10月5日 マットあそび(1年生)
体育の時間にマットあそびをしました。小学校に入って初めてのマットを使った授業です。あざらしやかえるなど動物になりきったり、ゆりかごをしたりなど初めてやることばかりでしたが、楽しく取り組んでいました。今後どんな技をやるのか楽しみですね。
【1年】 2022-10-05 18:26 up!
10月5日 まぼろしの花(4年生)
図工では、世界に一つだけの「まぼろしの花」を描きました。画用紙を縦に2枚つなげて、いつもとは違う紙の形に子どもたちはワクワクしながら想像をふくらませました。1学期に学習した技法も使いながら、自分だけの花を完成させることができました。
【4年】 2022-10-05 18:26 up!
10月5日 クロームブックを活用して(3年生)
理科の学習で、中庭での観察でわかったことを、ジャムボートを活用して班でまとめました。
ローマ字入力を通して、ローマ字の復習にもなりますね。
【3年】 2022-10-05 12:10 up!
10月5日 ご飯と味噌汁(5年生)
家庭科の学習では、日常の食事でよく食べるご飯と味噌汁に関する単元に入りました。
1組も2組も、稲から白米になるまでや大豆から味噌になるまでを調べました。また、ご飯の作り方を動画を見ながら確認しました。
今週末の宿題に、家で食べているご飯と味噌汁について調べる宿題を出す予定です。ご協力をお願いします。
【5年】 2022-10-05 12:01 up!
10月5日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
大和南小学校の自慢の一つに、縦割り清掃があります。
一か所当たりの人数はとても少ないのですが、低学年から高学年まで、本当によく協力して、みんなで黙々と掃除をしています。
どの子も、心がすがすがしくなるような働きぶりです。
掃除は、心の垢を落とすと言われ、お坊さんの修行の一つにもなっているくらいです。
これからも、このすてきな伝統を続けていきたいですね。
【学校ニュース】 2022-10-05 12:01 up!
10月4日 テープカッター(6年生)
図工では、これまで身に着けてきた技能(切る、打つ、描く)を駆使して、テープカッターを作成しています。これからずっと使える作品になるといいですね。
【6年】 2022-10-04 19:26 up!
10月4日 説明する力(2年生)
算数の1コマ。みんながわかるように、精一杯説明する姿がかっこよいです。
繰り返し挑戦する中で、説明する力を伸ばしていきたいですね。
【2年】 2022-10-04 19:21 up!
10月4日 テーマ別に話し合い(4年生)
「ごんぎつね」の読み取りが終わり、お話の中で疑問に思ったことから、「ごんは幸せだったのか」「ごんのつぐないの気持ちは兵十に届いたのか」などテーマを決めて話し合いをしました。スプレッドシートに自分の考えを記入し、お互いに考えをみえるようにして話し合いを進めました。最後には、他のグループのテーマと考えを知り、読み取りを深めることができました。
【4年】 2022-10-04 17:42 up!
10月4日 今日も笑顔いっぱい「いただきます」
毎日楽しみにしている給食の時間。
4時間目が終わると、給食当番はすばやく着替えてコンテナ室へ。
高学年になるとつけ分けるのがとても上手になります。
あるクラスでは、残ったおかずやゼリーをかけて、じゃんけん。
少し前までは、みんなで机を向かい合わせてグループの形にし、楽しく会話をしながら食べていたのですよ。
早くそんな日が戻ってくるといいです。
【学校ニュース】 2022-10-04 14:45 up!