最新更新日:2024/11/30
本日:count up2
昨日:46
総数:782295
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月30日 国旗の掲揚

画像1 画像1
毎日、児童会役員の人が国旗の掲揚をしています。今日は、下校の時に旗を降ろし、たたんでいました。それを見ていた子が、旗をたたむのを手伝っていました。この助け合いは、大切ですね。
画像2 画像2

11月30日 バスケ大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでの体育での学習をもとに、各クラスでバスケットボールの大会を開催しました。授業で考えた戦術をもとに攻撃を組み立てながら試合を進め、楽しく大会を終えることができました。試合後には「勝ってうれしい」や「負けて悔しい」など本気で取り組んだからこそ感じられるものがありました。

11月30日 紙鉄砲

画像1 画像1
先生からわくわくタイムで使う紙鉄砲の作り方を教えてもらいました。ボールが遠くまで投げられるように腕の動きを確かめるために使います。紙鉄砲が勢いよく、パンとなったら、ボールを遠くに投げる力が腕に伝わったしるしです。 

画像2 画像2

11月30日 何かな

画像1 画像1
下校の時、花壇を見ている2年生をみつけました。何を見ているのかなと聞いたところ、教えてくれました。教えてくれてありがとう。
答えはここをクリック

11月30日 人権教室

今日は人権教室がありました。
地区の人権委員の方のお話を聞いた後、DVDを見たり、クイズをしたりして「人権」について考えました。
12月9日まで、人権週間です。お家でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 手の汚れをみつけました

保健委員が、手の汚れの残りやすいところをブラックライトを使い教えています。手のへこんでいるところ、くぼみや指紋のしわしわ、手と手の間、親指側のしわに残っていました。汚れが、こんなところに残るのだと驚いていました。手の汚れの残りやすいところに気をつけて、手を洗いましよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 ブラックライト(手洗い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の時、5年生が汚れが手のどこに残るのかをブラックライトを使い調べました。いつもより時間をかけて手洗いをしましたが、思った以上に汚れが残りました。数日して、手の汚れがどこに残るのかをブラックライトを使い、もう一度確認しました。汚れやすいところが分かるときれいにする方法や工夫ができます。                                                                                                                       

11月30日 鑑賞会(2年生)

図画工作の絵が完成したので、鑑賞会を行いました。
自分の作品の良いところを見つけた後、お友だちの作品を見せてもらい、良いところを伝えあいました。
友だちの工夫や、頑張ったところをよく見て、たくさん発見することができましたね。
優しい気持ちがいっぱいの素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スーミータン、あいちのシャキシャキすどりです。
 「あいちのシャキシャキすどり」は丹陽中学校の生徒が考えた献立です。愛知県産のれんこんを使って、シャキシャキとした食感を出し、豚肉ではなく鶏肉を使いました。よくかんで味わって食べてください。
画像1 画像1

11月29日 感染予防を

画像1 画像1
感染予防にため、手の汚れが残りやすいところを知りました。汚れの残りやすいところをていねいに洗いましょう。感染予防のため、学習したことを活かしながら、手洗い、換気、マスク、ソーシャルディスタンス、プライベートゾーンに気をつけましょう。
画像2 画像2

11月29日 読み聞かせ(3年生)

3年生が、国語で読み聞かせを学習しました。その内容を活かし、1年生に読み聞かせをしていました。読み聞かせの時、声の大きさや話す速さ、品の見せ方などを工夫していました。3年生も1年生のドキドキですね。学校は、誰かのために本を読んでみるなどいろいろな世界を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 ジブリの紹介

森の図書館前には、ジブリの紹介がされています。たくさんのジブリ作品が本になっています。司書の先生からの紹介もあります。耳を澄ませば、魔女の宅急便など本の世界も広がります。また、読書感想画の本の紹介があります。
画像1 画像1

11月29日 紙鉄砲の作り方

1年生の教室をのぞいたら、6年生が1年生にワクワクタイムで使う紙鉄砲の作り方を教えに来ていました。わからない1年生に優しく、わかりやすく説明していました。素敵な6年生です。紙鉄砲は、ボールを投げる時の動作を練習するのに使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 ミニ避難訓練

画像1 画像1
先日のミニ避難訓練では、休み時間の避難の仕方を練習しました。昇降口では、靴箱が倒れることがあることを説明し、正しい避難場所を確認しました。また、放送が入ると北方っ子は耳を澄まして放送を聞きます。そして、避難行動に移ります。
画像2 画像2

11月29日 今日の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、算数の「小数のかけ算やわり算」の学習の様子です。小数のかけ算の仕方を確認し、問題を解いて練習しました。ポイントを意識しながら、熱心に取り組む姿が見られました。
 二枚目の写真は、書写の授業の様子です。前回自分が書いた「元気」の改善点を見つけ、清書しました。集中して取り組む姿が多く見られました。

11月29日 三角形と四角形(2年生)

算数は「三角形と四角形」の学習に入りました。
今回は、定規を使って直線を引いて形を作ったり、種類ごとに分けたりしましたが、これから三角形や四角形の「角」や「頂点」、「辺」という言葉を学んでいきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、じゃがいものみそ汁、さばの香味だれ、納豆です。
 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。
画像1 画像1

11月28日 ことばのかたち(2年生)

お話の絵も、いよいよ完成間近です。
細かいところはクレパスで塗り、大きなところは絵の具で…。どこを絵の具で塗ったらいいのかな。

パレットや水入れを上手に使って、絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 個別相談週間

今週は個別相談週間です。
先週持ち帰りましたアンケートをもとに、担任が一人一人とお話をする時間を設けています。困ったこと、不安に思っていること、心配なこと…何でも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、具だくさん汁、れんこんハンバーグ、(セレクト)イチゴとミカンの2色ゼリー・豆乳プリンタルトです。
 今日は「旬を味わう日」です。具だくさん汁のさといもや、れんこんハンバーグのれんこんは秋から冬が1年で一番おいしい旬の時期です。旬のものを食べることで、自然のめぐみや四季の変化を感じることができます。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/19 児童集会
12/22 給食最終日 クラブ ほたる号来校
12/23 終業式 通学団会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552