最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:57
総数:771548
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「夕日がせなかをおしてくる」の授業の様子です。グループで音読発表の練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「1dl より小さいかさのたんいを知ろう」の授業の様子です。教卓には牛ニューパックと、ペットボトルが置いてあります。
画像1 画像1

【2年生5年生】ドッジボール交流会

体育委員会主催、ドッジボール交流会が開催されました。今日は2年生5年生です。学年をこえて交流ができました。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「がっきをつかってリズムうちをしよう」の授業の様子です。いろんな楽器を担当してリズム演奏を楽しんでいます。
画像1 画像1

今日の給食   9月5日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ご飯」、主菜が「あじの塩焼き」、副菜が「切り干し大根の煮物」、汁物が「ふ入りかき玉汁」そして牛乳です。

 9月の給食目標は「時間をまもってたべよう」です。
給食の時間は、準備をする時間、食べる時間、片付けの時間の3つに分けられています。

準備が遅くなれば、食べる時間が減ってしまいます。
みんなで協力して静かにして、時間に間にあうように取り組みましょう♪


今日の給食   9月2日

画像1 画像1
 
 今日の献立は、主食が「冷やし中華」、主菜が「春巻き」、デザートが「梨」、そして牛乳です。

 暑い日にぴったりの献立でした。たくさんの野菜とハム、卵焼きと一緒に冷たいタレと一緒に食べます。
さっぱりとしているので、つるつるっと食べることができます。

どのクラスもよく食べていました。

 今日はデザートに秋の果物の梨をつけました。
とても甘みのつよい美味しい梨でした。

 

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「半径10センチの面積の見当をつけよう」の授業の様子です。

外の正方形 >  円  > 内の正方形
 □×4    □×3    □×2

円周率3.14忘れてしまっても、考えられそうです。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「土地のつくりと変化ーしま模様に見える土地のようすを調べよう」の授業の様子です。「れき・砂・どろ」の違いを触って確かめています。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「おむすびころりんーおはなしのないようをたしかめよう」の授業の様子です。まずは、登場人物をたしかめています。
画像1 画像1

【避難訓練】

シェイクアウトから、避難まで、真剣に取り組みました。
命を守る「そなえ」を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。ふれあい運動会に向けてダンスの練習です。
画像1 画像1

【5年生】総合的な学習の時間の様子

5年生 総合的な学習の時間の様子です。6月に田植えをした、田の様子を観察に行きました。今日は、稲の花の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難訓練 事前学習】

 9月2日、3時間目に避難訓練を実施する予定です。天気やら、運動場の状態が少し心配ですが、朝の「小弓タイムに」全校で防災学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   9月1日 〜防災の日〜

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ご飯」、主菜が「高野豆腐のマーボ豆腐」、副菜が「災害時の乾物サラダ」、デザートが「揚げ乾パン」、そして「牛乳」です。

 9月1日は、防災の日です。最近は、災害が多く発生しています。普段から備えておく必要がありますね。

 今日は、長期保存可能な食材を多く使用した献立を紹介しました。
高野豆腐、ひじき、切り干し大根、ささみのオイル漬け、乾パンです。

 この機会に、家庭にある備蓄の消費期限などを確認してみてください。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは、「火にきをつけて ドラゴンくん」でした。内容は、火事から身を守るという絵本になります。9月は防災訓練があります。火事から避難することも考えて、真剣に取り組めると良いですね。

【夏休み明け】

 9月1日、子どもたちの元気な笑い声がもどってきました。
 夏休みの宿題を提出したり、図書を返却したり、chromebookをもどしたり、新しい教科書を受け取ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開時の感染拡大防止に向けて

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の感染状況は予断を許さない状況が続いています。9月からの学校
再開に向け、学校では感染防止対策を再確認し、安心・安全な学校生活が継続できるよう努めて
まいります。

○引き続き、登校前の検温および健康観察をお願いします。
○体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は、無理をせず、家庭でゆっくり休養させてください。
○ご家族に発熱等の新型コロナウイルス感染が疑われる方がいる場合にも登校を控えてください。
その場合は「欠席」にはなりません。
○児童生徒やご家族が新型コロナウイルスに「感染」したり「濃厚接触者」となったりした場合は、速やかに学校に連絡してください。


【お知らせ】愛知県知事からのメッセージ

県民の皆様へ(知事メッセージ)
 
 新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う生活環境の変化等により、県民の皆様においては、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
 このような状況のもと、本県においては、2020年及び2021年と自殺者が増加しており、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。

〈子(こ)どもたちへ〉
多(おお)くの学校(がっこう)では9月(がつ)1日(ついたち)から新学期(しんがっき)が始(はじ)まります。
 こころが苦(くる)しくてたまらない、どうしていいか分(わ)からないときは、一人(ひとり)で悩(なや)まず、御家族(ごかぞく)や先生(せんせい)、周(まわ)りの友(とも)だちなど、信頼(しんらい)できる人(ひと)に、気(き)持(も)ちを話(はな)してください。周(まわ)りの人(ひと)に話(はな)しづらいときは、相談(そうだん)窓口(まどぐち)もあなたに寄(よ)り添(そ)ってくれます。SNSや電話(でんわ)による相談(そうだん)窓口(まどぐち)も複数(ふくすう)あります。あなたのつらい思(おも)いを受(う)け止(と)め、味方(みかた)になってくれる信頼(しんらい)できる大人(おとな)は必(かなら)ずいるはずです。


〈つらく苦しい思いをされている方へ〉
 一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。
身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。
県では、SNSや電話での相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。
あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

〈全ての県民の皆様へ〉
 自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。
 あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

2022年8月24日      愛知県知事 大村 秀章

校区の「(株)島正技研」様より寄贈していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 名古屋銀行様に仲介をしていただき、校区の「(株)島正技研」様より、YAMAHA高機能キーボードを2台寄贈していただきました。
 犬山市の合同音楽会に向けての練習も始まっています。子どもたちの楽器演奏・合唱の授業などに役立たせていただきたいと思います。島正技研様、名古屋銀行様、ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 クラブ
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721