最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:61
総数:371102

10月21日 2年生 全校練習

 1時間目、運動会の全校練習をしました。
 教室で動画をみながら練習した「朝西っ子体操」をしました。運動場でやるのは、初めてでしたが、体育委員の手本をみながら、一生懸命運動しました。
 今日のクロームブックの宿題は、「朝西っ子体操」の練習もあります。もっともっと上手になって、全校児童がそろった体操ができるといいなと思います。
 本番に向けて、やる気いっぱいの2年生です。運動会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 2年生 秋の花植え

 4時間目、1年生と一緒に、「学年畑」を「学年花壇」に変身させました。
 学年の場所も、来年野菜が元気に育つように、入れ替えました。
 秋のお花は「パンジー」「ビオラ」「ノースポール」です。
 植えた後、教室でお花の画像をみた時、
 「パンジーは、『三色すみれ』だ。」
と知っていた子。
 「ノースポール、菊ににてる。」
と別名「小菊」と言われているノースポールを、見た目から言い当てる子など、2年1組にはお花好きの「お花博士」がいることが分かり、盛り上がりました。
 みんなで大事に育てようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん・ミートソース・牛乳・ポパイサラダです。

ポパイサラダにはほうれん草が入っています。ほうれん草と見た目がよく似た野菜に小松菜があります。皆さんは、ほうれん草と小松菜のちがいが分かりますか?調理するときに切り落とす根元の色で見分けることができます。根元の部分が赤色のものがほうれん草です。また、葉っぱにもちがいがあります。濃い緑色で、少しギザギザしているものがほうれん草、だ円のような丸い形をしているのが小松菜です。どちらも緑黄色野菜で、鉄分の多い野菜です。

10月20日 1・2年生 ダンス

 今日の1時間目は、1・2年生合同体育で、ダンスの練習をしました。
 みんなとっても上達しています。
 1年生も2年生も、ダンスの覚えが早く、とても楽しく踊れるので、退場前にも退場曲でダンスを披露します。
 元気いっぱいの楽しいダンスを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 4年生 係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の委員会は、運動会の係の打ち合わせ・準備をしました。4年生からは、運動会を運営していく係の仕事につきます。それぞれの係で一生懸命やっていました。前日準備と当日もがんばってくれると思います。

10月20日 3年生 空きようきの変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った図工の時間です。朝からとても楽しみにしていました。家からたくさんの材料を持ってきている子もいました。ご協力ありがとうございました。
 最初に容器を一周粘土で囲みました。「わぁ、すごく伸びる」「楽しい。色が混ざるときれい」という声が聞こえてきました。一生懸命粘土をこねて、楽しい作品を作っていました。

10月20日 あさひ 練習をガンバっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は玉入れの前にやるダンスの練習をしていました。とても楽しそうにできました。

5・6年生のソーラン節の練習をしていました。腰を低くしたり、大きな声を出して気合を入れていました。

10月20日 5・6年生 ソーラン節の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場で5・6年生合同のソーラン節を行いました。運動場で行うのは初めてでしたが、力強く元気な演技をすることができました。ここからは、本番に向けて完成度を高めていきます。当日の5・6年生を、ぜひ楽しみにしていてください!

10月20日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 キンパ・牛乳・トックスープ

〇 今日の献立
 今日の「キンパ」は、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。キンパは韓国の家庭料理のひとつで、日本語にすると「海苔ご飯」という意味です。味付けした肉や野菜などのたくさんの具材をご飯と一緒に海苔で巻いた料理です。
今日のキンパは、自分で作って食べるセルフスタイルです。海苔の上にご飯をのせ、野菜、肉、卵などの具材と一緒に上手にまいて食べました。

10月19日 2年生 ミニ避難訓練

 今日の避難訓練は、ミニ避難訓練で、放課に避難の放送がかかりました。
 全員教室にはいましたが、席を離れていました。それでも、素早く机の下に入り、自分を守る行動をとることができました。
 日々の訓練が、いざという時に役に立つと思います。
 真剣に取り組むことができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 3年生 音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は音楽の時間の前に避難訓練がありました。地震を想定した避難訓練です。放送が流れると、速やかに机の下にもぐることができました。
 その後は音楽の授業です。学習発表会で演奏する曲、歌う歌などの練習を始めています。みんなやる気満々なので、仕上がりがとても楽しみです。

10月19日 1年生 絵の具で虹を塗ろう!

 先週に引き続き、絵の具を使った図工の授業をしました。今日は虹と風船を塗りました。絵の具の準備の仕方もしっかりと覚えていて、素早く準備することができました。塗るときには水の量を調節しながら、丁寧に塗っていました。集中して取り組む姿は素晴らしかったです。片付けもてきぱきとできました。これで絵の具の使い方はばっちりですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 あさひ 徒競走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はすっきりした青空の下で運動会の練習ができました。

今日の練習は、徒競走の入退場の進み方やゴールした後の動きを先生の説明を聞き、動くことができました。

10月19日 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会練習では、「朝西っ子体操」のあとに徒競走を行いました。気持ちの良い秋晴れの中、子どもたちは元気に練習に取り組みました。
 また、休み時間には避難訓練がありました。放送を聞いて、机の下にすぐ避難しました。どこでも、自分の命は自分で守る行動ができるといいですね!

10月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯、牛乳、ちゃんこ鍋、愛知のにじます甘露煮、赤じそ和え

〇 献立メモ
 今日は愛知県の設楽町でとれたにじますを使った、甘露煮です。
にじますとは川でとれる魚の一種で、さけの仲間です。愛知県では、奥三河の清流を利用して,にじまうやあゆなどの、養殖がおこなわれています。
今日の甘露煮は、甘い味付けで、柔らかく煮込んであるので頭から食べられます。

10月18日 5年生 水にとかすと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の実験では、食塩と砂糖を水にとかす前と、後でとの重さを比べました。
薬包紙やはかりを用いて、実験を進め、目に見えないほど水にとけても、重さが変わらないことが分かりました。

11月18日 2年生 「お手紙」音読劇

 国語の「お手紙」の授業です。
 今日は、自分の台本作りをしました。
 台詞に合った声の出し方を考えて、台本に書き込んだり、簡単な動作をつけたりして、音読の工を夫しました。
 そして、同じ場面を選んだ子とグループになって、音読の練習をしました。
 「いいと思うよ。」「とってもいいね。まねしていい。」「ちょっとちがうね。」など、感想を言ったり聞いたりして、自分なりの「お手紙」の読み方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1・2年生 体育

 2時間目は、1・2年生の合同体育で、運動会のダンスの練習をしました。
 今日は、入場と退場の練習をしました。どこを通って、自分の場所に行くのかを覚えたり、目印になるものを確認したりしました。
 広い運動場で、元気いっぱい楽しく踊ることができました。
 赤組も白組もがんばったね。
画像1 画像1

10月18日 3・4年生 朝西ハリケーンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生一緒に体育をしました。最初に体操をしてから、ダンスの練習をしました。ダンスの振り付けにも慣れ、どんどん上手になっています。自信をもって踊れる子が増えてきました。
 今日は朝西ハリケーンの並び方の練習をしました。ダンスの後、行進してハリケーンの場所に行きます。今日初めて行ったのですが、間違えることなく、自分の場所に行くことができました。本番までもう少し。とても楽しみです。

10月18日 あさひ 練習もありますが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりましたが、勉強も一生懸命やっています。

理科の交流授業では、ものの溶け方で食塩や砂糖を水に溶かす前と後での重さを量って比べていました。


今年から始まる、朝西体操の練習もしていました。


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186