最新更新日:2024/11/28
本日:count up7
昨日:62
総数:460673

12月9日 2年生 道徳

道徳の「雨ふり」で仲のよい友達だけを傘に入れようとした子の行動について話し合いました。誰に対しても同じように接する気持ちを持つことの大切さについて考えました。
画像1 画像1

12月9日 2年生 すてきビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権週間への取り組みとして、2年生では「ともだちビンゴ」をやりました。自分や友達のよいところをカードに書き、それをお互い伝え合いました。「自分には、こんないいところがいっぱいあったんだ」「友達のよいところがたくさん見つかったよ」笑顔がたくさんあふれる時間になりました。

12月12日 2年生 「ともだちハウス」鑑賞

 図工の時間に箱や段ボールで作った作品を鑑賞しました。
「これは、何?」「階段があるんだね。」「プールもあるんだ!」子供たちは、友達の作った作品に興味津々。作った本人も得意げに教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 3年生 仲良く過ごすには・・・

 今日は、友達との関わり方についてDVDを鑑賞して学習しました。動画の中の登場人物の気持ちを考え、今後自分は友達とどのように関わるとよい関係を築けるのかを話し合いました。もしいじめを見たら?自分がされたら?自分が知らず知らずのうちにいじめてしまったことに気づいたら?いろいろな観点から意見を出すことができました。相手の気持ちを考えて、みんなで仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 2年生 人権のDVD視聴

 人権週間に合わせて、学級で「こぎつねのおくりもの」というDVDを視聴しました。あばあさんと3匹の子ぎつねの温かいふれあいを描いた作品です。子どもたちは観終わると、おばあさんの思いやりや、こぎつねの優しさを友達と伝え合っていました。
画像1 画像1

12月9日 5年生 理科

理科では、実験器具を使って「ふりこの動き」について学習しました。ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さによって変わることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 1年生 道徳

人権週間に、「ふわふわ言葉をたくさん言おう」というめあてのもと、「思いやり」について考えました。
道徳の授業では、毎日気持ちよく生活するために、どうすればよいか話し合いました。相手の気持ちになって考え、行動することで、友達と仲よく過ごすことができるということに気が付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1年生 おみせやさんごっこ

国語の「ものの名前」の学習で、お店屋さんごっこをしました。色々な物の名前を書いた商品の画用紙を並べ、「いらっしゃいませ〜!」とお客さんを呼び込んで、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・白身魚のおかか和え・即席漬け」でした。

今日は「だしを味わう日」の献立でした。
だしをとるために使う「かつお節」は世界で一番硬い食べ物ではないかと言われています。
今日食べたかつお節は薄くけずられていたので、あれ?と思ったかもしれませんね。
じつは、削る前のかつお節は、とても硬いです。
ぜひ、画像を調べてみてください。

12月9日 あおぞら 朝学習

朝学習の時間に、養護教諭の南先生が歯磨きのお話をしてくださいました。虫歯にならないように、しっかりと歯磨きをすることの大切さを勉強しました。みんなとてもしっかりとお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 1年生 人権DVD視聴

 今、人権週間です。「こぎつねのおくりもの」というふれあいを描いたDVDをみて、みんなでいろいろ考えました。おばあさんと3びきのこぎつねのほのぼのとしたお話でした。「相手のことを思って行動する登場人物たちに、温かい気持ちになった。」「みんな優しくて、幸せそうな笑顔が心に残った。」などの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 あおぞら 朝の会

あおぞらの朝の会は、全員が交代で司会をします。朝のあいさつ、今週の目標、給食の献立を発表します。その後、先生の健康観察と今日の連絡があります。みんな、落ち着いた一日をスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「和風カレーソフトめん・牛乳・さつまいもとれんこんチップス・三色和え」でした。

冬に旬を迎えるれんこんに、なぜ穴があいているか知っていますか?


答えはこちら

12月8日 3年生 すてきビンゴ

 3年生では、「すてきビンゴ」を全クラスで取り組みました。学級のみんなですてきなところを褒め合い、たくさんの笑顔が見られました。児童からは「自分の気づいていなかったすてきなところをほめてもらってうれしい。」や「お互いうれしくなれたので、これからもみんなでいいところを伝えていきたい。」という感想がありました。人権週間が終わっても、お互いに認め合い、仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年生 人権のビデオ鑑賞

人権週間の取り組みとして、ビデオを鑑賞しました。外見では分からないけれど、障害や病気を抱えている人についての内容でした。ビデオを見た後の感想には、「ヘルプマークを見たら、何か自分にできることを考えたいです。」「同じ人間だから差別をしてはいけないと思った。」など、人権を大切に思うものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー」でした。

バンサンスーは中華料理の一つです。
バンサンスーの「バン」は和える、「サン」は数字の「三」、「スー」は「千切り」という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物のことです。

給食ではみなさんが食べやすいように、切り方や材料を変えてアレンジして作っていますよ。

12月6日 1年生 人権教室

 今週は人権週間ということで、1年生は人権教室がありました。お話を聞いたり、ビデオを見たりして、人権について学びました。また、クイズもあり楽しく学ぶことができました。最後には、人権のキャラクターとあいさつしてお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)3年生 縄跳びの練習

業間放課にリズム縄跳びの練習がありました。
音楽に合わせてみんなで一生懸命に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 あおぞら 人権教室

あおぞらの1年生が、人権教室に参加しました。人権についてのお話を聞いたり、DVDを見たりしました。とても良い姿勢で参加することができました。人権について考え、自分も友達も大切にすることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・関東煮・ちくわのいそべ揚げ」でした。

 ちくわは何からできているでしょうか?


答えはこちら
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122