最新更新日:2024/11/15
本日:count up14
昨日:61
総数:371107

6月17日 ホタル

画像1 画像1
画像2 画像2
暗くなると、ホタルがきれいに輝いています。4年生の子どもたちが、霧吹きで水をあげたり、羽化したホタルを飼育箱に移したりして世話をしています。生き物を大切にしています。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・冬瓜のみそ汁・三河赤鶏の玉ねぎソース・愛知のほうれん草炒め

〇 献立メモ
 愛知県では、いろいろな種類の鶏が育てられています。例えば、今日の給食に使われている「三河赤鶏」や「名古屋コーチン」などがあります。
今日は『愛知を食べる学校給食の日』です。愛知県で育てられた「冬瓜」や「ほうれん草」、「三河赤鶏」を使った給食です。愛知の恵みを味わっていただきましょう。

6月16日 2年生 わっかでへんしん!!

 「わっかでへんしん」図工でわっかを活かした「変身アイテム」を作りました。
 頭アイテムと腰アイテムで動物やプリンセス、ヒーローに変身しました。
 みんな工夫がいっぱいで素敵です!!そして、とっても楽しそう!!
 みんないい顔してるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 パソコンクラブ

 集中して黙々と「スクラッチ」の作品作りに取り組んでいます。
 今日は、音をプログラムした作品を作った子のデモンストレーションをmeatで共有しました。
 いろいろな手法を、どんどん習得していて驚きます。
 2学期には、作品の中間発表をmeatで共有して行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 3年生 完成した作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の後ろに完成した作品を並べました。いろいろな作品があって、とても面白いです。しばらくかざって楽しもうと思います。来週の荷物の少ない日に持って帰ろうと思います。

6月16日 3年生 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った「くぎうちトントン」をしました。図工室で行いました。最初に金づちときりの使い方を説明しました。けがのないように注意をよびかけました。
 「先生、見て見て」と声をかけてくれる子がたくさんいました。今日はボランティアの方もきてくれて、一緒に手伝ってくださいました。誰もけがをすることなく、素敵な作品ができました。

6月16日 4年生 意見交流

 国語の授業では、物語の読み取りを行い、考えを書きました。
 登場人物の行動や気持ちの変化に着目することの大切さを学び、物語の読み取り前と後の自分の考えや感じ方の変化を追いながら書くことができていました。
 今日は、クロムブックを使い、書いた文章をまとめ、友達に自分の考えを伝える活動を行いました。文章をまとめることは要約することにつながります。
 みんながんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 ボードゲームクラブ

 第3回目のボードゲームクラブでは、トランプ・ウノ・ジェンガ・オセロ・五目並べなどのいろいろなゲームを行いました。ルールを理解し、みんなで協力してゲームを行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ソフトバレーボールのテストを行いました。アンダーハンドやオーバーハンド、サーブを行いました。はじめに比べ、みんなとても上達しました!

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 きしめん、牛乳、ちくわのえび風味揚げ     

〇 献立メモ
 きしめんは、愛知県で昔から食べられている郷土料理です。
めんをよく見ると太くて平らな形をしています。これが、きしめんの特徴です。
今日は、かつおぶしでしっかりとだしをとってきしめんの汁をつくりました。郷土料理を味わって食べました。

6月15日 あさひ パズル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の交流授業の図工で、糸ノコギリを使ってパズルや迷路を作ります。

初めて使う糸ノコギリのため、設計図も大きく描いていました。

完成が楽しみですね!

6月15日 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も昨日からの雨が続き、傘をさしての登校でした。傘の整とんもしっかりすることができました。気持ちがよくなりますね。

6月15日 6年生 夏をすずしくさわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科の授業で、「夏をすずしくさわやかに」という学習を行いました。資料の絵から、住まい方や着方を工夫しているところを見つけました。その後、友達と交流するときには、自分が見つけたことを根拠を話しながら伝え合いました。ペアでの活動がとても上手にできていますね!

6月15日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作の授業は、今回から電動糸のこぎりを使った作品作りに入りました。初めて電動糸のこぎりを使うため、数人の班に分かれて、順番に説明を受け、一人ひとり練習を行いました。電動糸のこぎりの危険性を理解したうえで、正しく使えるようにしていこうと思います。

6月15日 3年生 ポートボールがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨のため、体育館でポートボールをしました。最初にパス練習やドリブル練習をしてから、試合をしました。初めて試合をしたときはどう動いていいのかわからなかった子たちが、試合の回数を重ねるたびにいい動きになっていきました。
 ゴールが入るたびに歓声がわきました。とても真剣に、楽しく試合をしました。相手チームの子に対し、「ドリブルが上手だね」「いい試合ができて良かったね」などと、思いやりを持った声掛けをすることができました。また雨の日に行おうと思います。

6月15日 2年生 なかよし読書郵便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間のイベントで「なかよし読書郵便」を書いています。
 お気に入りの本を、絵や文章で他学年のペアに送ったり、仲良しのお友達や兄弟に送ったりしています。
 今日は、図書館で「なかよし読書郵便」をみんなで書きました。
 すてきな絵葉書ができあがりました。
 にこにこわくわくしながら、図書館前のポストに投函しました。受け取ったお友達が、喜んでくれるといいね。

6月15日 2年生 アゲハ蝶の旅立ち

 今日の2時間目、雨が止んでいる間に、昨日羽化したアゲハ蝶を逃がしに行きました。
 ケースの蓋を開けると、しばらくして元気に飛び立っていきました。
 アゲハ蝶は、学校の大きなクスノキに向かって、空高く飛んでいきました。
 「元気でね〜。」とみんなも大きな声で応援していました。
 雨が止んでよかったね。
 飛び立った後、サナギの抜け殻を触ってみました。上の方はカサカサで下の方は湿っていて感触の違いに驚いていました。支えていた糸はとっても丈夫で、なかなか取れませんでした。触ってみて発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生 本葉がでてきたよ!!

 5時間目、アサガオの本葉の観察をしました。「前の葉っぱと形がちがうよ。」「さわってみるとざらざらしている!」「3まいぐらい出ているね」など、たくさんのことに気付くことができました。観察をするたびに、観察カードのかき方が上手になっていきます。学習したことがしっかりと身についていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ミートボールハヤシライス・牛乳・シャキプチサラダ・ココアパウダー

〇 献立メモ
 シャキプチサラダには、シャキシャキとした食感の「ごぼう」と、プチっとした食感の「大麦」が入っています。どちらもおなかの中を掃除する働きがある『食物繊維』を多く含む食品です。噛み応えがあるのでしっかり噛んで食べましょう。
今日はココアパウダーがつきました。1年生にとっては初めてのココアパウダーでした。袋を開けて、こぼさないように慎重に瓶の中に入れて上手に飲むことができました。

6月14日 あさひ タブレットパソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットパソコンを使って、138タワーのバス停を見つけ、一宮駅まで進みました。

タブレットパソコンもだいぶ使いこなして、いろいろなことに使っています。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186