最新更新日:2025/01/15
本日:count up22
昨日:110
総数:775991
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

10月7日(金) 音読劇(3年生)

3年生の英語の授業をのぞいてみました。
ちょうど音読劇の練習をしていました。広島の原爆投下当時の様子を劇にしたものです。
一人一人が配役され、自分の担当のところを一生懸命練習していました。
その後、グループごとに発表していました。大きな声で聞きとりやすい発音で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 文章の表現効果(2年生)

2年生の国語の授業をながめてみました。
読み手が読みやすい文章を作るための観点として、「誤字脱字・言葉の使い方(敬語など)・読み手への配慮」を取り上げ、観点をもとに推敲の練習していました。
文章を作ることは本当に難しいです。しかし、相手を意識した文章を作ることは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金)生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の生徒会役員並びに委員長、学級役員の認証式がありました。2年生が中心となって学校行事などを運営していきます。頑張りましょう。校長先生のお話では、効率の良い学習法を教えていただきました。テストに向けて一つでも二つでも実践できると良いですね。

10月7日(金) 溶解度を求める(1年生)

1年生の理科の授業をのぞいてみました。
溶解度とは、定量の水に溶ける物質の量のことを意味しています。
「水が何gで何度の時にどれだけ溶けるか」をグラフを見ながら求めていました。
ふだんの生活の中で、「水に溶かす」ことをするケースがあると思います。例えば、お風呂に粉末の入浴剤を入れるなどです。
理科で学ぶことは、ふだんの生活を科学的に見る視点を与えてくれることがあります。溶解度もその一つかもしれませんね。
画像1 画像1

10月6日(木)オンライン職場体験(2年生)

 本日、オンライン職場体験の活動の様子です。本学級では、映像クリエイター、料理研究家、テーマパークキャストの方々から職業についてのお話をお聞きしました。仕事をする上で必要な資質や能力、仕事のやりがいをご教授いただきました。また、生徒から講師の方々へ質問を行い、今後職業についての見聞を広げるための有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)オンライン職場体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生では職場体験をオンラインで行いました。各教室に分かれてそれぞれ3人の講師の方からお話を聞きました。
 この教室では、パイロット、ICU看護師、Webデザイナーの方からのお話でした。普段なかなか関わることのできない職業のお話に、興味津々に聞く姿が見られました。
 お話を聞いていく中で、講師の方々から「中学生は何にでもなれる」「自分の思いや考えを口に出して発信することが大切」といった、職業のことだけではなく、将来に向けて今からできることについても多く学ぶことができました。

10月6日(木)校外学習の下調べ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習まで残り1週間になりました。1年生は、6時間目に校外学習の下調べをしました。班で集まり意見を出し合いながら、調べる国や園内を回るルートを決めます。「このルートはどうかな?」「この国を調べてみたいな!」など、元気いっぱい楽しそうな声がたくさん聞かれました。

10月6日(木) 論説文を読み取る(3年生)

3年生の国語の授業をのぞいてきました。
今回は、「人工知能と未来」「人間と人工知能と創造性」という2つの論説文を読み、それぞれの文章の要約や筆者の考えのまとめを行い、2つの論説文の筆者の考え方の比較を行う、という学習内容です。
現代的な課題を論説した文を読むことは本当に難しいことです。のぞいた授業では、2つの論説文の要約をしているところでした。難しい文章に対して、集中して取り組む3年生の姿はさすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) スピーチ文を読む(1年生)

1年生の英語の授業をのぞいてみました。
ある生徒が自分の兄についてのスピーチをしている場面の英文を読んでいました。
その中で、三人称単数現在形の否定形についての学習をしています。
これまで否定形で学んだnotをどう使うか。場合によって形を変えていかなければなりません。様々なパターンを繰り返し学習することで慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
しょうゆラーメン・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ・牛乳

ひじきというと和風の煮物のイメージが強いと思いますが、今日は、キャベツ・チンゲンサイ・コーン・鶏ささみと一緒に、ごま油が香る手作りドレッシングで和えています。
ひじきには身体にとって欠かすことのできない栄養であるミネラル(無機質)やビタミン類が含まれています。

10月6日(木) スプラウトを育てる(2年生)

2年生の技術の授業をのぞいてみました。
スプラウトという植物の育成について学習していました。
育成のための環境を整えることが必要です。日光・水・温度など、様々な育成条件が適したものにならなければ、うまく育ちません。
これから月日をかけて、生徒一人一人が育てていきます。うまく育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 正しい目薬の使い方知っていますか?

画像1 画像1
みなさん、目薬はうまくさせますか?苦手な人も中には、いるかもしれません。
今日は目薬の使い方について、改めて確認してみましょう。

1 目の周囲の汚れをふき取り、手も石けんできれいに洗う。
2 顔を上に向け、指で下まぶたを広げる。
3 容器の先が目やまつ毛にふれないように、下まぶたに液を1滴落とす。
4 そのまま目を閉じ、目頭を押さえてしばらく待つ。(まばたきはしない)
5 あふれた目薬は必ずふき取る。

なお、 たくさんさしてもあふれるだけで、効果は上がらないのでご注意を。

10月5日(水) 比例式を使って(1年生)

1年生はこれまで一次方程式を学んできました。そして一元一次方程式の活用ということで,最後に比例式を使って考えられる問題に取り組みます。比例式は意外と日常生活で使うことができます。ぜひ,どこかで使えないかな?そんな思いを持ち続けることができると,定着も早くなるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)折り返し地点 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入り、今日は、めっきり涼しくなり、秋の到来を感じますね。

勉学にも励みやすい気候です。

学校から見える西の山脈も、いつもより近くに姿を現していました。

校内の掲示物も、秋の装いです。


令和4年度も、折り返し地点。

さあ、どんな後半を過ごしていきましょうか。


10月5日(水) 請求権について学びました(3年生)

国家賠償請求権・刑事補償請求権,これらはみなさんの基本的人権を守るための権利として作られています。学校もそうですが,社会ではさまざまな文化や考えをもつ人々が一緒に生活をしています。一人一人が安全で安心して生活できるように考えられている権利,どのようにしてできたのかまで考えると,大切さを感じることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 中央高地で発展した産業(2年生)

資料から中央高地で発展した産業について考えました。「昔は養蚕業が発展していたために,桑の栽培が盛んであった地域が,現在では・・・」,グループごとに調べまとめました。グループでの学習は,自分の考えを見直すことができるとともに,友達の新しい見方にも触れることができます。互いに高め合える場面でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 委員会(3年生)

画像1 画像1
 本日は、後期の委員会になって初めての集まりがありました。リーダー会では、リーダー長や副リーダー長を選んだ後、学級の様子を話し合いました。
 
 テーマは「勉強に対する姿勢」でした。どのクラスでも、休み時間に学習をしたり、わからないところを教えあったりする様子が見られるようになってきたということでした。2学期最初のテストに向けて各学級でよい雰囲気をつくっていってほしいと思います。

10月4日(火) 今日の1年生の2時間目(1年生)

今日の2時間目の1年生の様子です。10月1日,2日には部活動の大会が行われました。2年生が中心でしたが,1年生のみなさんもいろいろな参加の仕方をし,疲れていたと思います。そのような中,今日の2時間目は英語,数学,体育の授業に一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 今日の2年生の2時間目(2年生)

今日の2時間目の2年生の様子です。10月1日,2日には部活動の新人大会が行われました。2年生が中心で行われたので,疲れている人も多かったと思います。そのような中ですが,今日も朝からしっかり授業に取り組んでいます。写真は2時間目,家庭科,英語,国語の授業に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 今日の3年生の2時間目(3年生)

今日の2時間目の3年生の様子です。いよいよ10月に入り受験勉強に励んだ3連休明けだったと思いますが,今日も朝から授業に一生懸命取り組んでいます。写真は2時間目の英語,技術,理科の学習に,集中して取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186