11/10 5年生 音楽でリコーダー!

今日の音楽では、リコーダーをやりました。
楽譜を見ながら、正しく吹けるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 1年生 生活

 秋の葉っぱや木の実を使っておもちゃをつくり、友達のつくったおもちゃで遊びました。自分のおもちゃで遊んでもらうときには、ルールやコツを上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 5年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週の練習で、ブラインドタッチで、とても速く文字入力をすることができるようになりました。

11/10 4年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週、ブラインドタッチの練習をしています。多くの子が、できるようになってきました。

11月10日 理科の実験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものが水にとける量には限りがあるかどうかを調べました。食塩とミョウバンを5gずつ水に溶かしています。

11/10 今日の給食の様子「だしを味わう日」

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ゆばのすまし汁、さわらのうめだれがけ、りんごでした。今日は「だしを味わう日」でした。1年生のクラスでは、給食を食べる前に担任の先生からだしの味わい方についての説明があり、だしを味わいながら食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年生 漢字の広場

 国語では、漢字の広場の学習をしました。教科書の言葉を使って、算数の問題を作りました。できたら、グループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生 下の教科書に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、下の教科書の最初の単元「面積」の導入の学習をしました。2つの四角形の広さ比べをして、なぜそう思ったのかを説明し合いました。四角形を切ったり、補助線を引いたり、公式で求めたりといろいろな求め方が出ました。

11/10 4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知っている言葉を書いたり、タブレット端末で調べたりして、秋に関する言葉を増やしました。その中で好きな行事を一つ選んで、選んだ言葉に関連した言葉をどんどんプリントに書いていきました。先生たちが見ている中でしたが、子どもたちは楽しく学習に取り組んでいました。

11/10 6年生 理科「水溶液の性質」

今日は単元のまとめの授業でした。
電子黒板を使い、水溶液の特徴を考えながら、
どの水溶液なのかを判別することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 6年生 暗唱検定

今日は暗唱検定の日でした。
覚えたての詩や俳句などを、しっかり言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 6年生 奉仕活動

奉仕活動として側溝の清掃を行いました。
学校のために一生懸命頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 6年生 奉仕活動

5時間目に奉仕活動をしました。たくさんの落ち葉を集めました。学校のためにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 1年生 給食

今日の給食にホットドックが出ました。上手にパンに挟んで、大きな口を開けて頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 あすなろ 里芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんなが楽しみにしていた「里芋掘り」をしました。大きな里芋が顔をだすと大歓声が沸き上がり、里芋を手に、みんな笑顔いっぱいでした。みかん狩りもでき、今日はとても嬉しい日になりましたね。

11/9 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵を制作しています。いろいろな方法を教えてもらって、力作になりそうです。

11/9 3年生 千秋ねぎの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課、千秋ねぎの先生が畑に来てくださっていました。畝を直して、肥料をまいてくださいました。いつもありがとうございます。
 収穫は3学期の予定です。コロナがひどくならずにネギパーティーができるといいですね。

11/9 2年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フランクフルトをパンに挟んでいただきました。
口を大きく開けて、美味しそうに食べていました。

11/9 今日の給食

 今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、野菜スープ、焼きフランクフルト、ボイルキャベツ、トマトケチャップでした。キャベツは、春キャベツと冬キャベツにわけられます。春キャベツは葉がやわらかくみずみずしいので、生で食べるのに向いおり、冬キャベツは、葉が1枚1枚しっかりしているので加熱しても煮崩れしにくくなっています。それぞれの特徴をいかして食べてみて下さい。
画像1 画像1

11/9 2年生 おもちゃの作り方

 国語では、「馬のおもちゃの作り方」を読んで、発表の仕方を学びました。そして、それぞれが作りたいおもちゃの材料や途中の写真を撮り、見せながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up14
昨日:30
総数:629574


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 持久走前健診抽出児
12/15 避難訓練(帰りの会)
12/18 親子ふれあいデー
12/19 3〜6年6時間
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266