最新更新日:2024/11/16
本日:count up18
昨日:131
総数:781118
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月21日  通学団会 (勅使・東本郷)

画像1 画像1
通学団会で、1学期の登下校の反省とこれからよくなるための話し合いをしました。班で話し合われた内容を班長が発表しました。そして、夏休みの生活では、危険な場所や水辺へ近づかないこと、交通事故防止では飛び出しをしないことを確認しました。夏休み中も安全に気をつけて生活をしましょう。
画像2 画像2

7月21日  通学団会(下本郷)

画像1 画像1
1学期、まとめの通学団会がありました。登下校の様子を班で話し合いました。そして、各班長が、2学期の通学がよりよくなるために頑張ることを発表しました。火曜日の1年3年下校の様子を教えてくれました。班長さん、毎日の活動を一生懸命してくれて、ありがとうございます。


画像2 画像2

7月21日 夏休み

画像1 画像1
今日から夏休みが始まりました。
みんなの元気な声も聞こえず静かな学校です。

感染予防に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7月21日 さっぱりしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から校庭の樹木を剪定してもらっています。
松や梅、椿や桜など、枝を切ってもらってさっぱり!
とても気持ちがよさそうです。

7月20日 1学期がんばりました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も今日で終わりです。昨日は、最後の「わかくさ音楽」で、楽しい時間を過ごしました。わかくさのみんなは、この1学期間仲良く元気に過ごすことができました。勉強も運動もとてもよくがんばりました。生活面でも、自分でできることが増え自信もつきました。最後の保護者の皆様方、1学期間ご協力ありがとうございました。

夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
・三密の回避 ・マスク着用 ・手洗い などの基本的対策を今一度徹底してください。

7月20日 1学期終了(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の最後にお楽しみ会をしました。みんなで考えてみんなで楽しみました。終業式には気持ちを引き締めて臨むことができました。4か月無事に過ごせたのは、おうちの方のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。夏休みも元気に過ごして、楽しい思い出話を聞くのを楽しみにしています。

7月20日 終業式

今日は、1学期の終業式です。校長先生から、次のようなお話がありました。
今年150周年を迎え、「これまでの150年」「これからの150年」の境目にある貴重な経験をしている。今年いいと感じていることに、あいさつ運動があった。児童会、代表委員会、生活委員会が毎朝、校門であいさつを続けてくれた。そのおかげで、元気な挨拶をする人が増えてきている。また、あいさつ運動の分担を自分たちで考えて取り組んでいると聞いた。他にも自分たちで考えて行動している話を聞いているので、うれしく思っている。2学期も自分たちで考える行動を続けていってほしい。
明日から42日間の夏休みが始まる。そこで、1.毎朝同じ時間に起きよう。2.命を大切にしよう3.楽しい思い出をつくろうをお願いしたい。2学期に元気なみなさんとまた会えることを楽しみにしている。
感染予防に気を付けて、楽しい夏休みになるように、計画して過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1学期よくがんばりました!

画像1 画像1
 4月から3か月、あっという間に時間が流れ、1学期もまもなく終了です。勉強に生活に学校行事に、さまざまなことに一生懸命取り組む6年生がとてもすてきでした。夏休み、しっかりと1学期の復習に取り組み、良い状態で2学期を迎えられるといいなと思います。写真はお楽しみ会の様子です。学級委員中心にしっかりと案を考えて実施しました。

7月19日 大掃除(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1学期が終わります。
今日は教室の大掃除をしました。
「1学期間ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、机や椅子も雑巾でピカピカに拭きました。心もピカピカになりました。

7月19日 歯みがきチューター(2年生)

保健委員会のお兄さん・お姉さんが歯磨きチューターとして、歯の磨き方を教えてくれています。
この1学期で、歯磨きの姿勢や感染症対策の歯磨きの仕方を身に付けることができました。
保健委員会のみなさん、約4か月間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ汁、てりどりです。
 今日のスタミナ汁には、にんにくが入っています。にんにくは、香り成分のアリシンを含んでいます。アリシンはビタミンB1の吸収をよくする働きがあり、スタミナアップの効果が期待できます。そのためビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に食べると効果的てきです。暑い夏をのりきるためにぴったりの献立です。
画像1 画像1

7月15日 今日の様子(5年生)

 本日レクリエーションを行いました。すごく楽しそうに、計画から運営まで自分たちで考えて行うことができました。残り2日ですが、1学期のまとめとして高学年らしい行動をしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 給食当番(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番の様子です。
汁物や野菜なども、こぼさず配膳できるようになりました。みんな同じ分量ずつに配ることもとても上手になりました。
夏休みには、お家でもお料理や配膳などのお手伝いもしてくださいね。

7月15日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがんのすまし汁、あじフライ、冷凍カットパインです。
 今日、「だしを味わう日」です。とうがんのすまし汁は、いわしの削り節からだしをとって作っています。「だし」は、料理かかせない調味料のひとつで、肉や魚、野菜などのうま味を引き出した汁のことです。日本料理には、いわしの他に、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。
画像1 画像1

7月14日 心の色は

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は保健指導で「心の色」について学習しました。
嬉しい時、悲しい時、寂しい時…それぞれどんな色で表すことができるかな?
自分の気持ちと向かい合い、1つ1つ色や模様をつけました。

友だちと比べてみると、みんなそれぞれ違うことに気付きました。今回、改めて自分の気持ちを相手に伝えること、相手の気持ちを思いやることの大切さを学びました。

7月14日 タブレット(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使ってのアンケートや、ドリル学習に続き、今回はプログラミングに挑戦しました。楽しい活動だったので覚えるのもとてもはやい!さすがです。

7月14日 歯のおべんきょう(2年生)

養護教諭の先生から、6歳臼歯についてのお話がありました。
奥のみがきにくいところに生えているため、みがき方について教えていただきました。

6歳臼歯も含めてすべての歯を大切にしなければいけないという意識をもつことができました。
学校や家での歯みがきでも実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、キャベツ入りつくね、味付けのりです。
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、キャベツ入りつくねを切など、はし使いを意識して食べましょう。
画像1 画像1

7月13日 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一生懸命学習に取り組んでいます。算数の内容が少しづつ難しくなっていくので、今後も引き続き学習に取り組んでいってもらいたいです。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/19 児童集会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552