最新更新日:2024/11/14 | |
本日:11
昨日:522 総数:2887490 |
順番なのだね(輝きの1ページ)※ ※ 計算力は重要と聞きますが、何が重要なのでしょう・・・。 ※ ”順番”ですね^ー^ 優先順位やルールにそった流れで、一行ずつコツコツ進めていきます。 もし、その単元の計算がよくわからないと感じているのなら、その”順番”の理解が間違っている可能性が高いです。 つまり途中の式が正しければ、必ず答えは正解になるということです(^^♪ ボーリングでは、すぐ目の前にある▲の印をどのように通すかを目標にするそうです。 そうすれば、ヘッドピンに対して入射角が定まりやすく、ストライクになるという考え方。 遠い目標と、一番近い一つの目標、うむ数学に近い^^q今日もよく頑張りました! 9月6日 かぼちゃのチーズ焼き
今日の給食は
クロロールパン 牛乳 かぼちゃのチーズ焼き とうがんのカレースープ 枝豆とひよこ豆のサラダです。 7月15日号の広報に掲載された「かぼちゃのチーズ焼き」です。 ウィンナー・むき枝豆・かぼちゃの具にチーズとマヨネーズで味付けしています。 学校の給食では、全部の材料を大きなタライで混ぜて、ボールに小分けします。 アルミカップ1個1個に混ぜた材料を入れて、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 犬山中では、8時45分の作業開始から、最後のチーズ焼きができあがったのが、11時過ぎでした。 オーブンを3回転して作っています。 3年生 社会3年生 道徳道徳で人生について、考えています。 2年4組 給食風景
2年4組の給食の様子です!テキパキ準備を済ませて、みんなでいただきます!野菜も残さずみんな食べることができました!
記憶力?思い出す力?(輝きの1ページ)【 記憶力:効率的にインプットする力 】と、【 思い出す力:素早くアウトプットできる力 】と言い換えてみるとどうでしょう。 テストも人生もどちらも最終的には、出力(アウトプット)する機会で勝負する場面が多いです。 では、出力しやすいものってどんなとこにあるんでしょう・・・。 ※ ※ 引き出しでいえば、ひじの高さにあったり、冷蔵庫でいえばドアポケット。 たぶん勉強でも、最初や最後に覚えたものは覚えている確率が高いと思います。 「 系列位置効果 」という脳の性質。 でも、テストは自分が取り出しにくいようなところにある知識ばかり・・・。 って感じますよね^^; しまう位置を変えて勉強してみるのも良いと思います♪ それを、運任せにシャッフルにたくすというのも代表的なしまい方^^q応援しています! 素敵な引っ張り(輝きの1ページ)地球は秒速460mで回っています。大暴れ。 しかし、落ち着いて好きなことに時間を没頭できるのは、中心で引っ張ってくれる重力くんのおかげ。 学びもまた、どんな難問に出会おうとも、諦めず頑張る姿に惹かれる仲間で作られていきますよね^ー^q教室が、地球以上に素晴らしい点は、いくつもの引力が働いているというところでしょうか(^^♪初日からよく頑張りました! 9月5日 しらす入り高野豆腐の玉子とじ
今日の給食は
ご飯 牛乳 つくねだんご しらすと高野豆腐の玉子とじ 小松菜切り干し大根和え です。 中学生は、カルシウムと鉄が大人より多くとる必要があります。 1日に必要なカルシウム量は、中学生男子で1000mg、女子で800mg、 1日に必要な鉄は、中学生男子で10mg、女子で12mgです。 給食では、1日に必要な量の1/3をとるようにしていますが、 家庭で取りづらいカルシウムは約半分を給食でとるようにしています。 本日のカルシウムの多い食品は 牛乳・高野豆腐・しらす(小魚)・小松菜・切り干し大根 鉄の多い食品は つくねだんご(レバー入り)・卵・高野豆腐・ほうれん草・小松菜・切り干し大根 カルシウムの多い食品と鉄の多い食品が共通している物もあります。 本日の給食1食分で、カルシウム410mg、鉄4.1mgとることができます。 積極的にとって欲しい栄養素を、給食で工夫して取り入れています。 2年生 授業&給食準備
2年生の英語では、今回テスト範囲の中心であるUnit3のリーディングテストが行われました。夏休みの成果もあって、レベルアップしていたように思います!テストをしている間は、他のみんなはテスト勉強。今週ということもあって集中しています!
そして給食準備。月曜日でもテキパキこなしていく2年生でした! 3年生 実力テスト2受験生として、問題への取り組み方も変化していることに気付きました。 始めの合図から、ワンテンポおいてから、ペンを持つ人。 時計の短針が「0」になったときに鐘がなるか、確認する人。 自分なりの取り組み方で挑んでいます。 3年生、ファイト! 3年生 実力テスト夏休み中の学習の成果を発揮します。 出会い3(輝きの1ページ)聞くと、高校の選手権大会なのだそうで。新チーム1,2年生が戦ってました。 ハグスポよりゴールの後と通路が近いので、チャンスと思い、邪魔にならないところで、ゴール付近での選手の声かけや動き、キーパーの声かけなどに焦点をあててみました。 ・気づいたことをすぐに伝える ・練習通りのケースであることを確認する 確かに大事なアクションだなと^ー^ 慣れてくると、「 きっとあの子はわかってるだろう 」という考えになってしまいますよね。 ※ ※ 授業でも、教師が教える場面、生徒が生徒に教える場面がありますが、アドバイスする側は、しっかりと相手の現在地を把握してあげねばいかんなと、授業改善に役立つ時間になりました(^^♪ 出会い2(輝きの1ページ)その問題を解決しようと生徒が集まっていました。 夏休み前にはあまり見られなかった様子がありました^^ 結果的には最後の部分を、【 推測 】のもと進めてしまい間違えてしまいました。 しかしその経験により、強固な幹となりましたね! 正しいかどうかの判断は、単純な例に次元を落としてみるという手段も手に入りました♪ 次なる自分、仲間との絆、素敵な出会いでした!見事! 出会い1(輝きの1ページ)今回発見したものは、( )のようにして使っていた| | 縦棒で式をくくったものでした。 自分で分かりやすくするための工夫だそうです。 「 実はそれ、高校に行くと、絶対値の記号として使われる物だよ^^ 」 と伝えました。 工夫が実は知識になっていることがわかると、何か嬉しいですね♪ 素敵な出会いでした! 3年生 学級活動応援練習やクラスでの話をしています。 2年生 テスト&授業
2年生の昨日の午後のテストの様子と、今日の授業風景です。テストは本当に頑張っていました!授業もテストが近いということでしっかり取り組んでいます。でもカメラを向けると笑ってくれるそんなみんなも素敵です!
3年生 給食
夏休み明け2日目
少しずつ学校生活としての動きが戻ってきます。 テキパキと給食の準備をしていきます! 冷やし中華や巨峰など、今日も美味しそうな食事です✨ 過去からの一歩はまだ(輝きの1ページ)とても親切に書いてあるなあと・・・。 爺ちゃんが生きていたとき、何かを質問すると、やたら長話(丁寧な答え)が返ってきたことを思い出しましたね^^昔の本はとても詳しくて良い物ですね。 ※ 自分が今、勉強していることは現代を突っ走る人たちが何十年も前に通り過ぎた知識ばかりです。しかしその過去の蓄積がないと、より良い未来を創ることができないのだなあと。 知識でいえば、まだ未来への一歩すら踏み出せていないと思うと、人生楽しくなりますね(^^♪ 120万冊が並ぶ愛知県図書館は、挫折ではなく希望をもたらしてくれる場所ですね^ー^q ※ ※ さあ、テスト週間が始まりました。 楽しんで学問と触れ合って、自分の成長にワクワクする日々を送りましょう♪ ここに再び(輝きの1ページ)不安定な天気と対照的に、学校の中は晴れ晴れした時間が流れていました! 血液が体内を駆け巡る感覚ですかね^^ 50日近く経った学校に、笑顔が、言葉が走る走る♪ 仲間との学びはやはり格別だったと思います。 素敵な秋の始まり始まり! 9月1日 防災の日の献立
今日は防災の日です。
給食も防災の日の献立です。 ご飯 牛乳 いわしの梅煮 切り干し大根と大豆の乾物和え 炊き出し根菜汁 乾パンde備蓄ッキング です。 近年、台風や大雨で災害が多く発生しています。 また、地震もいつ起こるかわからない状況です。 災害が起きた時、缶詰やレトルト食品、乾物等を 上手に使い、食料品が手に入るまでしのぐ事もおこりえます。 今日は、家庭で常備している食品を使って献立を組み合わせました。 いわしの梅煮…魚の缶詰を使用した料理例 和え物…切り干し大根、レトルト大豆、コーン缶、ひじきを使用 汁物…家庭にある野菜と高野豆腐、わかめを使用 乾パン…備蓄している乾パンでおやつ風に。 |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |