最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:61 総数:371097 |
12月10日(土) 資源回収12月9日 今日の給食ご飯・牛乳・湯葉のすまし汁・白身魚のおかか和え・即席漬け 〇 今日の献立 今日は「だしを味わう日」の献立です。今日の湯葉のすまし汁は、かつお節でだしをとりました。かつお節は世界で一番硬い食べ物ではないかといわれています。皆さんが食べるかつお節は薄く削られているので、硬いというイメージがわかないかもしれませんね。今日はかつお節でだしを取ったすまし汁のほかに、白身魚のおかか和えにもかつお節が使われています。 12月9日 朝の見守りをありがとうございます今朝も子どもたちの登校を多くの地域の方々が見守ってくださり、安全に登校することができました。2学期の登校もあと10日となります。寒さも増していきますので、感染症に気を付けていただき、暖かい服装で見守っていただきますようお願いいたします。いつも本当にありがとうございます。 12月8日 2年生 わくわくおはなしゲーム
今日の図工は「わくわくおはなしゲーム」です。ストーリーを考えて、自分だけのオリジナルすごろくを作っています。
ジャングルだったり、お菓子の国だったり、恐竜王国だったりと、みんないろいろ考えて、楽しそうに作っていました。 「川を作ったよ。」「たまごを見つけたら2つ進めるんだ。」「ワニに会ったら一回休みにしよう。」などなど、アイデアがいっぱい出てきました。 来週は、続きを作ります。完成が楽しみですね。 12月8日 3年生 くるくるランドその後は、壁を作っていきました。2場面・3場面・4場面からえらび、作ります。壁の大きさを同じにしないといけないので、みんながんばっていました。また、その壁を貼り合わせるので苦労していました。今日は壁を作るところまでできました。来週飾り付けをします。 12月9日 今日の給食和風カレーソフト麺・牛乳・さつまいもとれんこんチップス・三色和え 〇 献立メモ 冬に旬を迎える蓮根ですが、皆さんはなぜ蓮根に穴が開いているのか知っていますか?蓮根の穴は酸素を取り入れるために開いています。蓮根は蓮という植物の茎の部分が成長します。泥の中で成長するため、酸素が届きません。成長に必要な酸素を取り入れるために穴が開いているのです。また、蓮根の穴は「先を見通せる」という意味で縁起が良いとされていて、お正月料理に使われることもあります。 12月8日 あさひ いろいろな勉強漢字の練習をしたり、トランプを使ってババ抜きをするために同じ数字を探していたりします。 もうすぐ楽しみにしている冬休みになります。体調管理に気をつけるとともに手洗いや換気などの感染防止対策もしっかりとやりましょう。 12月7日 2年生 ちくちく言葉とふわふわ言葉どんな言葉を使ったら、聞いた子はうれしいのかな。毎日が楽しくなるのかな。みんなとなかよく過ごせるのかな。いっぱい、いっぱい考えました。 ちくちくことばをいっぱい集めたら「ちくちくことばはきらい!」「いやな感じ。」とみんな口々に言いはじめました。 ふわふわことばをいっぱい集めたら「いいね。」「いいね。」といって教室が笑顔でいっぱいになってきました。 今日から、ふわふわことばをいっぱい使って、笑顔がいっぱいの2年1組にしたいね。 12月7日 5年生 理科の授業12月7日 3年生 分数がんばっています12月7日 1年生 チューリップの球根を植えたよ!
生活科の時間にチューリップの球根を植えました。赤、ピンク、黄、白の4色の中から自分の好きな色を2つ選んで植えました。春はまだまだ先ですが、花が咲くのが楽しみです!
12月6日 3年生 ありがとうビンゴみんなに感想を聞いたら、「いろいろなありがとうを知ることができた」「自分と同じもの、違うものがある」「ありがとうと言いあうところが3年1組のいいところ」など、素敵な意見がたくさん出ました。そして最後にみんなで「ありがとうの花」を歌いました。 12月7日 今日の給食ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー 〇 今日の献立 バンサンスーは中国料理のひとつです。バンサンスーの「バン」は『和える』、「サン」は数字の『三』、「スー」は『千切り』という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物のことを言います。給食では皆さんが食べやすいように、切り方や材料を変えていることもありますよ。 12月6日 4年生 初めての彫刻刀
前の時間に顔の描き方を学習し、自画像をかきました。今日は、彫刻刀の持ち方や彫り方を学習しました。安全に気を付けながらとっても集中して黙々とがんばっています。完成が楽しみです。
12月6日 6年生 今日の授業の様子12月6日 あさひ 今日の様子みんなは勉強に運動にがんばっています。 図工では、未来のわたしを作り始めました。 なわとびをやり始め、1つでも級が上がるように練習していました。 カードをきる練習をしていました。 12月6日 今日の給食ご飯、牛乳、関東煮、ちくわの磯部揚げ 〇 献立メモ ちくわはスケソウダラやイワシなどの魚のすり身でできています。 魚のすり身を棒に巻き付けて、じっくり焼いたのがちくわです。 棒を抜くと、竹を輪切りにしたような形になるので「竹輪」と名付けられました。 魚のすり身を使って作られているため、体の成長に必要なたんぱく質がたくさん含まれています。 12月5日 2年生 人権週間
今日から、人権週間です。今朝は、朝礼で人権について考えました。
2年生のスローガンは「ルールをまもり いじわるなくし みんなえがお」です。 ふざけ過ぎて、お友達に嫌な思いをさせないようにしよう。お友達の失敗を笑わないようにしよう。何か注意するときは、優しく教えてあげよう。など、守りたいことを考えてスローガンを決めました。 そして、今日から1週間、「お友達のいいところを見つけて伝えよう。」をします。一人一人の素敵な個性である「いいところ」を伝えあって、2年1組を笑顔でいっぱいにしようね。 12月5日 1年生 人権について考えよう。1年1組では、毎日帰りの会でその日に見つけた友達の「きらきら」輝くいいところを発表しています。これからも、みんなの「きらきら」をたくさん見つけて、みんなで「きらきら」輝いていってほしいと思います。 12月5日 4年生
今日から人権週間です。朝礼では、各学年の人権標語の発表と、校長先生からの話がありました。
4年生の標語は「気づいてる? 見えないいじめ 見えない痛み」です。まわりの友達が悩んでいることに気づいてあげることが大切ですね。 そして1時間目には、「感情を表す言葉」について学習しました。人それぞれの感じ方があり、同じ言葉でも受け取る気持ちはそれぞれということを学びました。そして相手のことを思いやることや、自分の気持ちを伝えることが大切だと考えることができていました。 人権週間を機会に、改めて「自分を大切にすること」「人を大切にすること」について考えていけたらいいなと思います。 |
|