最新更新日:2024/12/27 | |
本日:41
昨日:68 総数:774951 |
10月31日(月) 今日の給食ピラフ・マカロニスープ・かぼちゃフライ・牛乳 本来ピラフは、生の米を様々な具材と一緒に炒め、スープで炊く料理です。日本の炊き込みご飯に似ていますね。 今日の給食では、炊いたご飯に味付けした具を混ぜ込んでいます。 10月31日(月) Whichを使った文の練習(1年生)
1年生の英語をのぞいてみました。
Whichを使って、「どちらが〜ですか」のやりとりをしていました。 全員が声を出して、先生からの質問に答えていました。 10月29日(土)ソフトテニス部西尾張大会3位!今日は5試合こなしました。 試合ごとに成長する姿が頼もしく感じました。 3位入賞おめでとう! 頑張ってきたことが実りました。 次は11月12日(土)県大会。 県大会出場は12チームです。 次の目標に向け、また頑張りましょう! 部活で始めたソフトテニス。 初心者集団でも、ひたむきに頑張るチームはここまでできるのです。 結果やプレーだけでなく、応援、審判、片付けまで、どの姿も全て誇らしいチームです。 目標を持って頑張る姿はLove&Beautyでした。 保護者の皆様、いつもご理解とご協力ありがとうございます。 素晴らしい生徒とともに活動していて、顧問として誇らしい思いです。 これからもよろしくお願い致します。 10月29日土曜日 一宮市民大会(卓球男子)本校の1・2年生の生徒、11名が大会に参加しました。 本大会は、若干の棄権者はおりましたが、1・2年生共に各176名によるトーナメントで争いました。 1年生の中には、ベスト32まで勝ち残った生徒が3名いたほか、ベスト16に2年生が1名と健闘しました。あと少しで入賞でしたので、とても惜しかったです。 試合後、多くの部員が、これまでの練習の成果や卓球の楽しさを実感できた試合であったと話していたので、とても嬉しく思います。 一方、もっと勝ちたかったと悔しさを漏らす部員もおり・・・、この悔しさを忘れず、原動力にかえて技術を磨き、ぜひとも強くなってほしいです。 来月は、4校合同の練習試合も予定されています。冬季は練習時間が限られていますので、ぜひ、貴重な経験の場となるよう、引き続き頑張ってほしいです。部員の皆さん、頑張っていきましょう! 保護者の皆様、本日は朝早くからお子様の準備・送り出し、誠に有難うございました。 お子様は、少しずつですが力を伸ばしており、職員一同成長を楽しみにしております。 今後とも、お子様をはじめ、本校の卓球部員の応援を宜しくお願いします。 10月29日(土)一宮市民卓球大会(女子卓球部)今日の反省をいかし次の大会に向けて、チームとしても個人としても目標を持ち全員で頑張っていこうと思います。 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当を用意し温かく送り出してくださり、ありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。 10月28日(金) 合唱練習(1年生)改善点を出し合い、練習しています。 行事を通して大きく成長してほしいです。 10月28日(金) 保健の授業(1年生)フォントの大きさ、色合いなど見やすさの工夫。 分かりやすく伝えるためのイラストの工夫。 見ている人が興味をもたせるためのアニメーションの工夫。 見ている人を楽しませる読み原稿の工夫。 発表時に、スライドのどの部分を説明をしているか、分かりやす示す工夫もありました。 また、発表後の質問タイムでも、疑問点を沢山質問をすることで、知識を深め合うことができました。 とても素晴らしい発表でした。 10月28日(金) 合唱リハーサル(2年生)
6時間目に、2年生が合唱コンクールのリハーサルを体育館で行いました。学年合唱の練習の後に、各クラスの合唱を流して行いました。今の段階ではまだまだですが、何事にも真面目に取り組む2年生のこれからの頑張りを期待しています。全身全霊で歌うんだ2年生!
10月28日(金) アジア州(1年生)
1年生の社会の授業をのぞいてみました。
アジア州の授業で、自分で様々な地形などを調べて地図を描く活動を行っていました。 地理的な感覚を身に付けるためには、地図は外せないものです。自分で描くことにより、自然の広がりや人々の行動が見えることがあります。 地図を描く・見ることを通して、地理の学習に取り組んでほしいと思います。 10月28日(金) ベストを尽くして頑張っています(3年生)
3年生は今日テストを行っています。1時間目から5時間目まで,今の自分にできる精一杯の力を出し切って,一問一問丁寧に取り組む姿が見られました。自分の苦手なところがどこなのかをしっかり見つけ,克服していくことで,入試のときに一番良い状態にしたいですね。
10月28日(金) 詩「月夜の浜辺」の朗読(2年生)
月夜の浜辺を朗読しました。この詩は7音のリズム,反復法,対句法,反語などの技法を使い,作者の心情や情景が表現されています。今日の学習の中で,生徒たちはこれまでの学習を生かして,この詩で使われている技法を読み取り,心情や情景が伝わるような読み方の工夫まですることができました。
10月28日(金) 朝の学年合唱練習(2年生)
6時間目の学年合唱リハーサルに向けて、1時間目の前に体育館で、各クラスの合唱時の隊形をステージを使って確認した後、学年合唱の隊形確認とパート練習を行いました。
10月27日(木) 合唱練習(1年生)パートごとに分かれて練習するだけでなく、全員で合わせて歌う場面も増えてきました。 クラス一丸となって、共に心を響き合わせて歌います。 本番が楽しみです! 10月27日(木) 島崎藤村の詩の音読(3年生)
3年生の国語の授業をのぞいてみました。
島崎藤村の「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき〜」で始まる『初恋』の詩の音読・読解を行っていました。 一節一節に込められた感情を言葉で述べたり、イメージ画を描いたりしていました。 『初恋』が読者に伝えたかったことを最後に理解できるといいですね。 10月27日(木) 合唱コンクールに向けて(2年生)
2年生の音楽の授業をのぞいていました。
11月に行われる合唱コンクールに向けての練習を行っていました。合唱は、一人一人が自分の学級・学年の曲の意味や情景をとらえ、学級全員が共通理解してつくっていくものです。授業でも音程のみでなく、歌詞の意味などをおさえながら、練習を積んでいました。 これから先、コンクール当日に向けて、本当に楽しみになってきました。 10月27日(木) 比例のグラフ(1年生)
1年生の数学の授業をのぞいてきました。
chromebookを用いて、比例の関係をグラフで表すという内容でした。 グラフを作る手順をしっかりと確認していました。 10月26日(水) 小中合同あいさつ運動最終日(大徳小学校)わずか3日間でしたが、二中連区のつながりを強く感じることができました。 二中連区全体で、「気持ちの良いあいさつ」ができるようになっていけるといいですね。 10月26日(水) 小中合同あいさつ運動(朝日西小学校)
小中合同あいさつ運動3日目となりました。
朝の冷え込みが出てきた中ですが、大きな声の「おはようございます」のあいさつが飛び交っていました。 明日・明後日はあいさつ運動を行いますが、中学校の中で行われます。大きな声のあいさつが飛び交う学校を目指していきたいと思います。 10月26日(水) ガンディーの功績(3年生)
ガンディーの功績について,英語で書かれた文章の読み取りが始まります。差別撤廃運動・非暴力・不服従などは,ガンディーを表す大事な言葉です。これから本文を読み進める中で,名詞を修飾する文では,「名詞+主語+動詞」とすることで,名詞に対して詳しく情報を加えることができることについても学び,使えるようにしていきます。
10月26日(水) ハードル走の学習(2年生)
2年生の女子は今ハードル走の学習をしています。三角コーンを使って練習することで,ハードルを跳び越す恐怖を和らげられるようにしています。また,第1ハードルまでの助走がいかに大切かについて学び,繰り返し練習に取り組んでいます。
|
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |