最新更新日:2025/01/07
本日:count up29
昨日:209
総数:1187145
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

9月13日(火) 1年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1限の道徳の時間は、「選ぶということ」という教材を使って、自分たちの代表を選ぶことの意味について考えました。今月末には生徒会役員選挙や学級役員選挙が行われます。本日の授業を生かして、自分たちにふさわしい代表を選んでほしいと思います。

9月12日(月) 1年生 オンライン生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、生徒朝礼が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、1年生はオンラインで体育館と教室をつなぎ、話を聞きました。
 夏の大会、写生大会など、先輩方が表彰されるのを真剣なまなざしと温かい拍手で見届けました。校長先生や生徒会長の話を聞くときには、姿勢を正して座礼をし、画面越しにあいづちを打つ生徒も見られました。
 感染症対策で窮屈な学校生活になるところもありますが、何事も前向きに真剣に取り組んでいきたいですね。

9月12日(月)イタセンパラがやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、環境省の職員の方をはじめ、多くの関係者の方にお越しいただき、イタセンパラの贈呈式が行われました。
ボランティアの募集にも、授業後にも関わらずたくさんの生徒が集まってくれ、意欲的にイタセンパラについての説明を聞いていました。
職員の方へのイタセンパラに関する質問も、多くの質問が生徒から出され、とても有意義な贈呈式となりました。

元気なイタセンパラの姿が少しでも長くみられるよう、皆で飼育をしていきたいと思います。関係者の皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。

9月12日(月)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、はるさめスープ、肉団子のチリソース

〇献立メモ
 チリソースとは、唐辛子を使ったトマトベースのピリっと辛いソースのことです。唐辛子の辛い成分は、「カプサイシン」という名前です。「カプサイシン」は、食欲を増す効果や、食べ物の消化を助ける効果があります。
まだまだ暑い日が続き、夏バテ気味だという人は、この肉団子のチリソースを食べて、残暑を乗り切ってください。

9月10日(土)練習試合(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、練習試合に行ってきました。
 今回得た成果や課題、気づきを生かして日頃の練習に励み、自分の力にしていってほしいと思います。

9月10日(土)ハンドボール市民大会 女子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市総合体育館で行われた市民大会ハンドボール中学生女子の部に参加しました。
1,2年生にとって初めて出場する大会で、多くの子が緊張の中、試合に臨みました。

1次リーグでは中部中学校に2−11で惜敗したものの、萩原中学校に5−3で勝利し、2決勝トーナメントに残ることができました。
トーナメントを勝ち上がることは残念ながらできませんでしたが、多くの中学校と試合ができ、選手皆、良い経験を積むことができました。
応援の選手も、声援や拍手でチームの力になってくれ嬉しく思います。

10月の新人大会に向けて、日々の練習に協力して励んでいきましょう。

9月9日(金) 1年生 台風の目説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、6時間目に体育館で体育祭で行う競技「台風の目」の説明がありました。生徒にも手伝ってもらい、実際に動きながら説明を行いました。最後までとても良い姿勢で、説明を聴くことができていました。
 学年を超えて行う初めての大きな行事です。しっかりと準備をし、全力で取り組み、心に残る思い出にしてほしいと思います。

9月9日(金) 3年生体育の授業

 3年生の男子はバレーボールの授業を行っています。パスがうまくつながるように頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、十五夜汁、揚げさといものそぼろだれ、赤じそ和え

〇献立メモ
 明日10日(土曜日)は十五夜です。十五夜は、「農作物を収穫できたことへの感謝」を表す日です。十五夜には、稲(の形似た「ススキ」や、月の形に見立てた「お団子」、秋の代表的な農作物である「さといも」を月にお供えします。
1日早いですが、今日は、さといもを使った給食です。十五夜汁には、月に見立てたかまぼこ、ごぼう、もちを入れました。明日は、きれいな月を眺めてみましょう。

9月8日(木) 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まって、授業もどんどん進んでいきます。英語や国語では初めに小テストを行っていました。毎日の積み重ねが大切です。
6時間目には進路学習を行い、学ぶ理由や働く理由を考え話し合ったりしました。

9月8日(木)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 麦ご飯、豚丼の具、牛乳、生揚げのみそ汁 です。

〇献立メモ
 みそ汁に入っている、「生揚げ」は、木綿どうふを油で揚げて作ります。高温の油で揚げるため、表面はこんがりとした、きつね色になりますが、中心までは火が通らず、生の木綿どうふのままであることから、「生揚げ」と呼ばれています。


9月7日(水)おやじの会 9月定例会

画像1 画像1
本日、おやじの会定例会を行いました。
先日のふれあい活動について、また10月のびさいまつりについて協議を行いました。

お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。

9月7日(水)理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これは、口に入った食べ物のでんぷんが、だ液で変化することを確かめる実験の準備実験です。

ご飯にヨウ素液をかけてみると、紫色になります。
ご飯に含まれる「でんぷん」と反応するからです。

煮干しにヨウ素液をかけても、反応はしません。

みんな理科の実験を楽しそうに行っていました。

9月7日(水)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、夏野菜タコンライス、牛乳、コンソメスープ、冷凍みかん 

〇献立メモ
 夏野菜タコンライスは木曽川中学校の生徒さんが考えてくれた献立です。夏バテ予防に効果的な、夏野菜をたくさん使った献立を考えてくれました。
 タコライスとは、沖縄県の料理です。ひき肉を使ったトマトベースの具を、ご飯にのせて食べます。今日の給食には、愛知県産のれんこんが使われているため、タコンライスという名前を付けてくれました。

9月7日(水)  朝の掃除

ここ数日の雨のため外の雑草も元気よく育っています。外掃除では植え込みの草やアスファルトの隙間から生える草の除去をしています。また、今日は、昨日の風の影響で落ち葉が多くありました。みんな頑張って掃除していました。
画像1 画像1

9月6日(火) 2年生の様子

今日も湿度の高い蒸し暑い日になりました。
新学期になり、夏休みムードから心機一転、
授業にも前向きに取り組む様子がみられます。
今日の給食は冷やし中華でした。
みんなおいしそうに食べていました(^□^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)3年生道徳の授業

道徳の授業の様子です。
「カーテンの向こう」という題材で、これからの自分がどう生きていくかを考えました。
ワークシートを使って意見の交流をしたり、全体で発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 冷やし中華、牛乳、揚げぎょうざ

〇献立メモ
 冷やし中華は日本で誕生したメニューです。夏でもおいしく食べることのできる中華料理として、作られたといわれています。冷やし中華のたれには、給食のような酸味のあるしょうゆベースのたれや、ごまだれなどがあります。愛知県のように、マヨネーズをかけて食べる地域もあります。みなさんの家の冷やし中華は、何味ですか?

9月6日(火) 登校と清掃のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校する時間には、学級書記と生活委員の生徒があいさつ運動をしています。明るいあいさつで、1日を明るくスタートしてほしいと思います。
 清掃では、先生に言われていないけれど、汚れている壁の清掃をしてくれていました。自主的に仕事を見つけ、学校のために活動してくれています。

9月5日(月)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、けんちん汁、はがつおの南蛮だれ 

〇献立メモ
 かつおはの旬は、1年に2回あります。1回目は、4〜6月ごろ、2回目は9〜11月ごろです。1回目は初がつお、2回目は戻りがつおと呼ばれます。初がつおは、エサを求めて東北や北海道の海へ向かい、夏の間にたくさんのエサを食べて、本州に戻ってきます。そのため、戻りがつおの方が、脂が多く含まれています。戻りがつおの時期にちなんで、今日の給食は、かつおを使いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 1年福祉実践教室
12/14 3年学年末テスト1日目
12/15 3年学年末テスト2日目
2年高校説明会
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129