最新更新日:2024/11/28 | |
本日:5
昨日:70 総数:583877 |
授業の様子 4年生
○ 11月15日(火)
4年生の授業の様子です。 4の1は算数「がい数の割り算」の仕方を考えます。割られる数を上から2桁にするか、1桁にするか、どちらがより答えに近いのかを確かめます。 4の2は国語「世界にほこる和紙」の文章の組み立てについて、接続する言葉などに注目して考えます。 4の3は国語「役わりを意識しながら話し合おう」。よりよい話し合いの仕方について、身近な「大縄跳びの順番」を題材に話し合いを進めます。 みんなの募金 お渡ししました!
〇 11月15日(火)
児童会が中心となって行った赤い羽根共同募金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。みんなの温かい気持ちが募金となって届けられました。 授業の様子 2年生 体育
○ 11月14日(月)
2年生の体育「跳び箱」のまとめの授業の様子です。自分の動画を入れ込みながら、ロイロノートにまとめます。「2年生のわたしは…、3年生になったら…」、次年度につなぐ時空を超えたふりかえりも行います。 花の苗植えゆうわ会の皆さんに教えていただきながら、学校前の花の苗植えをしました。 5年生が中心となり、大事に育てていきたいと思います。 きれいな花が咲くといいですね。 ゆうわ会の皆さん、今日は本当にありがとうございました。 授業の様子 5年生 外国語
○11月11日(金)
丁寧な表現で注文しよう! 「What would you like?」 から始まるやりとりを楽しく声をかけながら話します^^ 元気な声が響きます♪ 授業の様子 4年生 社会
○11月11日(金)
「特色ある地域と人々のくらし」という単元です。 自分が気になった愛知県の伝統工芸品について、調べ、特ちょうや歴史まとめています。 中には「うぅ〜ん。。。」とうなりながら集中している姿もあります。 授業の様子 3年生 道徳
○11月11日(金)
「みんながくらしやすい町」にするために大切にすることは何か? という問いに対して、様々な意見をロイロノートに入力します。 たくさん意見が出ているみたいです。 岩倉市もみんながくらしやすい町にしたいですね! 火災予防塾
○11月10日(木)
多目的教室をのぞくと、6年生が『火災予防塾』を行っています。 岩倉消防の方を講師にお招きし、岩倉市の火災の発生状況や原因から、どのような対策をすると予防できるのかをグループで話しながら見つけ、学びます。 住警器マンの登場にはみんなで盛り上がってましたね! 「寝室には〜!?」←と、6年生の保護者様はぜひ聞いてみてください^^ 学習発表会に向けて
○11月10日(木)
学習発表会に向けて、練習がどんどん進んでいます。 写真は上段が4年生、下段は3年生の様子です。 発表に向けて、パワーポイントやボードを作成して、本番さながらにセリフ練習をしています。 楽器発表もあり、リコーダの音色が廊下にも響き渡り、ここちよい時間が流れています♪ 楽しいお昼の放課時間☆
○11月10(木)
みんな大好きお昼の放課時間です! 長縄をしたり、ドッチボールや鬼ごっこ、ブランコ、鉄棒をしたり、 楽しそう♪ 授業の様子 6年生国語 ・ 研究協議
○ 11月9日(水)
今日の5時間目は、市内の先生方をお招きして6年生の授業研究を行いました。「表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう」の5時間目です。自分で計画し、めあてを立ててそれぞれが学習に取り組みます。教室だけではなく、多目的教室も活用し、対話を重ねながら、学びを深めます。 授業後は、授業について先生方で研究協議を行いました。よりよい授業づくりのために、今後も努力していきます。 授業の様子 5年生 国語
○ 11月9日(水)
5年生の国語「たずねびと」の授業の様子です。今日から電子黒板が試験的に導入されていて、授業計画や子どもたちの意見などを表示するなどして活用しました。 今朝の読み聞かせ 1年生
○ 11月9日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、1年生に向けてアンデルセン童話「マッチ売りの女の子」でした。子どもたちは静かな語りや臨場感あふれる音楽、美しい映像にどっぷりと浸っていました。悲しいお話ですが、幸せとは何かを考えさせられます。 「まあち」さん、ありがとうございました。 皆既月食×天王星食 今夜442年ぶりの天体ショー
○ 11月8日(火)
今夜は442年ぶりに「皆既月食」と「天王星食」が同時に見られる、きわめて珍しい天体ショーとなります。次に日本で見られるのは322年後と予想されています。 皆既月食は、月が地球の影に徐々に覆われていき、太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われます。完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、その間、月が見えなくなるのではなく、太陽光の一部の赤い光が地球の大気でわずかに屈折して月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。 今回の皆既月食は全国どこでも8日の18時9分ごろから月が欠け始め、19時16分から20時42分の間、「皆既食」の状態となり、部分的に欠けた状態を経て、21時49分ごろ明るい満月に戻るということです。また、今回は太陽系の7番目の惑星、天王星が月の後ろに入り込む天王星食が同時に見られます。日本で皆既食中に、天王星食のような惑星食が見られるのは、戦国武将の織田信長が活躍した安土桃山時代の1580年以来、じつに442年ぶりです。西日本から東京周辺にかけては皆既食の最中、天王星が月の後ろに入る見込みです。(国立天文台) 今夜は絶好のチャンスです。ぜひ雄大な天体ショーを家族でお楽しみくださいね。(写真は国立天文台HPより) 授業の様子 6年生 国語
○ 11月8日(火)
6年生の国語「表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう」の授業の様子です。子どもたち自身が11時間の単元をデザインし、それぞれに目標をもって学習に取り組みます。今日は4時間目、自分の学びの見通しをもち、思考ツールにまとめたり、辞書で難語句の意味を調べて内容把握に努めたりしました。友達の学びが見える化されており、頼ったりり頼られたりしながら、深い学びにつなげます。 給食センター見学・給食試食会
○ 11月8日(火)
PTA主催の給食センター見学・給食試食会を行いました。コロナ禍ということもあり、限られた人数ではありましたが、とても和やかな雰囲気の会となりました。センターでの調理の様子を見学したり、DVDを視聴したり、センター長さんから学校給食についての説明を聞いたりした後、試食をしました。 メニューはくろロールパン、牛乳、きなこビーンズ、キャロットサラダ、ブロッコリーのクリームシチューでした。今日から「大豆が返信した食べ物を探そう」という献立が始まっていましたので、皆さんの会話もはずんでいました。今日は子どもさんと給食の話題で盛り上がりそうですね。 クリーンチェックいわくら 2022
○ 11月7日(月)
クリーンチェックいわくら2022にあわせて、五条川小学校クリーンチェックを昼の清掃時間に合わせて行いました。校庭や学校周辺の道路、五条川沿いなどのゴミや草を集めたり、側溝をそうじしたりしました。短い時間でしたが、一生懸命に取り組み、とてもきれいな学校になりました。 N(ながなわ)ー1グランプリに向けて!
○ 11月7日(月)
12月1日、2日に行われる 『N(ながなわ)ー1グランプリ2022』 に向けて、各クラスで練習が始まりました! 練習初日の長放課でしたが、多くのクラスがさっそく練習を開始しました☆ 声をかけながら練習する姿、ステキですね! 第2回五条っ子会 「親子花苗コケ玉講座」
○ 11月5日(土)
PTA主催の第2回五条っ子会を開きました。今回は江南市の笑福庭園の尾関様を講師にお招きし、親子でコケ玉づくりを体験しました。親子で楽しみながらビオラなどの植物の根を土で包んでコケを巻き付け、世界に一つだけのすてきな作品を完成させました。 岩倉市民文化祭
○ 11月4日(金)
市総合体育文化センターで岩倉市民文化祭が開かれています。入ってすぐに市制50周年を記念して折ったこいのぼりの折り紙が形を変えて出迎えてくれています。 文化祭には市民の皆さんのさまざまな作品に加え、市内小中学校や保育園の子どもたちの作品も展示されています。本校の子どもたちの作品もあり、中には市長賞・市制50周年祈念賞・美術展賞などに入賞した作品も展示してあります。今日もたくさんの来場者が笑顔で一つ一つの作品を鑑賞していました。 明後日6日(日)まで開催されています。みなさん、ぜひ足を運んでみてください。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |