最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:39
総数:905645
 2学期が始まりました。目標をたてて、有意義な学校生活にしましょう。生活リズムを大切に、元気に過ごしましょう。

12月7日(水) ふわふわことばを広めよう

画像1 画像1
 丹陽中学校区学校運営協議会の家庭教育部会では、12月の人権週間に合わせて、「思いやりのことば(ふわふわことば)を広める取り組み」を推進しています。
 日常生活の中で交わす言葉について今一度見直し、「ありがとう」「一緒にがんばろう」など、言われるとうれしくなったり温かな気持ちになったりする「ふわふわことば」がいっぱいになるとよいと思います。
 写真のカードを持ち帰りましたら、ご家庭のいつも目にするところに掲示したり、携帯したりして、「ふわふわことば」を普段の生活から意識させていただきたいと考えています。
 「思いやりのことば(ふわふわことば)を広める取り組み」の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。

12月7日(水)こままわしの練習 1年生

 1年生は生活の授業で、昔から伝わるあそびを学習しました。写真はひもを使ってこままわしの練習をしているところです。なかなか上手にまわすのは難しいですが、みんな一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
米粉パン
牛乳
じゃがいものベーコン煮
白身魚フライ
ヨーグルト

 じゃがいものベーコン煮には、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、黄色い花が咲く前の固いつぼみを食べる野菜です。ブロッコリーには、カロテンやビタミンCがたくさん含まれており、冬の時期のビタミン補給に役立ちます。
 ごちそうさまでした。

12月6日(火)人権の授業をしました(ひまわり)

 今週は人権週間なので、人権の授業を行いました。人に言われて嫌な言葉やうれしい言葉をみんなで言い合い、言われたときの気持ちを考えました。また、自分も大事にすることも人権だということも学びました。生活の中で生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)防犯教室 1年

 今日は防犯教室がありました。劇を見たり、話を聞いたりしながら、楽しく防犯について学ぶことができました。
 「いかのおすし」や、1人で留守番をするときのきまりなど、学んだことを忘れず、防犯意識を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 5日朝礼でのお話

画像1 画像1
 毎年12月4日〜10日を、人権週間と言います。
 一人ひとりが違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える一週間です。
「人権」とは、一人ひとりが生まれた時から持っている「自分らしく生きる」権利のことを言います。みんながみんな違うように、全部が同じ人なんて誰もいません。
 一人ひとりの違いを認めたり、自分やお友だちの良いところを見つけたりして、それぞれが大切な存在であることを知る、大切な一週間です。

 今、丹陽西小学校では、人権週間に合わせて、いろいろな取り組みをしています。
・「いじめ防止標語などの作品コンクール」
・「児童会からの呼びかけ」
 何度も練習を重ね、動画を作ってくれました。感謝しています。
・「人権に関するビデオの視聴」
・「チクチク」言葉を「ふわふわ」言葉に変えようという活動などです。

 みんなが、チクチク言葉を使わず、暖かくふわふわした言葉で、友達や先生、家族、地域の人とかかわってくれることを強く願います。

 みんなの力で、この丹陽西小が、いじめがなく、いごこちのよい、みんなが笑顔で過ごすことができる学校にしていきましょう。

12月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
パワーあふれるもち麦スープ
ポテトコロッケ
花野菜のドレッシング和え

 「パワーあふれるもち麦スープ」は、萩原小学校の児童が考えた献立です。鶏肉、キャベツ、とうもろこし、にんじん、もち麦を入れたやさしい味のコンソメスープです。もち麦は、大麦の一種で粘りがあり、食物せんいがたくさん含まれています。もちもちの食感が楽しめます。
 ごちそうさまでした。

12月5日(月)12月に入り… 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に入り、2学期も残りわずかとなりました。運動会や丹西っ子展などで6年生らしい立派な姿を見せてくれた2学期。普段の授業も集中して取り組むことができています。最近は、家庭科でじゃがいもの皮むきをしたり、国語で日本文化に関するスライドを作ったりしました。
 寒さに負けず、6年生全員で残りわずかな2学期がんばりましょうね。

12月5日(月) クラブ活動

 今日は、クラブ活動がありました。寒空のもと、それぞれのクラブで楽しんでいました。4年生から6年生がまじって、仲良く体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
のっぺい汁
キャベツ入りつくね
黄金和え

 のっぺい汁は日本各地に伝わる郷土料理です。野菜や油揚げなどをだしで煮て、しょうゆ、塩などで味をととのえ、とろみをつけて作ります。のっぺい汁という名前は、粘りを意味する「ぬっぺい」からきているなどと言われており、のっぺい汁の他に「ぬっぺい汁」「ぬっぺ汁」など地方によって呼び方がちがいます。
 ごちそうさまでした。

12月4日(日) グラウンドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校外活動として、地域のグラウンドゴルフクラブのみなさんのご協力のもと、グラウンドゴルフ大会を開催しました。3グループに分かれて、打ち方のこつやルールなどを教えていただきながら、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しくゲームを行うことができました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
 

12月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豚汁
さわらの照り焼き
キャベツのしそひじき和え

 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。
 ごちそうさまでした。

12月2日(金) 休み時間の様子 「長縄跳び」

画像1 画像1
 休み時間には、寒さに負けず、子どもたちは元気よく外で遊んでいます。体育で縄跳びが始まったこともあり、友達と長縄跳びを楽しむ姿がありました。短縄跳びで、練習をしている子もいました。

12月1日(木)赤い羽根募金 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日も赤い羽根の募金を行いました。今日もたくさんの子が協力をしてくれました。募金してくれたみなさん、ありがとうございました。また、「誰かのためになりたいな」というあたたかい気持ちをもってくれた子たちもありがとうございました。
 集計は児童会役員が行いました。代表委員さん、役員のみなさん、学校のために頑張ってくれてありがとう!

12月1日(木)初めての理科室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めて理科室を使いました。最初に全員で理科室の使い方を学習し、空のペットボトルをお湯や氷水に入れる実験をしました。どの子も真剣に取り組めました。

12月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
中華めん
牛乳
五目ラーメン(汁)
チヂミ

 五目ラーメンの「五目」は、さまざまな種類の食材が入っているという意味で使われます。今日の五目ラーメンにも豚肉、なると、はくさい、にんじん、たけのこ、チンゲンサイ、干ししいたけ、きくらげなどたくさんの食材が入っています。
 ごちそうさまでした。

11月30日(水) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外国語活動でアルファベットの学習をしました。ALTと一緒に音楽に合わせて覚えました。ローマ字の授業で覚えたことを生かして取り組むことができていました。これからも楽しく英語に触れていけたらいいと思います。

11月30日(水) 赤い羽根募金

画像1 画像1
 今日と明日で、赤い羽根募金を行っています。たくさんの子が、募金活動に協力しました。明日もあります。ぜひよろしくお願いします。

11月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
ビーフンスープ
ねぎ塩豚丼の具
みかん

 今日の「ねぎ塩豚丼の具」には大豆やもやしが使われています。もやしは植物の名前ではなく、穀類や豆類の種を水にひたして発芽、成長させたものです。大豆を発芽させた大豆もやしは、たんぱく質が豊富でうま味があります。
 ごちそうさまでした。

11月29日(火)三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「三角形と四角形」について学習を進めました。「辺」や「ちょう点」などの言葉を学び、ノートにまとめました。また、子どもたちは定規を使って作図し、楽しんで学ぶ姿も見られました。

お知らせ

各種手続

月間行事予定

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473