最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:64 総数:980029 |
|
身体測定・保健指導 (9/9)ひとつめは「感染症に気をつけること」コロナだけでなくインフルエンザに対しても予防が必要です。手洗い、消毒などの対策だけでなく、免疫を高めることも必要です。よく食べてよく寝ることが大切ですね。 ふたつめは「けがに気をつけること」疲れがあったり、スポーツデイがあったりで2学期はけがをする人が増えるようです。けがをしたり、鼻血を出したりしたときの応急措置について、映像を見せながら話をしていました。 けがをしたり、病気をしたりしないで、みなさんが元気でいてくれるように、職員一同で見守っていきます。 国語「ききたいな、ともだちのはなし」1年(9/9)算数「長さ」3年(9/9)社会「つくり育てる漁業」5年(9/9)登校の様子 (9/9)この雨の中、見守り隊の方々、登校の見守りをありがとうございました。 9月8日(木) 身体測定皆、とても成長をしていました。 野外教育活動保護者説明会(9/8)5年社会「一宮市の工場」(9/8)3年一宮市にはせんいの工場がたくさんあることが分かりました。 国語「ききたいな、ともだちのはなし」(9/8)1年今日の給食 9月8日(木)ご飯、牛乳、菊のすまし汁、ソースカツ ☆学校給食献立あれこれ☆ 9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は、健康や長生きを願う日です。旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。重陽の節句をイメージし、今日のすまし汁には、菊の形をしたかまぼこが入っています。 二十四節気「白露」 (9/8)日中の暑さもおさまり、草花に降りた朝露が、白く輝くように見える頃という意味だそうです。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。次の二十四節気は9月23日の「秋分の日」です。 まだ暑さは残ってはいるものの、登下校で横断歩道に立っていると、季節は確実に秋へと向かっていることを感じます。子どもたちの表情からも過ごしやすくなったことを感じます。 図工「ゴーゴードリームカー」4年(9/7)タイヤなどを組み合わせて、作ることができました。車を走らせるのが楽しみです。 外国語「Summer Vacation In The World」6年(9/7)算数「たし算のひっ算」2年(9/7)研究授業を行いました (9/7)今日は、ほかのクラスの先生もこの授業を参観しました。先生たちはお互いの授業を時々見合って、よかったところや改善したほうがいいところなどを話し合います。みなさんに「わかる授業」をするために勉強しています。 今日の給食 9月7日(水)呉汁 さばの塩焼 ☆学校給食献立あれこれ☆ 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普 段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 身体測定 6年(9/7)体育「スポーツデイ表現練習」4年(9/6)今日の給食 9月6日(火)キーマカレー ピオーネゼリー和え ☆学校給食献立あれこれ☆ 今日のピオーネゼリー和えは、ピオーネという品種のぶどうを使っています。ピオーネは「開拓者」という意味のイタリア語に由来するそうです 。大粒の黒っぽい紫色が特徴で、甘味と酸味のバランスがとれたぶどうです。8月から10月ごろにたくさん出回ります。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 図工「ねんどでつくろう」1年(9/6) |
■大和西小トップページへ■
|