最新更新日:2024/12/27 | |
本日:28
昨日:68 総数:774938 |
10月27日(木) 比例のグラフ(1年生)
1年生の数学の授業をのぞいてきました。
chromebookを用いて、比例の関係をグラフで表すという内容でした。 グラフを作る手順をしっかりと確認していました。 10月26日(水) 小中合同あいさつ運動最終日(大徳小学校)わずか3日間でしたが、二中連区のつながりを強く感じることができました。 二中連区全体で、「気持ちの良いあいさつ」ができるようになっていけるといいですね。 10月26日(水) 小中合同あいさつ運動(朝日西小学校)
小中合同あいさつ運動3日目となりました。
朝の冷え込みが出てきた中ですが、大きな声の「おはようございます」のあいさつが飛び交っていました。 明日・明後日はあいさつ運動を行いますが、中学校の中で行われます。大きな声のあいさつが飛び交う学校を目指していきたいと思います。 10月26日(水) ガンディーの功績(3年生)
ガンディーの功績について,英語で書かれた文章の読み取りが始まります。差別撤廃運動・非暴力・不服従などは,ガンディーを表す大事な言葉です。これから本文を読み進める中で,名詞を修飾する文では,「名詞+主語+動詞」とすることで,名詞に対して詳しく情報を加えることができることについても学び,使えるようにしていきます。
10月26日(水) ハードル走の学習(2年生)
2年生の女子は今ハードル走の学習をしています。三角コーンを使って練習することで,ハードルを跳び越す恐怖を和らげられるようにしています。また,第1ハードルまでの助走がいかに大切かについて学び,繰り返し練習に取り組んでいます。
10月26日(水)比例のグラフ(1年生)
小学校でも学びましたが,中学校でも「比例のグラフ」をかきます。違いは何でしょう?小学校までは正の数までしか考えていませんでしたが,中学校では負の数にまで広がったということですね。正の数から負の数まで広がることで,どんなことが言えるようになるか,そんな見方もできるようになるといいですね。
10月26日(水) 小中合同あいさつ運動最終日(朝日東小学校)
小中合同のあいさつ運動最終日。朝日東小学校でのあいさつの様子です。今年度,中学生が小学校に行ってあいさつをするのも最後となりました。あいさつの気持ちよさ,大切さは中学生から小学生にしっかり伝わったと思います。ぜひ,地域でもいろいろな場面で,みんなを引っ張る存在になってくださいね。
10月25日(火)5・6組英語の授業10月25日(火) 今日の給食ご飯・いももち汁・ちくわのいそべ揚げ・こがね和え・牛乳 風が冷たく感じる今日にピッタリの温かい「いももち汁」には、じゃがいもから作られた餅が入っていました。白みそのおみそ汁によく合いました。 朝晩の寒さが増してきました。水道の水も冷たくなってきましたが、きちんと手を洗っています。 体調を崩さないようしっかり食べて、気温にあった服装を心がけましょう。 10月25日(火) 合同な三角形を見つけよう(2年生)
2年生の図形の学習では基本となる合同条件や図形の性質を使い,論理的に考える力を身につけられるように学習を進めます。今日は合同な図形の中で最も基本的な図形,三角形について考えました。3つの合同条件をしっかりと覚え,正しく使うことができるようになるまでしっかり練習したいですね。
10月25日(火) 巾着の製作(3年生)
3年生は家庭科で巾着の製作に取り組んでいます。手縫いの部分と,ミシン縫いの部分を使い分けて,自分のオリジナルの巾着を作っています。縫い針やミシンの針に糸を通すことに苦戦しながらも,一針一針丁寧に縫い進める姿が見られました。もう少し時間はかかりそうですが,出来上がりがとても楽しみですね。
10月25日(火) 前転・後転・開脚前転(1年生)
1年生の男子の体育では,マット運動に取り組んでいます。今日は前転・後転・開脚前転の練習をして,習得を目指しました。技能の習得には実際に,自分の姿がどうなっているのか目で見ることが大切です。自分の演技をChromebookで確認することで,修正点を考えました。
10月25日(火) 小中合同あいさつ運動2日目(朝日西小学校)
小中合同のあいさつ運動2日目。朝日西小学校でのあいさつの様子です。はじめは中学生と先生だけだったあいさつ隊も,小学生が登校するたびに一人,また一人と増えていき,最後には昇降口いっぱいのあいさつ隊で元気よくあいさつをしていました。元気なあいさつは一日の始まりを気持ちよいものにすることができますね。
10月24日(月) 保健(3年生)
3年生女子の保健の授業をのぞいてみました。
グループになって、感染症の実情や防止策などの学習内容をchromebookを使ってまとめていました。 お互いに学び合う姿が多く見られました。 10月24日(月) 疑問詞と不定詞(2年生)
2年生の英語をのぞいてみました。
「疑問詞と不定詞」の組み合わせ方について学習していました。 「5W1Hの疑問詞」に「to+動詞の原形」を組み合わせる形を用いた時に、どのような意味になり、どのような使い方ができるのか、といった内容でした。 10月24日(月) 食中毒を防ごう(1年生)
1年生の家庭科の授業をのぞいてきました。
夏が終わり、「食欲の秋」を迎え、おいしい食べ物がたくさん出てきました。 しかし、中には「食べれそうで食べられない」ものもあります。 食中毒を防ぐための方法や考え方などを学習していました。 「実りの秋」だからこそ、食中毒にも気を付けていきたいものです。 10月24日(月) 小中合同あいさつ運動(朝日東小学校)大変良い天気の中、「おはようございます」の大きな声が飛び交っていました。 気持ちのいい朝を迎えることができたと思います。 小学生から見た中学生は大きく見えたはずです。 こんな立派な中学生を目指したいという思いを持ってくれたことと思います。 10月24日(月) 小中合同あいさつ運動(大徳小学校)
今週は月曜日から水曜日まで小中合同のあいさつ運動を行います。大徳小学校の校門でも中学生が2か所に分かれ,登校する小学生にさわやかなあいさつをしました。中学生のさわやかなあいさつにこたえるように,小学生からも大きなあいさつが返される様子は,地域によい伝統が根付いていくようで,大変に微笑ましいものでした。これからも元気なあいさつが響く地域にしたいですね。
10月24日(月) 小中合同あいさつ運動(朝日西小学校)朝日西小学校では、元気よくあいさつをする小学生の姿が多く見られました。母校であいさつ運動をする中学生も、笑顔であいさつをしていました。 あいさつは一日の始まり。天気も良く、気持ちの良い一週間のスタートになりました。 10月24日(月)季節の移り変わり 〜校長室より〜
季節が秋へと、どんどん移り、
今日もさわやかな心地よい、1週間のスタートです。 校門のもみじ。 少しずつ葉の色が変わり始めてきました。 このちょっとした季節の移り変わりを感じられるよう、感性豊かな子どもたちに育ってくれればと願います。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |