12.1 第3回学校運営協議会報告と第4回案内について
【第3回報告】
1 日 時 令和4年12月1日(木) 2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 4 傍聴人 0名 5 参加者 11名 6 議題 以下の議題について承認されました。 ○運動会保護者アンケートについて(報告) ○11月学校公開について(報告) ○令和4年度丹陽小学校の教育活動評価について ○3学期行事予定について ○感染症対策について ○その他 ・150周年記念行事について 【第4回の開催予定】 1 日 時 令和5年3月2日(木) 11:00〜 2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。 4 傍聴人定員 3名 ※傍聴を希望する場合は、2月10日(金)までに 学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。 5 議 題 ○令和4年度丹陽小学校の教育活動評価について ○令和5年度学校運営方針について ○令和5年度学校行事予定について ○感染症対策について 6 問い合わせ先 本校 教頭まで 12.1 読み聞かせ(5年生)
読書週間で今朝は読み聞かせをしていただきました。どの児童も集中してお話に聞き入っていました。終わったあとは、「図書館に同じ本あるかな。自分で読んでみたい。」と意欲的でした。
家庭科ではミシンの学習に入りました。3学期にはミシンを使ってエプロンを作ります。真剣にミシンの練習に取り組んでいます。 12.1 授業の様子 2(6年生)
理科の学習では、てこのはたらきについて学習します。重いものを軽く持ち上げることができる「てこ」。みんなで10kgの重りを持ち上げて、てこについて学びました。
12.1 授業の様子 1(6年生)
上の写真は1組です。下の写真は2組です。国語の授業では、日本文化を発信しようという単元を学習しています。総合的な学習とからめて、修学旅行で学んだ日本文化を紹介します。1組では、スライドにまとめて発表しました。2組はスライドを作っています。
12.1 わくわくおはなしゲーム (2年)
図工の時間に「わくわくおはなしゲーム」と題し、自分で作った「すごろく」系のボードゲームを作りました。今日は、自分のゲームを友達に一緒にしてもらったり、相手の子のゲームを楽しんだりすることもできました。来週は、その活動をクラス全体に広げていきたいと思います。
12.1 おるもちっち読みきかせ 2日目
昨日に実施した以外の学級で、読み聞かせボランティア「おるもちっち」さんに読み聞かせをしていただきました。
以下は、昨日分も含めた、今回、読み聞かせをしていただいた本の題名と作者です。 ☆あじさい学級 「ふしぎなでまえ」かがくいひろし 「そうなのよ」内田麟太郎 ☆1年生 「あいうえおりょうりめしあがれ」accototoふくだとしお+あきこ 「もったないばあさん」真珠まりこ ☆2年1組 「おいたてられた2匹のカエル」とだこうしろう ☆2年2組 「ふゆのよるのおくりもの」芭蕉みどり・作、絵 ☆3年生 「かべのむこうになにがある?」ブリッタ・テッケントラップ・作 風木一人・訳 ☆4年1組 「アレクサンダとぜんまいねずみ」レオ=レオニ ☆4年2組 「勇気」バーナード・ウェーバー ☆5年1組 「おめん」夢枕 獏 「バレエをおどるいぬなんていない?」アンナ・ケンプ ☆5年2組 「たんけんケンタくん」石津ちひろ・作 石井聖岳・絵 ☆6年1組 「ライフタイム いきものたちの一生と数字」ローラ・M・シェーファー ☆6年2組 「ぼくは川のように話す」ジョーダン・スコット 2日間にわたって読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。3学期の読みきかせも楽しみにしています。 12.1 読み聞かせをしていただきました! (2年)
読書週間中の今日、朝の会の後、おるもちっちの方や学校の先生に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはとても興味津々。落ちついて聞いていました。たくさんの本に触れるよい機会になりました。 11.30 授業の様子(6年生)
図工の学習では、「未来のわたし」という単元で、粘土を使った作品作りに入ります。今日は、将来の夢や働く自分などについて考えました。ウェブサイトで職業診断などを行い、自分に合った職業を探してみました。
11.30 動くおもちゃで楽しもう! (2年)
今日で11月も終わり、明日から12月。早いもので2学期もあとわずかになりました。
今日は、先日から作っていたおもちゃをもって屋運に行き、みんなで楽しみました。それぞれに飛ばしてみたり、友達と競争してみたり、飽きることなく楽しく遊ぶことができました。 11.30 算数の授業 (2年)
算数で三角形や四角形の形について学習しています。定義や名称などを覚えています。
「辺」「頂点(ちょう点)」「直角」など次々に新しい言葉も出てきています。ノートに図形の定義をまとめたり、実際に直角を調べたりして理解しようとしています。 11.30 おるもちっち読みきかせ 1日目
昨日から、さざんか読書週間が始まりました。今日は朝の時間に、読み聞かせボランティア「おるもちっち」の方に読みきかせをしていただきました。今回は、1年1組、3年1組、4年1組、4年2組、6年1組での実施です。読み聞かせが始まると、みるみる絵本の世界に引き込まれ、心穏やかなひと時を過ごしました。残りの学級は明日行います。
11.29 授業の様子(1年生)算数では、繰り下がりのある引き算の学習が終わろうとしています。 今日は、ひきざんカードを答えごとに並べて、気が付いたことを話しました。 生活科では、「むかしからつたわるあそび」に挑戦しています。 秋のおもちゃ作りで遊んだけん玉とは、全然違って、「むずかしい!」「やったあ、乗った!」と、本物のけん玉に一生懸命挑戦していました。 だるまおとしやおてだまにも挑戦し、楽しく遊びました。 11.29 授業の様子(あじさい)11.29 授業の様子(6年生)
上の写真は1組です。算数の学習です。比例の考え方を使って、文章問題に取り組んでいます。
下の写真は2組です。国語の学習です。日本の文化を発信するという単元で、修学旅行で見学した歴史遺産について、学んできたことを発信します。総合的な学習と関わり合って、スライドで発表します。 11.29 児童面接 4日目11.28 予防教育(4年生)
全4回の予防教育の最後の授業を行いまいした。
今回は、「6年生になったときに、どんな自分になっていたいか」について考えました。 みんなそれぞれ好きなことや得意なことがあり、やりたい事やなりたいものが違います。 どんな自分になりたいか想像し、また、友達のなりたいものについても、お互いに認め合うことができました。 11.28 丹陽4校児童会役員・生徒会役員合同会議11.28 児童面接 3日目11.28 小中合同会議(児童会)
後期児童会役員と前期役員6年生が、丹陽連区の児童会・生徒会合同会議に出席をしました。各学校からの活動報告と、グループに分かれての協議を行いました。他校の児童や中学生と話し合いを活発に行い、互いに刺激を受け合いとても良い経験になったのではないでしょうか。
11.28 授業の様子(6年生)
国語の授業では、新出漢字を学習しました。黒板で書き順を確認しています。今日で、2学期に習う新しい漢字はすべて学習し終えました。次は定着のために練習をすすめていきます。
|
最新更新日:2024/11/15
本日:33 昨日:40 総数:569435
|