最新更新日:2024/11/15
本日:count up26
昨日:71
総数:780142
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/24 1年生 秋のおもちゃであそんだよ

先週、秋の実やはっぱを使って秋のおもちゃを作りました。
今日は、自分のおもちゃで遊んだ後、友達のおもちゃでも遊びました。友達に遊び方を聞いたり、おもちゃの工夫を見つけたり、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 エコ委員会 ごみ回収中

今日は可燃ごみの回収日です。各学級からごみ袋を持った子たちがどんどん集まってきました。エコ委員会の当番たちが、大きな袋に入れ替えるのを手伝っていました。ごみがすっきり、教室もすっきりです。
画像1 画像1

11/24 長くて広いところを

写真は、清掃時間の廊下や玄関の様子です。神山小学校の廊下はとても長くて広いです。たくさんの人が使う場所なので汚れも多いですが、少ない人数で時間いっぱい清掃をしています。床がぴかぴか、気持ちもぴかぴかを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 給食委員 てきぱきと

給食の時間が終わると、給食委員会のみんなが、コンテナ室でスタンバイします。各学級から返却されてきた食缶や食器類、牛乳などを受け取り、どんどん片づけていきます。なかなかの力仕事ですが、みんなのためにてきぱきと仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 笑顔で「いただきます!」

給食の時間です。今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、さつまいものシチュー、オムレツのいろどりソースがけです。
さつまいもは焼きいも、煮物、大学いもなど、さまざまな調理方法で食べられています。おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンC、カリウムなども多く含まれています。今日はシチューにしていただきます。
写真は、3年生の給食準備の様子です。給食当番が手際よくおかずやパンをお皿につけ分け、スムーズに準備が進んでいました。あまり手早いので、配膳台にお皿がズラリと並んでいました。今日のおかずを見て、「シチューにおいもが入ってる!」「秋だね!」と言っている子がいました。おいしい秋の味覚を、今日も笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 6年生 外国語 食料自給率は?

外国語の授業で「Let's think about our food.」を学習しています。食料を通して世界のつながりを考え、メニューを発表しようをめあてに進めてきました。今日は、「外国から来る食べ物について考えよう」に取り組みました。社会、国語、家庭科、保健、総合、道徳の授業でも学習する内容を、外国語の授業でも取り組み考えていきます。今日は、様々な食べ物の食料自給率を予想してみました。他教科で習ったことがある内容なので、みんなで思い出しながら答えを書きこんでいました。「大豆は覚えていたよ。正解!」「卵はびっくり!」など、答え合わせをしながらつぶやきがたくさん出されていました。世界のことを「英語で考える」時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生 文化祭に向けて・・

 文化祭に向けて「モチモチの木」の絵を描いています。今日は、木の幹を中心に描きました。長い年月をかけて育った立派な木を、複数の色を塗り合わせながら進めていきました。育つ方へ向かって色を塗っていくことで、色の変化も楽しみながら塗っていました。迫力のある自分が描く「モチモチの木」へ近づいていきます。完成する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 2年生 国語で算数!?

国語の授業なのに、算数の問題に取り組んでいます。「数をあらわすことばをつかって、算数のもんだいを作りましょう」をめあてに、教科書の絵から問題をつくる学習をしました。絵には、野菜がたくさん売っている八百屋さん、犬を何びきか連れて散歩している人たち、遠足に来ている保育園児と保育士さんなどがあり、いくつも問題ができそうです。国語のノートは縦書きなので、数字も漢字を使って書いていきました。いくつ問題ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 図書委員会 大忙し

どんぐり読書月間中、図書委員会は大忙しです。みんながたくさん本を借りてくれるので、返却作業が大変ですが、手際よく作業をしています。図書館前にある「読書郵便」のポストにも、たくさんお手紙が入っています。みんなのお手紙を、お届け先の学級別に仕分けするのも、図書委員会の仕事です。郵便屋さんですね。「たくさん集まってきたよ」と嬉しそうに仕事をしていました。「みんなのところに届いて喜んでくれるといいな」と思いながら、がんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 大放課 元気いっぱい!

ぽかぽか陽気の大放課です。運動場では、みんなでドッジボールや鬼ごっこをしているチーム、大きいこと小さい子が一緒に遊んでいるチームなどがあり、元気いっぱいの神山っ子たちが楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 4年生 ドリームいっぱい!

文化祭で展示する作品「ゴー!ゴー!ドリームカー!」を制作しています。車体のデコレーションが進んできました。細かい部品を一心の作っています。

ドリームいっぱいの車になるようにがんばっています。GO!GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 1年生 算数 かみしばいをつくるよ

算数の授業で、「ひきざん」の学習が進んでいます。数図ブロックやカードを使って計算に取り組んできました。足し算や引き算の計算や、文章を読んで答えを求める問題に慣れてきたところで、今日のめあて「かみしばいをつくろう」に取り組みました。それも「けいさんのかみしばい」です。8+6や12-7の問題を、紙芝居の形に描いていきます。教科書は、犬とねこで問題ができていましたが、さあどうする?みんなうきうきしながら問題づくりに取り組んでいました。食べ物、恐竜など、たくさんの問題ができそうです。みんなで計算するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 JRC委員会 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金2日目です。JRC委員会のみんなが各教室を回って、募金活動をしました。ご協力ありがとうございます。

募金活動は明日が最終日です。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 見守られて登校

昨日の雨があがり、暖かい日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗でガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

11月も残り1週間となりました。「気づいたらもうすぐ12月ですね」の声が聞かれるようになってきました。神山っ子たちは、文化祭の作品づくりや発表に向けての準備をがんばっています。作品に込めた思いを自信をもって発表できるように取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/22 元気で過ごしてね!

本日の一宮市内の感染者数が488名との発表がありました。500名もの感染者数は、ここ最近では驚く数です。9月以降のグラフを見てみると、10月12日、本校の体育祭のころより増加傾向が続き、今とても心配な状況です。

感染予防の基本は、手洗いの徹底、場所に応じたマスクの着用、密を避けることだと言われています。次から次へと波が到来しますが、大人も子どもも、今再び感染予防について見直していきたいものです。明日は祝日で学校はお休みです。神山っ子の皆さんも、ご家族、地域の皆様も、元気でお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 4年生 ソフトバレーボール

体育で、ソフトバレーボールの学習が始まりました。今日は、ルールやゲームの仕方を確かめた後、アリーナに行って、実際にやってみました。パスがなかなか思うような場所に行かず苦戦している子もいましたが、上手に3回のパスで相手のコートに返すことができたチームもありました。
もっと上手になると、もっともっと楽しくゲームをすることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年生 算数 分数の大きさ

算数で「分数」の学習をしています。今日は、分数の学習の3時間目。○等分にした○こ分、という考え方が、だんだん身についてきました。
五分の一を3こ集めた数は?五分の五って、どんな大きさ?という問題について、分かりやすく考え方を説明していました。
説明を聞いている子も興味深そうに話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年生 みそ汁できた!

家庭科で調理実習をして、みそ汁を作りました。
先生と一緒に作り方のポイントを確認したあと、前半と後半に分かれて、実習のスタート。材料を切ったり、火加減に注意して熱したり、みそを溶いたりと、手順を確かめながら進めました。
安全に調理することはもちろん、大根を皮ごと使うことや鍋のふたをして加熱することなど、環境に配慮した調理を心がけて実習を進めることができました。
自分で作ったみそ汁は、「すごくおいしい!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 2年生 三角形を切ると…

算数で、三角形を直線で二つに切るとどのような形ができるかを調べました。
三角形と四角形ができるとき、三角形が二つできるときがあることがわかり、どんなふうに切るとどんな形ができるのかを調べました。
一人一人、三角形を二つ用意して、先生と一緒に確かめながら、切ってみました。「ホントだ!」「もっと違う形はできないのかなあ。」と、いろいろなことを見つけたり、さらに考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年生 てこのはたらき「ぜんぜん違う!」

理科で「てこのはたらき」の学習をしています。てこの仕組みを学習した後、「力を加える位置」と「ものをつり下げる位置」を変えたときの手ごたえのちがいを調べました。

力をくわえる位置と物をつり下げる位置をどうすると手ごたえが小さいかを調べたあと、一番楽におもりを持ち上げられる場合と、一番大変な場合を比べている班がありました。「全然違う!軽い!」「こっちは重い!持ち上がらない!」などと話していました。
身の回りのてこを利用した道具を使うときに、今日わかったことをいかしていけそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252