最新更新日:2025/01/10
本日:count up34
昨日:35
総数:787973
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/8 今日は皆既月食が見られそうです

11月5日の中日新聞に、皆既月食のことが書かれていました。今日11月8日の夕方から夜にかけて、月が地球の影に入るところが観測できそうです。新聞記事には、今回は月食中に天王星が月に隠れる「天王星食」も起こるという、1580年7月以来約442年ぶりの天体ショーとなるとのことです。

この地方の天気は、晴れ予報です。秋の夜空を眺めてみたいですね。
画像1 画像1

11/8 3年生 説明文のくふう

国語で、説明文の書き方を学習しています。「すがたをかえる大豆」で学習したことをいかして、れいをあげながら伝えたいことを分かりやすく書くことがめあてです。
今日は、読み手をひきつけるために、「始め」に、問いかける文章を入れる工夫について考えました。ずいぶん長い時間、苦労しながら考えていましたが、仲間の意見を聞き、「そうか!そうやって書けばいいんだ!」と、気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年情報児童「寒い日も元気に楽しむ!」

少し寒くなってきましたが、子どもたちは元気に遊んでいます。学校公開で来たおうちの方も元気に楽しそうに遊んでいる子どもたちを見て、元気をもらったと思います。
画像1 画像1

11/8 5年情報児童「5年生 家庭科の勉強中」

さすが5年生!
全集中して,がんばっています。
5年生は栄養素の勉強をしていて,五大栄養素を声に出して
練習しています。今週の金曜日がテストの日なのでみんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 6年生 友だちの作品のいいとこみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は図工の授業で読書感想画を描き、今日はその鑑賞を行いました。子供たちは全体の構図や、表現の工夫、色の塗り方など様々な視点から、ともだちの作品のすてきなところ見つけています。
 友だちの作品の良いところをたくさん見つけ、吸収していけるといいですね。

11/8 2年生 たいこのリズム

 リズムカードから好きなリズムを選んで、自分のたいこのリズムを作りました。できたリズムを練習し、発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/8 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ししゃもフライごまソースがけ、黒豆です。11月8日は、「いい歯の日」です。今日は「いい歯の日」にちなみ、豚汁には、噛みごたえのあるごぼうやこんにゃくを使いました。また、骨ごと食べられるししゃもフライに、カルシウムが含まれるごまを使ったソースをかけました。いつまでもおいしく食事をとるために、歯を大切にしましょう。

写真は、1年生の準備の様子です。自分たちでどんどん配膳を進めていました。豚汁の具と汁のバランスも考えながら、丁寧につけ分けていました。セルフで自分の分を席まで運びますが、とても整然とできていました。準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」

食事は落ち着いてよく噛んで食べるとよいです。よく噛むと、歯を丈夫にするとともに、脳の働きにも良いそうですよ。おうちのご飯も、よく噛んで食べましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 理科 溶けてる・・・

理科の授業で、「もののとけ方」を学習しています。今日は、理科室で実験をしました。食塩を入れたティーバッグを、水を入れたビーカーの中に吊り下げたら、食塩がどうなっていくのかを観察しました。ビーカーの中をよく見ると、細かい食塩がティーバッグから砂時計のように落ちていました。そして、どんどん落ちていき、だんだん見えなくなってきました。さあどうして???ノートに観たこと、考えたことをまとめていきました。この後、重さはどうなる?どれだけ溶ける?など疑問を解決していく学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 2年生 うわぁ びっくり!

図工の授業で、文化祭の作品づくりが始まりました。今日は、作品に生かすための資料を調べました。一人一人chromebookを使って、気になる虫を調べていました。画面をタッチすると、虫の方向がくるくる変わったり、サイズが大きくなったり、顕微鏡で見た画面になったりと、「うわぁ、びっくり!」の表情で調べていました。調べた画面を、参観されているおうちの方にchromebookを向けて見せている子もいました。心わくわくの気持ちを、作品に生かしていけるとよいですね。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 大放課 ぽっかぽか!

今日の大放課は、ぽっかぽかでした。たくさんの神山っ子たちが、走ったり、ボールゲームをしたり、遊具で遊んだりしていました。全力で楽しんでいました。たくさんのおうちの方が、運動場の様子をご覧くださっていました。お子さんは見つけられたでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 1年生 図工 風船きれい!

図工の授業で、水彩絵の具を使いました。今日は「絵の具を混ぜて、色を作って塗ろう」をめあてに取り組みました。小さい画用紙には、風船が3つ描かれています。そこに、絵の具を混ぜて好みの色に塗っていきます。

最初は青と赤の絵の具をパレットに出し、水をつけて2色を混ぜました。青っぽい紫の子、ピンクっぽい紫の子、青に近い子、赤に近い子など、一人一人違った色です。「ワインの色みたいだ!」とのつぶやきに、参観されていた方もにっこりでした。

どんどんすてきな風船ができあがってきました。とてもきれいでした!最後にパレットや水入れもきれいにして、しっかり片づけもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 あいさつできたよ!

あいさつ運動の期間中、教室では、自分のあいさつの様子を振り返っています。

1年生の教室では、「あいさつのめあて、できたよ!」とたくさんの子が「あいさつの木」にシールをはっていました。「あいさつの木」が、だんだんカラフルになっていくのがうれしいですね。

また、自分のあいさつを振り返り、あいさつカードに記入をしました。
昨日家に帰ったとき「ただいま」、寝るときに「おやすみなさい、朝起きたときに「おはよう」、家を出るときに「いってきます」が、言えたかどうかを思い出しながら書きました。
「おはよう、は、いつも言ってるよ。」
「家の人も、行ってらっしゃいって言ってくれたよ。」
「今日は忘れちゃった。明日は言おう」
などと話しながら、振り返りをしていました。
どの子も、あいさつをするとうれしくなる、と、感じているようです。あいさつをして、気持ちの良い毎日を送ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 小中合同あいさつ運動「あいさつレンジャー」ありがとう!

11月7日から10日まで、「あいさつ運動」を行っています。「あいさつ運動」は、中部中学校、神山小学校、末広小学校の中部中学校区学校運営協議会が中心となって毎年行ってきました。一昨年と昨年は、感染症対策のため、各学校で行っていましたが、今年は3年ぶりに「小中合同あいさつ運動」をして実施しました。本校にも、中部中学校のおにいさん、おねえさんが来てくれて、あいさつ運動に参加してくれました。

今日は、昨日以上にあいさつの声が大きくなり、自分から進んであいさつをする姿が増えてきました。おにいさん、おねえさんも、「元気にあいさつ」の黄色い旗をもって、あいさつの声をかけてくれていました。ずらりと「元気にあいさつ」の旗が並ぶ間を通っていく神山っ子はうれしそう!心の体温が、ぐっと上がったように感じました。

「あいさつレンジャー」のおにいさん、おねえさん、2日間後輩たちに元気をくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 あいさつ運動 その2

今年のあいさつ運動は、3年ぶりに中部中学校のおにいさん、おねえさんが来て、一緒にあいさつをしてくれました。たくさんの黄色い「元気にあいさつ」の旗が並ぶ中、お互いに元気にあいさつを交わしていて、とても活気がありました。「元気にあいさつ」のおかげで、心も体も元気がでてきます。あいさつ効果ばつぐんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 あいさつ運動

あいさつ運動2日目です。校門では、たくさんの黄色い「元気にあいさつ」の旗がずらりと並び、活気が出てきました。生活委員のみんなも、登校してくるみんなも、昨日以上に元気いっぱいのあいさつになってきました。「旗の間を通るとわくわくするね」の声も聞こえてきました。神山っ子の心の体温が高まってきています。あいさつ効果、絶大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 見守られて登校

日差しがやわらかく心地よい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今朝見守りの方から、「すごく元気にあいさつをしてくれて、ほんとにうれしい」との声をいただきました。子どもたちも、見守りの皆様のおかげで、毎日元気に登校し学校生活を送ることができています。今週の「あいさつ運動」で意識がより高まってきました。たくさんの見守りの皆様の応援のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

本日と明日は、学校公開を行います。交通安全に気をつけてお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/7 元気にあいさつ!

今日から「あいさつ運動」が始まりました。今朝校門では、たくさんの「あいさつフラッグ」が、登校してくる神山っ子を応援してくれていました。今週は、中部中学校のおにいさん、おねえさんも、あいさつレンジャーとしてあいさつ運動に参加してくれます。

神山っ子の皆さん!明日も、元気なあいさつで、気持ちよく一日が始まるとよいですね。保護者の皆様も、お時間がありましたら、校門でも、通学路途中でも、ぜひ「あいさつ運動」にご参加いただき、神山っ子たちに元気エネルギーをお願いします。お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 「あいさつの木」

画像1 画像1
今日から「あいさつ運動」が始まりました。あいさつの意味やその大切さに気付き、自分からあいさつができることをめあてに、あいさつ運動を行います。先週までに、各学級で話し合い、「○年〇組のあいさつのめあて」を決め、「あいさつの木」のポスターに書いて掲示しました。今日から「あいさつのめあて」が守れた人は、木の枝にシールを貼っていきます。たくさんのシールでポスターいっぱいになるといいですね。ポスターをよく見ると、木陰でかみたんとやまたんが、にっこりあいさつをしています。とても温かな雰囲気の二人です。あいさつの効果ですね。

「あいさつカード」の活動も進めていきます。学校用には自分のめあてを書いて、達成状況を記入していきます。家庭用には、家族とのあいさつがどうだったか、記入していきます。最後におうちの方からメッセージをいただく欄があります。これを機会に、おうちでもあいさついっぱいにしてほしいです。

11/7 6年生情報児童「昼放課」

今日は昼放課の外の様子です。
外ではサッカーをしたり,遊具で遊んだりと
様々なことをして,楽しい昼放課をすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 4年生 セルフディフェンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、講師の先生による、セルフディフェンス教室が実施され、自らの「体」と「心」を守るための様々な手段を教わりました。
 不審者に体を掴まれた時の対処法や、友達から良くない誘いを受けた時の対処法などを、練習を交えて学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252