10月31日 国語「お手紙」(2年生)
国語の学習の話し合いでは、前よりも本文の言葉に注目して話し合う子が増えました。話し合いでは、自分の考えに自信がない子に、周りの子達が丁寧に教えながら、一生懸命話し合いをしています。グループの発表でも、友達同士、意見を繋ぎながら協力して発表しています。これからも、話し合い活動を頑張っていきたいと思います。
【2年】 2022-10-31 19:20 up!
10月31日 今日も笑顔いっぱい(ジュウガツザクラ?)
大和南小学校の中庭には、2本の桜の木があります。
毎年、春の季節以外にも花を咲かせているのですが、ずっと名前が分かりませんでした。
10月最後の今朝の新聞で、「ジュウガツザクラ」の記事が載っていましたが、実物と記事の写真とを比べると、そっくりでした。
(記事より一部引用)
「バラ科サクラ属。エドヒガンとマメザクラの雑種と推定される。江戸後期に広まった栽培品種で、10〜20枚のほどの花びらを持つ八重咲き。オエシキザクラ(御会式桜)の別名を持つ。二季咲きの品種で、その名の通り十月ごろに花をつける。条件が良ければ冬の間も少しずつ咲き続け、春に再び花期を迎える。秋や冬に花を咲かせるサクラには、他にもシキザクラやフユザクラなどがある。」
昨年は12月下旬にも可憐に咲いていましたので、はたして、真の名前は何でしょうか…。「ジュウガツザクラ」?「シキザクラ」?「フユザクラ」?
【学校ニュース】 2022-10-31 11:24 up! *
10月31日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
今日は10月最後の日です。
朝は、謎の人物が「まほうのハッピーハロウィン」という絵本を読んでくれました。
途中で、ハロウィンにちなんだ楽しい音楽も入り、リズムを取りながらお話を聞いている子もいました。
今日も一日、笑顔でがんばれそうですね。
【学校ニュース】 2022-10-31 09:01 up!
10月28日 おはなしからうまれたよ(1年生)
絵本の読み聞かせを聞いて、想像し心に残った場面を絵に描いています。読み聞かせを聞いた後に、「描きたい場面がいっぱいあって迷っちゃう。」「周りにはどんな魚がいたかな。」などわくわくしながら描く場面を決めていました。今日は、大きく丁寧に絵を描くことを意識して下書きをしました。作品の出来上がりが楽しみですね。
【1年】 2022-10-29 12:42 up!
10月28日 いもほり
生活科の時間にサツマイモを掘りました。
途中で折れたりしないように、慎重に掘り進めます。
順番を待っている間は、リースを作るために葉を切り落とし、ツルだけにしていきました。
【2年】 2022-10-28 17:55 up!
10月28日 クロムブックを使って(6年生)
写真は、音楽と社会の学習の様子です。他にも、国語や体育、総合的な学習など、様々な授業でクロムブックを活用しています。子どもたちは、たくさんのことを学び、使いこなしています。クロムブック名人です。
【6年】 2022-10-28 17:39 up!
10月28日 南っ子学習発表会の準備進行中(5年生)
11月6日の南っ子学習発表会に向けて、着々と準備が進んでいます。仲間と相談しながら発表原稿やスライドを作り、発表の練習をしています。当日の発表順も決まりました。11月6日まで、さらによい発表ができるよう準備を進めていきたいと思います。
【5年】 2022-10-28 17:38 up!
10月28日 相互鑑賞会(3年生)
今日は学習発表会のプレゼンテーションの練習を行いました。1組の児童は2組で、2組の児童は1組で発表をし、たくさんの感想をもらっていました。発表本番まであと1週間、今日の反省を生かして、最高の発表にしてほしいと思います。
【3年】 2022-10-28 17:37 up!
10月28日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
後期のあいさつ運動、最後の日です。
やまなんジャーと生活委員の「あいさつ」「やる気」いっぱいで、大和南っ子のよい刺激となりました。
運動としては今日までですが、ここからが大事です。元気でさわやかなあいさつが、習慣になるといいです。
中心となって活動をしてくれたみなさん、よいきっかけをありがとう。
【学校ニュース】 2022-10-28 08:27 up!
10月27日 第2回PTA委員総会
第2回PTA委員総会を開催しました。
前期の行事経過報告と今後の予定について、また、保健体育・文化・生活の各委員長より、PTA行事の活動報告がされました。
その他、来年度の地区委員選出や通学路点検の依頼がありました。
子どもたちのために、様々な活動をしていただき感謝しております。
【PTA】 2022-10-28 08:20 up!
10月27日 図工(2年生)
図工では、製作していた「お話ゲーム」が完成しました。ルーレットやサイコロを使って遊びました。中には、ルーレットとサイコロの両方を組み合わせるなど、驚くようなアイディアで製作している子もいて、子どもたちの発想の豊かさが素敵だと思いました。
【2年】 2022-10-27 19:24 up!
10月27日 クラスみんなで決めるには(4年生)
今日の国語の学習では、クラスに今必要なことを話し合いの議題にして、みんなで話し合いをしました。役割を決め、たくさんの意見が一つにまとまっていくようにみんなで協力して進めることができました。終わった後によかったところを褒め合うときに多く手が挙がったことでいい話し合いになったなと思いました。
【4年】 2022-10-27 19:06 up!
10月27日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
後期のあいさつ運動2日目です。
「生活委員からの挑戦状」のミッションをクリアしてもらおうと、やまなんジャーも登場です。
学校、地域が、「あいさついっぱい」になると、もっともっとさわやかな毎日が送れますね。
【学校ニュース】 2022-10-27 09:25 up!
10月26日 マット(1年生)
体育の授業で前転がりと後ろ転がりに取り組みました。朝の時間に上手に回れるようになるコツを動画から学びました。そして、体育の授業で学んだことを意識して実践しました。「おしりを高く上げて」「背中を丸めておにぎりみたいに」と動画で学んだポイントを確認しながら取り組み、きれいに回れて喜ぶ姿が見られました。
【1年】 2022-10-26 22:21 up!
10月26日 テープカッター完成!(6年生)
図工の授業で作成している、テープカッターが完成しました。色を塗ったり組み立てたり…自分で使う日をイメージしながら、頑張りました。お家に持ち帰ったら、大切に使ってほしいと思います。
【6年】 2022-10-26 17:29 up!
10月26日 わたしたちの体と運動(4年生)
理科では、腕の骨や筋肉のつくりについて学習しました。自分の腕を触ったり、動かしたりして観察しました。腕を曲げたり伸ばしたりできるのは、筋肉が縮んだりゆるんだりすることで骨を動かしているからということが模型を使うことでより分かりやすく学習することができました。
【4年】 2022-10-26 16:24 up!
10月26日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
教室の前と後ろの黒板には、担任の先生からのあたたかいメッセージが書かれています。
これは、6年生の黒板です。修学旅行で学んだことを、これからの生活に生かしてほしいという思い、、今学習していること、経験したことをつないでいってほしい、さらに大きく前進してほしいという思い。
愛情いっぱいの先生方の思いが、みなさんに届きますように。
【学校ニュース】 2022-10-26 09:49 up!
10月26日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
元気よく登校した後は、各教室で朝読書。その後、朝の会です。
朝の会では、日直のスピーチをしたり、今日のめあてをみんなで確認したり。今日はどんぐり読書週間の「多読賞」を受け取る子もいました。
さわやかに朝の会を進め、今日も笑顔いっぱいでがんばります。
【学校ニュース】 2022-10-26 09:28 up!
10月25日 跳び箱(4年生)
本日は、屋内運動場で跳び箱の練習をしました。開脚前転では、手を奥の方に着いて力強く押し出すことに気をつけて跳びました。苦手な子は、恐怖心がなくなるように練習の仕方を工夫して、自分に合った練習をすることができました。台上前転でも、ポイントや安全に気をつけながら取り組むことができました。より高い段をきれいに跳べるように練習を重ねていきます。
【4年】 2022-10-25 19:41 up!
10月25日 今日も笑顔いっぱい(「いのちの授業」)
今年度も道徳教育でご指導いただいている、岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生を講師に、また腎臓移植の経験がおありの加藤みゆきさんをゲストティーチャーとしてお招きし、5,6年生に「いのちの授業」をしていただきました。
移植を受けた加藤さんが、はじめはなぜ幸せでなかったのか、どうやってそれを乗り越えたのか。想像し、考え、お話をお聞きする中で、いのちを「つなぐ」とは、いのちを輝かせて生きるとは、どういうことなのかを考えていく授業でした。
また、今日の授業は、臓器移植について考えることを通して、家族の思い、いのちの有限性・連続性について考えていく授業でもありました。加藤さんの「明日はだれもがどうなるかわからない。今、思っていることを家族にきちんと話してほしいです。家族とたくさん語り合ってほしいです」という言葉ですが、加藤さんが一番伝えたかったことだとおっしゃっていました。5,6年生のみなさん、今日の授業で考えたことを、家族と語り合ってくださいね。
【学校ニュース】 2022-10-25 17:59 up!