最新更新日:2024/11/08 |
11月28日 朝礼(校長の人権講話)一番初めは、1948年12月10日に「世界人権宣言」が出ました。次の年、1949年に日本で、人権週間ができました。令和4年で第74回の人権週間になります。テーマは「誰か」のことじゃないです。 自分の好きなところ、仲間のすてきなところ、これが一人ひとりの「個性」と言います。だれでも人それぞれ、得意なことがあり、苦手なこともあります。違うところを認め合いながら、たくさんの個性を見つけてほしいと思います。困っている人がいれば、優しい気持ちで助け合う集団であってほしいです。 日本や世界に目を向けると、たくさんの人々がいます。いろいろな人たちがいて、話す言葉、髪の毛の色、肌の色など違いがあります。一人ひとりに人権があります。偏見や差別、いじめは、人として絶対にあってはならないことです。最近では、インターネット、SNSなどで仲間の悪口を書いたり、嫌がることをのせたりし、大きな問題となっています。悪口を書かれた人は、とても悲しい気持ちになり、立ち直れなくなることもあります。悲しい思いをする子を絶対につくってはいけません。 こうした、様々な人権に関わる問題を、なくしていけるよう、今の皆さんができることを考えていきましょう。 〜 このあと、『てるちゃんのかお』(金の星社)という絵本の読み聞かせを行い、人権について全校で考えました。 〜 11月28日 3年生 朝礼12月4日〜10日は人権週間です。今日の道徳では、自分のよいところを見つけました。自分も友達も一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える期間にしていきたいと思います。 11/28 人権講話 4年生11月28日 1年生 人権講話11月28日(月) 5年生 人権講話来週、4日〜10日まで人権週間となります。 人権とは、人が自分らしく生きていくためのものです。 自分や仲間を大切にしていくために、自分はどうするといいのかを考える人権週間になるといいなと思っています。 11月18日(金) 5年生 ビオラの苗植えこれからしっかりお世話をして、素敵なお花が咲かせれるといいですね。 11月28日 くすのき 活動の様子
テストに集中して取り組みました。実験や制作活動に一生懸命取り組みました。
11月28日 くすのき 活動の様子
じしゃくでクリップ釣りを楽しみました。たいへんもりあがりました。お花紙でクリスマスツリーを作りました。楽しみながら作りました。
11月28日 2年生 クリスマス飾りづくり
クリスマスリースづくりを前に今日はトイレットペーパーの芯を使ってサンタクロースづくりをしました。とてもかわいいサンタクロースができました。
11月25日 3年生 プレルボール11月25日 3年生 図工の授業11月25日 1年生 図工11月25日 6年生 体育11月25日 今日の給食いかには色々な種類があります。 するめいかや赤いか、けんさきいか、やりいかなどで、種類によって、味やおいしい調理方法が異なります。 いかに限らず、魚やタコなどもいろんな種類のものがいます。 11月25日 くすのき 活動の様子
落ち着いた読書タイムを過ごしています。海の世界観を想像しながら生き物を描いています。
11月25日 くすのき 活動の様子
新しい学習に前向きに取り組んでいます。どんどん吸収しています。
11月25日 くすのき 活動の様子
どんどん自分で想像を広げながら楽しそうに制作していました。見ていてうれしくなりました。すてきなぱんだのすみかができそうです。
11月24日 3年生 清掃の時間11月24日 3年生 どんぐり読書週間11月24日 今日の給食オムレツのいろどりソースは、ズッキーニやパプリカなどの野菜を角切りにして、コンソメベースの味付けをした具だくさんのソースがかかっています。 ソースからも野菜がとれるように献立の工夫をしてあります。 |
|