5月17日 第1回保健体育委員会新型コロナウイルス感染の拡大により、応急手当の方法もこれまでと少し変わっていました。 万が一に備えて、繰り返し学習する必要があると感じました。 ご参加いただいたPTA委員の皆様、ありがとうございました。 5月17日 今日も笑顔いっぱい 読み聞かせありがとうございました魅力的な絵とお話の展開に、身を乗り出して聞いている子もいました。朝のすてきな時間を、本当にありがとうございます。 さて、PTA総会の要項でもご紹介しましたが、保護者の皆様には「ふれあいボランティアの会の参加者募集について」という案内を、明日出させていただきます。参加してみようかなという方は、ぜひよろしくお願いいたします。 5月16日 グループ学習(5年生)4人グループでは、話が得意な子、算数が得意な子など色んな子どもがいます。その中で、「わかる?」と聞き合い、みんなで学び合い、深めあえるとよいですね。 最初は戸惑っていた子どもたちですが、最後には、先生に言われなくても自然と話し合ったり、話し合いの時間が欲しいと言ったりする子もいました。 これからもグループ学習を進めていきましょう! 5月16日 読み聞かせ(3年生)5月16日 道徳の勉強会講師には、昨年度に引き続き岐阜聖徳学園大学の山田貞二准教授を招いて、模擬授業をしていただきました。 今回は、「自由とはなんだろう」と考えていく教材を例に、「テーマ発問」によって考えを深めていく授業の進め方について学びました。 また、意見の交換や対話を、クロームブックを使って行う新しい方法についても学びました。 「道徳、大好き!」と笑顔で言える子どもが多くなるよう、教師も勉強を重ねていきます。 5月14日 楽しい交流フェスタコロナ禍以前は、大和中学校を会場として運動会が行われていたそうです。今年は、感染拡大防止のために、協議会の方々が内容や人数、実施方法等を熟慮し、「作ろう・飛ばそう 紙飛行機」として開催に至りました。 子どもたちは、いろんな種類の紙飛行機づくりに挑戦しました。「ここ、どうやって折るるの?」「ここは、すき間が空いていてもいいんだよ」と、役員の方や地区の方に聞いたり教えていただいたりしながらの作成です。 作った後は、飛ばしてみました。思いのほか遠くまで飛んで、うれしそうな子もたくさんいました。 子どもたちの楽しい気持ち、夢が遠くまで広がっていくようなすてきな会となりました。関係の皆様方、ありがとうございました。 5月13日 話し合いルール決め(4年生)「反応をしながら話を聞く」「分からない子に教えるときは分かるまで説明する」など素敵なルールが作れましたね。来週から、素晴らしい話し合い活動ができるのを楽しみにしています。 5月13日 書写(2年生)5月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」(歯科検診)虫歯はないかな?歯の磨き方はどうかな? 給食後は、音楽に合わせて歯磨きタイムです。 正しく磨いて、口の中の健康を保ちたいですね。 5月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」(委員会活動)朝の南っ子タイムで、各委員会の活動紹介やみなさんへのお願いを放送していきますが、昨日は、その準備をしたり、委員会の掲示物を作ったりしました。 写真は、上から順に、給食委員会、環境・美化委員会、飼育委員会です。どの委員会もみんなのためにしっかり活動していて、責任感のある姿にいつも感心しています。 5月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」(委員会活動)写真は、上から順に園芸委員会(緑の募金に向けて)、図書委員会(あじさい読書週間に向けて)、生活委員会(あいさつ運動に向けて)の準備の様子です。 みんなでしっかり考えて、準備を念入りにしています。みんなのために、ありがとう。 5月13日 笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」高学年が、やさしいお兄さんお姉さんぶりを十分に発揮しています。 「見て見て〜!」「上手だねえ」 とてもよいかかわり方に、感心します。 放課が終わって、別れが惜しい子もいます。「行かないで〜!」 やさしさいっぱいの大和南小学校、うれしい姿です。 5月12日 体力テスト(5年生)5月12日 おおきさくらべ(1年生)5月12日 福祉ってなあに?(4年生)5月12日 授業の様子 (6年生)国語では、「聞いて、考えを深めよう」という学習をしています。自分たちで、話し合う話題を決めて、賛成と反対に分かれて話し合いをし、自分の考えを深めていきます。子どもたちからは、「友達の考えに共感しながら、自分の考えを伝えることが大切」「否定をせず、相槌をしながら聞く」という、聞き方のコツに対する意見が出ました。国語だけではなく、他教科でも話し合いをしながら、みんなで理解し合い、学習していきましょう。 5月12日 笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」「私は、クラスのみんながかっこいいと思います。理由は、勉強でわからないところがあったら、聞いたり教えあったりしているからです。」 わからないことは、恥ずかしいことではありません。お互い教え合いながら、みんなで伸びていけるのは、本当に「かっこいい」ことです。 どのクラスでも、こんな姿がたくさん見られるとうれしいです。 5月11日 生活科「ミニトマトを植えました」(2年生)5月11日 「プパポ」の歌テスト(4年生)第1回大和南小学校・第1回大和南中学校区学校運営協議会の案内
1 開催日時 令和4年5月21日(土)午前8時30分〜9時30分
2 場所 大和南小学校 図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人 定員5名(傍聴を希望する場合は、5月18日までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 ○ 小学校部会の報告 ○ 中学校部会の報告 ○ その他 6 問い合わせ先 大和南小学校 教頭 |
|