新着 学校日記

5月23日(月)芽が出たよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、登校後、朝の活動の準備をし終えた子からアサガオに水やりをやっています。土日をはさんで、アサガオの芽が出始めました。「先生〜芽が出たよ」とたくさんの子が笑顔で報告してくれました。

5月23日 セルフディフェンス講座 4年生

 今日は、午後にセルフディフェンス講座がありました。不審者に話しかけられたり、襲われたりした時にどのように対応するのかや、友達にいけないことに誘われた時の対応の仕方などを学びました。子ども達は、意欲的に学ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 町たんけん 2年生

まち探検に行きました。学校の周りには、郵便局や病院や薬局などがあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ご飯・牛乳・わかめのみそ汁・五目煮豆・さわらのごまだれ


○ こんだてメモ
 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、7つの食べ物の頭文字を並べた和食の合言葉です。今日の給食には「まめ・ごま・わかめなどの海そう・野菜・魚・しいたけなどのきのこ・いも」の全てが入っています。体によい食事は、いろいろな食べ物をバランスよく・まんべんなく食べることが大切です。苦手な食べ物や初めて食べるものにも、まずは一口挑戦して、バランスのよい食事を心がけましょう。

5月20日(金)体育の授業にて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 係の仕事を決めてから、二週間ほど経ちました。子ども達は自分の仕事を一生懸命に頑張ってやっています。体育係はみんなの前に出て、準備運動のお手本をします。それに合わせて、クラスのみんなも元気に体を動かします。

5月20日(金) おひさまにこにこ その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は世界に一つだけの自分だけの太陽を描きました。画用紙いっぱいに一人一人が思い思いの作品を描いていました。

5月20日 おひさまにこにこ その1 1年生

 図画工作の時間に、一人一人が「おひさま」ということばから「元気!」「明るい!」「かわいい!」「強い!」などとイメージを膨らませて、好きな形、好きな色で、自分だけの「おひさま」を描きました。
 みんな、それぞれ、色とりどりの素敵なおひさまを描くことができました。また、友達の作品を見て、「〇〇さんのは、カラフルだね!」「〇〇くんの、ここのかたちがおもしろい!」といいところを見つけることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20(金) 辞書引き、頑張っています。3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語辞典の使い方を習ってから、3年生は、辞書引きをかんばっています。語句を増やすためもありますが、自分の興味をもったことをどんどん調べています。なんだかとても楽しそうです。

5月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ご飯・牛乳・沢煮わん・ちくわのいそべ揚げ・花野菜和え 


○ こんだてメモ
 ブロッコリーや、カリフラワーは花のつぼみの部分を食べるため、花野菜と呼ばれています。どちらもキャベツから新しく作られた野菜なので、キャベツとよく似た花がさきます。つぼみには、花を咲かせるための栄養素がたくさんつまっているので、残さず食べられるといいですね。

5月20日 書写の時間 4年生

じっくりとていねいに文字と向き合う書写。
とめ、はね、はらいに気をつけます。
集中した時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 日光にあたっていない葉にでんぷんはできるのか 6年生

「日光にあたっていない葉にでんぷんはできるのか?」
今日はその予想と、それを確かめる方法について学習しました。

様々な予想が出されます。
間違いをおそれず、積極的に発表する子どもたち。

そのような子どもたちに、先生は何度も言いました。
「ナイスチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 調理は見通しを持って 5年生

家庭科の授業です。
行き当たりばったりではなく、見通しをもって調理に取り組むことの大切さを学んでいます。
楽しく集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)音読がんばりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子達は「あさのおひさま」の音読を宿題で頑張っています。今日は一人一人がみんなの前で発表をしました。大きな声で元気よく、中には教科書を見ないで暗唱する子もいました。どの子もとても上手に音読ができていました。
 ご家庭で子ども達の音読を毎日、聞いていただき、本当にありがとうございます。

5月19日(木)ミニトマトに水を 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子達は自分たちがまいたミニトマトに休み時間を利用して、水やりをしています。大きく育ってほしいですね。

5月19日(木) まちたんけん 2年生

1,2時間目に、まちたんけんに行きました。交通ルールを守って、大徳小学校の西の方にある、病院や薬局、史跡を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)外で元気いっぱいに 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ気温が高くなってきていますが、子ども達の多くは元気に外で遊んでいます。これからもみんなで仲良く、遊んでほしいと思います。

5月19日(木)はじめての英語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての英語の授業。とまどいも大きく、なかなか上手に英語でおしゃべりしたり、歌ったりすることができませんでした。しかし、一生懸命に先生の動きに合わせて、体いっぱいに表現をしていました。これからも頑張ってほしいと思います。

5月19日(木)アサガオにお水を 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今週まいたアサガオを大事に育てています。朝、登校して自分のやるべき準備を終えると子ども達は自発的に水をやりに出ていきます。大切に育てて、大きくアサガオが成長できると良いですね。

5月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 138キーマカレー・牛乳・うきうきオムレツ・一宮の白菜サラダ  

                     
○ こんだてメモ
 今日は、一宮を食べる学校給食の日です。138キーマカレーには、一宮市で作られた、切り干し大根となすを使っています。よくかんで食べると、切り干し大根のコリコリとした食感が感じられるでしょうか。他にも、オムレツに使われている卵と、サラダの白菜も一宮のものです。今日は地元・一宮市の味を味わいましょう。

5月18日(水)体力テスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体力テストは50m走。先生の説明をしっかりと聞き、みんな、ゴールまで一生懸命に走ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442