最新更新日:2025/01/13
本日:count up54
昨日:96
総数:870196
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月21日(月) 8のだんの九九【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。「8のだんの九九をつかってこたえをもとめよう」というめあてで学習を進めていました。8のだんの九九でたくさん問題が解けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 馬のおもちゃの作り方【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読んで、実際に順序に従っておもちゃ作りに挑戦しました。

11月21日(月) 那木野、伝説の森で【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の授業のようすです。「那木野、伝説の森で」に関する読書感想画に挑戦していました。

11月21日(月) 要約しよう【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「世界にほこる和紙」の文章について、中心となる語や文を見つけて要約することに挑戦していました。

11月21日(月) 曲がりと折れ【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業のようすです。「『曲がり』と『おれ』に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。

11月21日(月) みんなの星のかけら【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間のようすです。「みんなの星のかけら」に関する読書感想画に取り組んでいました。本からイメージしたことを絵に表現しようとがんばっていましたね。

11月21日(月) 朝の教室【1年生】

1年生の朝の教室のようすです。読書やプリントの直しをしながら静かに朝の会の前の時間を過ごすことができていました。今週も元気にがんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) あいさつの花をさかせよう【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月21日(月) 見守りありがとうございます!

朝の見守り活動のようすです。小さいお子さんも一緒に見守り活動に参加して、かわいらしい笑顔で登校を見送ってくれていました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 見守りありがとうございます!

雨上がりの朝になりました。今日も朝早くから校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が子どもたちが来る前から準備していただき、明るくやさしい声をかけながら、安全に横断できるように支援をしていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(日) 赤い羽根共同募金に参加しましょう!

画像1 画像1
令和4年度 共同募金運動における全国共通助成テーマは「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」です。

今年も大和東小学校は赤い羽根共同募金に取り組みます。期間は今週21日(月)と22日(火)の2日間です。

一人一人の力は小さくても、みんなの力が集まれば大きな力になります。

おこづかいから出せる額は小さくてもみんなで参加して、わたしたちのすむ町をよりよくすることに貢献できるといいなと思います。みなさんの参加をお待ちしています!

<赤い羽根共同募金について>
共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。

当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。

社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。

11月20日(日) 明日は大和町連区「あいさつの日」です!

画像1 画像1
大和町連区では、毎月「家庭の日(第3日曜日)」の翌日を「あいさつの日」として、保護者、地域の方とともに「あいさつ運動」に取り組んでいます。

学校では「あ」明るく、「い」いつも、「さ」あいてよりも先に、「つ」つづけるをスローガンにあいさつする」ことの大切さについて指導をしています。今後も、あいさつについては、地域全体で進めていきたいと考えていますので、ご理解ご協力、よろしくお願いします。

11月20日(日) 今日は『家庭の日』です【大和東小PTA】

画像1 画像1
◆◆◆「ねえきいて」「なあに」の笑顔にほっとする◆◆◆

◆◆◆手をつなごう 心もつなごう 家庭の日◆◆◆

今日は11月の第3日曜日、『家庭の日』です。家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。

【大和東小の保護者のみなさまへ】
大人も子どもも大変忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれません。忙しさに流されてしまいがちですが、「家庭の日」をきっかけに家族でお話をするひとときを作っていただき、家族のふれあいを深めていただけることを願っています。

<話し合いましょう>
〇学校のこと、お仕事のこと、将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。

<一緒に食事をしましょう>
〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。

<出かけましょう>
〇近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。

<確認しましょう>
〇SNSのルール、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。

【大和東小の先生へ】
いつも大和東の子どもたちの笑顔を支えていただきありがとうございます。子どもたちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日はお仕事のことを忘れて、お子さんや家族のためにしっかりと時間を使っていただきたいと思います。家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてください。

11月20日(日) 岐阜県博物館の展示会について

画像1 画像1
画像2 画像2
岐阜県博物館長さんより展示会の広報資料が届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。

11月20日(日) プラネタリウム特別投影2022の紹介

画像1 画像1
一宮地域文化広場指定管理者の施設長さんから一宮地域文化広場自主文化事業のチラシが届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。

11月19日(土) PTA文化教室を開催しました1

今日はPTA文化教室にたくさんの会員とお子さんが参加してくれました。ありがとうございました。PTA役員で学校と相談しながら、感染症対策を考えながら「今できること」を計画し、準備してきました。笑顔が広がるすてきな時間になりました。これからも、子どもたちが健やかに成長してくれるように、会員のみなさんと協力して大和東小学校をサポートしていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

写真は『東小食べる実験教室』のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) PTA文化教室を開催しました2

PTA文化教室『東小食べる実験教室』のようすです!
スペシャルティチャーの動画で「どうしてアイスクリームが固まるのか」の解説がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土) PTA文化教室を開催しました3

PTA文化教室『東小親子運動教室』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) PTA文化教室を開催しました4

PTA文化教室『東小親子運動教室』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土) 元気いっぱい長放課

今週の長放課の時間のようすです。先生も一緒に活動してくれてうれしかったですね。笑顔の花がいっぱい咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 短縮日課 一斉下校14:35
11/25 短縮日課 下校14:35 15:25 事故けがゼロの日
11/28 あいさつ運動(〜12/2) 児童集会 校長講話(人権) 国際交流NZ 短縮日課 下校14:35・15:25
11/29 国際交流NZ 短縮日課 下校14:35 15:25

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801