最新更新日:2024/07/05
本日:count up11
昨日:162
総数:740860
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにピア・サポーター48人が集まって、月曜日に行う活動の打合せを行いました。2人組でお題に沿った話をする活動です。担当教員と委員長でデモンストレーションをして、それぞれの学級で実施できるようピア・サポ-ターがリーダーシップをとります。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に行われた表彰集会は、男女卓球部、陸上競技部の表彰です。そして、裾野市教育研究論文の表彰もありました。第3ステージは、「学び」のステージ。生徒たちも先生たちも学びに向かっています。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところ短い周期でALTの先生が入れ替わっていますが、今回のALTの方は冬休みまでのお勤めということで2学期いっぱい来る予定です。生徒たちは、いろいろな方に接する経験にもなります。1年生の授業で、出身地のことや個人的なこと(好きな色や食べ物)などを質問していました。学習した表現を使いながらチャレンジしているところが、とても良いと思いました。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の実験の様子です。今日は、直列と並列の電流の流れ方についての実験です。グループで協力しながら、豆電球や電池を並べています。

3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術の授業です。Society5.0に触れて、これからの社会で「こうだったらいいなぁ」という夢を実現させる道具を考えるものでした。未来は私たちの夢でできています。どんなものも、最初は「そんなのできっこない」からスタートしています。

第2回 働く準備 「今からできることをやってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に行った特別支援学級の「今からできる!働く準備」の2回目が開催されました。「ワークシフトみしま」から職員の方に来ていただき、社会で必要なコミュにケーションについて学習しました。「あいさつ」「お礼や謝罪」「自分の気持ちを伝えること」「困っていることやわからないことを伝える大切さ」など、どれも社会の中で大切なことを確認しました。そして、それは今からでもできることです。ふだんから、人とつながる言葉を大切にしていくことを学びました。

5教科テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5教科テストです。これまでの学習の確認ですが、だんだんと範囲も広がり難しくなっていますね。それぞれが真剣に臨んでいます。

今日の授業 1,2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術、2年生の理科、IA組の生活の授業の様子です。美術では、いろいろな技法を用いながら、それぞれの制作を楽しんでいます。理科は明日の5教科テストの復習でしょうか。問題に取り組んでいました。IA組は、クリスマスリースの枝に、色づけをしています。

今日の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、実技教科のテストを実施しています。黙々と取り組んでいます。

帰りの会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テストが間近になりました。2年生の帰りの会では、各教科のテストに向けてのポイントを教科係が伝えていました。
 また、本日、富岡地区コミュニティ祭の案内をは配付しました。本校からは1・2年生のボランティア、吹奏楽部、ダンス同好会が参加します。地域の行事で中学生が活躍できたらと思います。

「学びの共有」の日 1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学の授業です。毎日2時間学習する生徒と毎日30分の学習の生徒。「この生活を続けるとどのくらい差がつきますか」。比例の学習です。仲間とかかわりあう姿もたくさん見られました。

「学びの共有」の日 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科の授業の様子です。「電流と電圧」を実験を通して学習しています。

「学びの共有」の日 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡中では、授業中の生徒の姿から、教員が学ぶ取り組み「学びの共有の日」を設定しています。今日は、1年生2クラス、2年生1クラスを公開して、分担して参観をしました。写真は、1年生の理科の授業の様子です。鏡に写る姿を通して反射を学習しています。

「新朗読」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新朗読の杉山直氏の力強い朗読に、生徒は引き込まれるように見聞きしています。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」「桃太郎」、宮沢賢治の「注文の多い料理店」、詩集「春と修羅」より「永訣の朝」、太宰治の「走れメロス」。声の調子、強弱、高低、間の取り方、声にはこんなに表情があるのかと思わされる朗読です。「子役で出演した作品は?」「印象に残る作品は?」「難しい作品は?」「朗読の覚え方は?」など、生徒からの質問もたくさん出ました。最後の演目「走れメロス」の「王様、万歳〜!」がまだ耳に残っています。

ほんものとふれあう学習「新朗読」

画像1 画像1
今日の午後は、裾野市の教育振興基本計画の重点の一つ、豊かな心を育てるための「ほんものとふれあう学習」事業として「新朗読」を鑑賞しました。朗読を中心に音楽や背景のイメージと合わせながら味わう舞台芸術です。演者は、静岡市出身の杉山直氏です。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
3号議案では、校則の必要性について、各学級、4人班で協議をしました。「学校の風紀を守るため」「安全な学校生活のため」「社会に出た時のため、恥をかかないため」などの意見がありました。「自由になると、全員が制御できないのではないか」「学校が荒れる」という意見もありました。残念ながら時間切れになってしまいましたが、様々な考え方のある中、どこまで対話で納得できる答えを見つけ出せるか、そこに挑戦してほしいと思いました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は生徒総会でした。今回もオンライン形式で開催しました。生徒会本部・専門委員会の方針や活動内容への質疑応答があり、3号議案として「校則」をとりあげ、主に校則の必要性を考えました。写真は、生徒会本部・専門委員長です。

昼休みの委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員の皆さんが、花壇にチューリップとネモフィラの球根を植えました。春に華やかな花が咲くように、今から準備です。

職員研修 授業の生徒の姿から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の授業参観をした後に、生徒がどのように学んでいたかを話し合いました。どのようにつまずいていたのか、仲間とのかかわり、教科書、タブレットの活用は有効だったのか、第3ステージ「学び」のステージは生徒も教員も学び合いながら、考えるステージです。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の5時間目、2年生の数学の授業を全教員で参観しました。三段論法を用いた考え方に苦戦しながら、自分で、仲間と考える姿が見られました。仲間の考え方をタブレットに送ったり教科書をめくりながら問題に向かっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 クリーン作戦(午後:地域へ奉仕活動)
帰りの会終了13:45
11/25 3年生進路説明会
帰りの会終了15:55
PTA関係
11/24 PTA読み聞かせ
部活動関係
11/24 部活動なし
11/25 部活開始16:00
11/28 部活動開始15:05 終了16:15
11/29 部活動開始15:45 終了16:15
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145