最新更新日:2024/11/14
本日:count up11
昨日:522
総数:2887490
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 テスト2日目

 今日もテストに一生懸命取り組み、その後授業、給食…2日間本当にお疲れ様でした!終わってホッとしていたみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが終わりました。
授業の片付けにも意識が出てきます。

ありがとう、2年生。

3年生 第二回定期考査3

画像1 画像1
定期考査の二日目です。
英語、数学、国語のテストを実施しています。
1日から始まったテストも、今日で一段落です。
頑張れ3年生!!

3年生 朝の時間2(テスト2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から集中しています。
最後までファイト!

一年生【日常】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト期間中ではありますが、回収したワークを番号順に並び直してくれる子、当番じゃなくても準備を率先してくれる子、帰りに机を整頓してくれる子。
そういった素敵な行動が当たり前のように行われています。
でもこの当たり前を当たり前だと思わないことが大切です。
どんなことにもありがとう。そしてお互い様。
人を喜ばせる行動って素敵ですね。
明日でテストもラストです。パワー!!!!

Time is(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
突然停電した部屋で、少しずつ物が見えてくるように。
トンネルを抜け、いきなり真っ白になっても、少しずつ物が見えてくるように。

理解・認識にはそれ以上短くできない最低限必要な「 時間 」があります^^♪


もし、今回のテストに向けて十分に準備できなかったなあと感じる教科があるなら、日々の時間で重ねることができます^^qその「 姿勢 」はこれからの部活にも、人生にも活きてくるはずです。勉強するなら、せっかくなら勉強以外にも活きるスタイルを身につけたいですよね^^さあ、最終日、応援しています!!

ぶつかりが高みへと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
太陽光が二度ぶつかると、二重の虹ができるように。
三度ぶつかれば、三重の虹が。
・・・理論上、十三重まであるそうな^ー^



 きれいな虹が、太陽光が何度もぶつかることで大きく、高い角度へとさらに映し出されるように、勉強も間違えた経験が、想像を超える高いところへ導いてくれると信じています^^q




 今日、テスト初日、提出物を見せてもらいました。
間違えた問題の様子を見て、本気でぶつかった様子が伝わってきました。
きっと高いところを目指しているのだなと^^よく頑張りました!

2年生 テスト・清掃・給食

 テストが始まりました!どのクラスも集中して取り組んでいました。明日もがんばりましょう!清掃はいつも通りしっかり行い、給食では少しリラックスしていたみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 第二回定期考査2(1日目終了)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目、終了です。
あと1日、頑張りましょう。

3年生 第二回定期考査

画像1 画像1
定期考査の1日目です。
理科、社会、技術家庭科の3教科のテストを実施します。
頑張れ3年生!!

3年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してからも最後までお互いに問題を出し合いながら、準備しています。
最後までファイト!

2年生 授業

 明日からテスト!ということで、どのクラスもとっても真剣に授業を受けています!もちろん普段からしっかりやっていますが、今日は一段と気合が入っているように感じます!
画像1 画像1

第4回実行委員会(PTA)

画像1 画像1
9/2(金)18:00より第4回実行委員会が開催されました。

経過報告
委員会報告
協議事項
・第1回資源回収の反省について
・文化講座について
・通学路危険箇所調査要望集約、提出について
・PTA奉仕活動について
・卒業記念品について
・役員選考委員会について

3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の授業の様子です。
一人で真剣に考える姿、仲間と話し合う姿、先生と問題について対話する姿。
さまざまな学びに向かう姿が見られました。
問に対して答えを出すことを楽しんでいる表情が印象的でした。

法則発見への手段(輝きの1ページ)

画像1 画像1
下の数学授業の記事「 1からその数字までの積を2で最大何回割れるか 問題 」
授業中に、プログラミングでグラフ化して分析材料を作るという話をしたので、やってみました。

1から1000までをやってみましたが、法則がありそうな予感はしますね^ー^
まあ、テスト終わったら考えてみてください^^q
画像2 画像2

規則性に惹かれる(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
1から30までの整数の積は、2で最大何回割ることができるか・・・。



 授業では、解決後、数(30)を100にしたり、250にしたりして、その割れる回数と与えられた数との間に法則があるのでは??ということに焦点が当たりました。

 いろいろ試す中で、面白い法則に気づいたり(のちに反例があがって失敗)、グラフをかいてその形や数から予測してみたり・・・。非常に面白い時間となりました^^



 法則を見つけたがるのは、数学を愛する人たちの素敵なくせだと思います^ー^
たとえそこに法則がなかったとしても、なんらかの傾向はつかめるでしょうからね♪




 ちなみに気になる方のために。。。
30のとき、26回割れる(つまり、因数2が26個あるってこと)
100のとき、97回
147のとき、143回
200のとき、197回

左の与えられた数と、右の数がとても近いことから何か法則があるのでは・・・。と思ったわけですね^^テスト勉強で疲れた人は、リフレッシュにやってみてください。ちなみに僕は結論にたどり着いていません。

順番なのだね(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
ボーリングでストライクを取りたいとき、どこを狙いますか?




計算力は重要と聞きますが、何が重要なのでしょう・・・。



”順番”ですね^ー^
優先順位やルールにそった流れで、一行ずつコツコツ進めていきます。

もし、その単元の計算がよくわからないと感じているのなら、その”順番”の理解が間違っている可能性が高いです。

つまり途中の式が正しければ、必ず答えは正解になるということです(^^♪
ボーリングでは、すぐ目の前にある▲の印をどのように通すかを目標にするそうです。
そうすれば、ヘッドピンに対して入射角が定まりやすく、ストライクになるという考え方。
遠い目標と、一番近い一つの目標、うむ数学に近い^^q今日もよく頑張りました!

9月6日 かぼちゃのチーズ焼き

今日の給食は
 クロロールパン 牛乳 かぼちゃのチーズ焼き
 とうがんのカレースープ 枝豆とひよこ豆のサラダです。

 7月15日号の広報に掲載された「かぼちゃのチーズ焼き」です。
 ウィンナー・むき枝豆・かぼちゃの具にチーズとマヨネーズで味付けしています。
 学校の給食では、全部の材料を大きなタライで混ぜて、ボールに小分けします。
 アルミカップ1個1個に混ぜた材料を入れて、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
 犬山中では、8時45分の作業開始から、最後のチーズ焼きができあがったのが、11時過ぎでした。
 オーブンを3回転して作っています。
画像1 画像1

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の様子です。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の人生をどのように考えていますか。

道徳で人生について、考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp