4月19日 笑顔いっぱい かわいいお客さん校長室と職員室にも「しつれいします」と行儀よく入り、中をじっくり見学しました。 「ソファがあるよ」「写真がたくさんある。だれかなあ」 「しょくいんしつは、つくえがいっぱいある。パソコンもあるよ」 たくさん発見しました。学校の中のこと、少しわかってきましたね。 4月18日 前期児童会任命式(5年生)同じクラスの仲間も校長先生から賞状をもらっており、半年間頑張ってねという思いを込めてみんなで拍手をしました。児童会以外のみなさんも、委員会などクラスの枠を超えて学校のみんなのために活躍できるとよいですね。 4月18日 はじめての外国語活動(3年生)4月18日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」「おはようございます!」 傘を少し上げて、顔が見えるように挨拶してくれる子がいました。うれしいなあ。 昇降口前では、傘の水をきちんと落として傘立てに。えらいなあ。 傘立てを、みんなで気持ちよく使えるように、後から入れる人が困らないように、「サインはブイ」を守って入れていました。やさしいなあ。 素敵な朝の一コマでした。 4月15日 一年生を迎える会(2年生)4月15日 発育測定 (4年生)また、先生の話を聞いてすぐに静かになれたり、よい姿勢になることができたりと高学年としての自覚の芽生えを感じることもできました。 4月15日 1年生を迎える会(6年生)4月15日 今日も笑顔いっぱい 「あいさつ・やる気・やさしさ」全員が屋内運動場に入ることはできませんでしたが、1年生と6年生はペアで楽しく参加し、その他の学年はオンラインで参加しました。 はじめに、全員で作ったメッセージ入りのペンダントを、6年生が代表して1年生にかけてあげました。にこにこの「笑顔」は、画面越しに伝わったでしょうか?その後、1年生が順番に前へ出て「よろしくおねがいします!」とかわいいあいさつをしました。最後は、学校クイズで盛り上がりました。 1年生のみなさん、改めて「入学おめでとう」。2〜6年生のみなさん、あたたかい気持ちで歓迎してくれて、「ありがとう」。児童会の役員さんと代議員のみなさん、すてきな会の計画、準備と運営を「ありがとう」。 これからもっともっとなかよくなっていきましょうね。 4月15日 グループ学習(6年生)グループに分かれて、タブレットを使いながら、人権について分かったことをまとめている最中です。情報を検索するとき、「・・・・小学生」「・・・・わかりやすく」等を入れると、理解しやすい情報が出てくるとヒントをもらいました。 グループの中では、メンバーに聞いたり、親切に教えてあげたりといったやり取りがあり、ほほえましく思いました。 4月15日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」新2年生が今朝も水やりをしてくれています。 また、園芸委員さんがていねいに階段下のプランターの世話をしていました。担当の先生からの根元に水をやるとよいというアドバイスを受けて、そこに気を付けながら水やりをしていました。やさしい心が感じられました。 4月14日 初めての体育(1年生)
1組2組合同で初めての体育を行いました。体育館では素早く立ったり座ったりする練習をしました。全員が合図をよく見てぱっと行動することができていました。また、明日の1年生を迎える会の練習もしました。明日の本番が楽しみです。
外では遊具の使い方を学びました。安全に仲良く使えるといいですね。 4月14日 図工「心のもよう」(5年生)4月14日 低学年のために(6年生)上の写真は、低学年が使用することになるパーテーションの準備の様子です。低学年でははがしにくいフィルムを取り除き、机に取り付けるゴムをセットしてくれています。下の写真は、明日計画されている「1年生を迎える会」で渡すプレゼント作成の様子です。1年生の「笑顔」を思い浮かべながら、心を込めて作っています。 頼もしくやさしい6年生の様子に、うれしい気持ちでいっぱいです。 4月14日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」掃除が終わった後、「こんなに雑巾が汚れちゃった」。その場所は、汚れが取れてきれいになった証拠です。きれいになった場所を見るのも、一生懸命に掃除をして満足そうな皆さんの顔を見るのも、先生はとてもうれしいです。気持ちがよく、「やる気」がもりもりわいてきますよ。 4月13日 角の大きさを調べよう(4年生)4月13日 春みつけ(2年生)4月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」日直が前に立ち、会を進めています。 ちょっと緊張気味ですが、みんなの様子を見ながら、クラスが一日を気持ちよくスタートできるよう、がんばっています。 4月12日 避難訓練(5年生)おさない はしらない しゃべらない もどらない を守って、頭を教科書で守りながら、運動場に避難することができました。 運動場では、いつ地震が起こるかわからないから、いつでも避難できるようにしようというお話がありました。ご家庭でも、避難場所の確認などをお願いします。 4月12日 救助袋を体験しました(4年生)今日の避難訓練での様々な学びを心に置いて、今後の訓練に更に励んでいきたいと思います。 4月12日 鉛筆の持ち方(1年生)正しい持ち方で、きれいな字が書けるよう指導していきます。 |
|